ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

フジが咲いている

2017-04-25 17:09:37 | 日記

桜が散らないせいで朝晩が寒い。

本当は朝晩が冷え込むから桜が散らないのだけど。

そんなこともあり桜が散り切る前にツツジが咲きだした。
ツツジは1日の最高気温でスイッチが入るのだろう。

例年ならツツジが咲き始めてやっと寒くなくなるのだが
今年は桜が散らないせいでツツジが咲いても朝晩は寒い。

そんな中GWの花であるフジが咲いていた。

フジはそれほどメジャーな花ではないが
日本人の苗字で一番多い植物の名はフジ(藤)だろう。

そしてフジよりも更にマイナーなパンジーが咲き出した。

パンジーは家の植木鉢にはあっても
フジやチューリップとは違い観光資源にはならない。

フジを見てパンジーの事を思い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ハム豚ユッケ と ローストビーフ中だけユッケ

2017-04-25 13:23:54 | 日記

伸介の深イイ話で紹介された「焼肉酒屋えびす」で紹介された直後に
O111で死亡事故が起きたことが原因でユッケの販売が禁止になったが

その時、ローストビーフの中だけでユッケを作れば問題ないのではないかと思った。

だけどこれを出している店、少なくともうたい文句にしている店はないみたいです。
ローストビーフのユッケを出している店やレシピはネットで確認できますが
ほとんどは外側も含めた丸ごとユッケです。

ユッケには中だけ使って外側は別のメニューか賄いにでも使えばいいのでしょうけど。

それとクックパッドで豚ユッケが炎上しかけた直後に
蜂蜜のボツリヌス菌で乳児が死亡する事件が起き
クックパッドで「離乳食 蜂蜜」で検索すると100件以上が出てきて
ついにニュースでも取り上げられる事態になりました。

豚肉にしても生ハムなら絶対とまではいえなくても寄生虫の問題はないので
店で出しても法律や倫理上の問題はないのでしょうけど。

生ハムユッケはネットでは結構出てきます。
メジャーにならないだけで
居酒屋みたいなところでメニューに加えているところはあるかもしれません。

タルタルステーキも同様に牛豚ともに提供できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みより

2017-04-25 00:25:51 | 日記

昨日は18:25に仕事を終えた。
木曜日と同じパターンだったが2時間以上早く終わった。
休みなのである方とその猫ちゃんを見習って
ブログの記事を書くこと以外何もしていない。
その記事もニュースに一言茶々を入れるだけ。
次の仕事まで約24時間休める。

それより問題は明日水曜日の雨。
Yahoo!天気では21時から雨になっている。
当たればいいのだが、何しろYahoo!天気のことだから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする