翁の徒然なる日々

日々是自遊

案の定あの力士は休場となった!?

2024-05-14 11:30:00 | 日々の徒然
昨日は終日雨だった、大荒れとまでいかないものの晴れ間は全く無し、もう梅雨入りか、と思ったりした。

今日も大相撲の話題を独断と偏見で・・・

大相撲五月場所•2日目
さて、五月場所も2日目、案の定と言うかやはりと言うか、横綱•照ノ富士と大関•貴景勝は休場となった、昨日の取り組みを見たらそうだろうなと妙に納得、、、

休場と聞いても別に驚きも無い、この二人は休場の常連なので別にいなくてもそんなに違和感は感じない。

特に貴景勝は平戸海に土俵下まで吹っ飛ばされ敢えなく撃沈、取り組み前からあんなに汗💦をかいていたら相撲どころではないだろう。

持病の首の具合が悪いそうだが、それでは押し相撲は厳しい、もっと身体を絞れば良いのにとさえ思う。上位陣の中では一人だけ異常な体型、つき押しで相手が後退すれば良いが残られたら技がないのでほぼ負ける。

あまり悪くは言いたくないが、一場所おきに勝ち越ししていれば、大関の地位は安泰、もうかど番は回数を制限した方がいいかもしれない。

また、横綱•照ノ富士は満身創痍なので出場するだけで精一杯、あのサポーターを見るたびにああ今場所もダメだろうなと思っている。

ということで残った役力士のうち、琴櫻と霧島は初白星、ただ豊昇龍は阿飛の突きに土俵下に吹っ飛び連敗となった。

また、令和の大器、新小結の大の里はいつも胸を借りていた髙安に恩返し出来ず、初黒星を喫した。

力任せの相撲をとっていると怪我をするかもしれない、とにかく出足と得意技を身に付けることが大事、関脇•若元春がいいお手本、大の里は近い将来、綱を張る逸材だと思う。無事これ名馬、怪我をしないように頑張ってほしい。

本場所中は、ほぼ毎日、中入り後の後半から相撲を視ている。若い力士の台頭で今は世代交代の過渡期かもしれない、と思う今日この頃である。

今日も良い一日を・・・





最新の画像もっと見る