ゆっくり動物園散歩~ちいくま写真館~

動物園に行きたくなるような動物の写真や野鳥、野良猫などの写真をを載せていきます

オオカミ

2024-04-30 19:04:38 | 動物園
3月1日にスイスから多摩動物公園に来園したオオカミのメス

まだ環境に慣れてないので十分ほど撮って終わり

屋外展示場デビューの頃はストレスで脱毛していたみたいですが

尻尾以外は少し回復した感じです


しばらくは見守る感じで静かに観察をしてほしいとおもいます 

そのうち縄張りを主張する遠吠えが聞けるかなぁとおもいます


今年も来てました

2024-04-29 18:45:28 | 野鳥
今日は体調もいまいちでしたので近所の里山へ

出迎えてくれたのは 





ウグイス

同じ立ち位置でゆっくり待っていていると近くでホーホケキョが聞けました。その後は黒と黄色の鳥がよく来るポイントへ

今年も来てくれました

キビタキさん

しかし高い位置でさえずり、移動しての繰り返し。低い位置まで下りてくれず…

まだ来て間もないのかなあ。後半の休みが楽しみ


世界バクの日

2024-04-27 18:16:41 | 動物園
今日は世界バクの日です

マレーバク




ベアードバク

あとはブラジルバク、アメリカバクとなります

マレーバクにいたっては絶滅危惧種で野生下では2000頭以下の生息だそうな

東南アジア圏はパーム油を生産するため森林破壊の影響で野性動物は減っている感じです

すこしでも保護できるように協力できることはしたいとおもいました




多摩動物公園

2024-04-26 18:05:02 | 動物園
今日は車の洗車から多摩動物公園へ

遠足の学校が多かったので目的の動物以外は図鑑程度

目的は



3月に新しく来たオオカミ




こちらもオーストラリアから友好大使としてタスマニアデビルが2頭が目的

今回は長生きしてほしいと願うばかり

こことオオカミの展示場を行ったり来たり

途中

アムールトラを撮影

そういえば、子どもが生まれたみたいです。おめでとう。大きくなるまでトラの展示場付近は静かに観察をしてほしいとのことです

あと

ユキヒョウ

今日も暑かったのでほとんど屋外展示場には出てこなかった

ゴールデンウィーク期間中も暑さに弱い動物は寝ているか、見えないかどちらかだとおもうので仕方がないとおもって動物園にお出かけください





世界ペンギンの日

2024-04-25 19:47:24 | 動物園
毎年この近くにアデリーペンギンが南極の米国基地に現れ、研究者たちが祝ったことが始まり。 ペンギンの保護や環境問題について考えるです。

日本の動物園でよく見られるのは


フンボルトペンギン

世界の動物園の数を全てたしても日本の動物園の飼育されている頭数のほうが多いそうです