ゆっくり動物園散歩~ちいくま写真館~

動物園に行きたくなるような動物の写真や野鳥、野良猫などの写真をを載せていきます

国際シマウマの日

2022-01-31 17:54:25 | 動物園
本日は国際シマウマの日だそうです


日本では入園無料の動物園でも飼育されている馴染みのある動物ですが、野生では絶滅危惧種に指定されていて、絶滅寸前の亜種もいる貴重な動物

時速60キロ近くで走れるそうです。シマウマ…ウマの仲間と思いがちですが、ロバに近いウマです。鳴き声を聞くと判りますよ


白黒の縞模様は吸血ハエのツェツェバエから体を守るためだという説もあります

遠い日本からでは出来ることは限られてしまいますが、動物園に行った際はじっくり観察して絶滅してしまうかもと想いを馳せてみるのもいいですね



野鳥観察

2022-01-30 16:14:16 | 野鳥
今日は野鳥観察へ。昨日の分もと意気込んでいったが…

出会いが少なかった


寒いせいかふっくらスズメ

ツグミ

今月始めは数が少なかったのがようやく増えてきました。4月まで楽しめそう

午前中に唯一出たオオタカ幼鳥

鳩の群れに突っ込んだのだが狩には失敗…

その瞬間は撮れなかった。残念

また来週時間をつくって行けたらと思います


リカオン

2022-01-27 19:02:48 | 動物園

ズーラシアのリカオン2頭が浜松市動物園に移動するそうです

写真の個体ではないのですが、人工飼育されたオスの2頭

気になるのは展示場の広さ。ズーラシアの広さがリカオンの飼育にあたっての国際基準の最低の広さだと飼育員さんに聞いたことがある…

コロナが落ち着いたら確認しにいかないとなぁ…


ヤブイヌ

2022-01-26 19:32:53 | 動物園
本来なら暖かい場所に生息しているヤブイヌ


メスと同居をしているせいか



1日動き回っている

が、寝室に戻りたいのかたまに出入口のほうに向かい催促したり…

動きがちょこちょことしていて見ていて飽きない動物です


光と影

2022-01-24 17:43:22 | 動物園
モウコノロバを撮影していたときのことです


ホッキョクグマと同じ設定で撮影したのですが


ロバの毛が真っ白になってしまいましたぁ~

黄金色に輝く?モウコノロバには通用せず。おじいさん個体なのと日向ぼっこをしているので、いろいろ試行錯誤の末

なんか神秘的になりました

やり過ぎ感もありますが、図鑑写真より作品風に撮れた

しかし、天気がいいと木々が多いズーラシアは撮影が大変です