ゆっくり動物園散歩~ちいくま写真館~

動物園に行きたくなるような動物の写真や野鳥、野良猫などの写真をを載せていきます

梅雨明け

2022-06-29 18:27:15 | 動物園
梅雨が終わりましたねぇ。

暑さも心配ですが水不足も心配

そして





暑い場所に生息している動物達でさえぐったり…

熱中症には気をつけていきましょう



オススメは⁉️

2022-06-28 17:54:02 | 動物園
知り合いからズーラシアでオススメの動物は⁉️

と聞かれのですが、どれもオススメなので悩む。強いて言えば


アカアシドゥグラングール

ドール

ズーラシアと言えばオカピ

テングザル
セスジキノボリカンガルー

ですかねぇ…

どれもズーラシアでしか見れない動物ですし、貴重な動物ですから。

1日で廻りたいと思ったら、他の動物はサッと見てこの写真をあげた動物をじっくり観察するのもいいと思います





プリントアウト

2022-06-26 19:39:58 | 日記
連日暑いですね。今日も早朝から鳥活したのですが、いい写真が撮れず。午後からはパソコンで撮った写真の確認


この写真の3カットあとの写真をプリントアウトをしてみました


A4サイズの半光沢用紙で出力。迫力があって善き

そうしたら飾るために、ノリ付きハネパレに貼っていくと

完成。プリントアウトしたときと色合いが違うのは照明のせいです。

左はズーラシアで撮ったスマトラトラ、右は今回出力した多摩動物公園のアムールトラ

こんな感じで家に飾ってあります


野鳥観察

2022-06-25 15:37:21 | 野鳥
早朝5時から野鳥観察

なぜか…今日は暑かったので田んぼからの水蒸気で写真がボヤけてしまうので涼しい朝に撮影




ダイサギ
この時期にこの辺に来るのは珍しい

こちらはアオサギ

三羽の親子で田んぼに来てましたが、狙いはカエル。来年ほ更にカエルが減りそう…

ハクセキレイの親



子ども

近所にはスズメやシジュウカラの子どももいて賑やか

カワセミ
こちらは第1子

親の縄張りから出されたのかな…上手にエビを採ってました

暑さで更に野鳥観察が厳しくなりそうな予感

皆さんも熱中症などに気をつけてください


アムールヒョウ

2022-06-23 18:18:00 | 動物園
アムールトラと同じ中国とロシアの国境付近に生息するアムールヒョウ


食べるものも同じ肉食動物です

生息数もトラよりも少なくなっているそうですが

厳しい環境で生息していることに変わりはありません

野生動物=アフリカが有名ですが日本海を挟んですぐ隣にも有名な肉食動物がいるんですよ

アムールトラ