歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

楓/スピッツ カヌマの音声レッスン

2019年07月31日 06時31分12秒 | Jポップス(音声)

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

Hさんとのレッスン風景。

この歌、女性が歌っても素敵ですね。

カヌマも大好きな歌です。

 

メトロノームとピアノのみで1拍,1拍、テンポにことばを乗せて

アカペラに近い形での練習です。

 

ポイントは語尾。

「さよなら」の語尾の「ら」は高音のロングトーン。

不安定になりがち。では どうすれば?

 

カヌマの歌い方で感じてくださいね。

 

楓          スピッツ  詞 曲 草野正宗

 

忘れはしないよ 時が流れても

いたずらなやりとりや

心のトゲさえも 君が笑えばもう

小さく丸くなっていたこと

 

かわるがわるのぞいた穴から

何を見てたかなぁ?

一人きりじゃ叶えられない

夢もあったけれど

 

さよなら 君の声を 抱いて歩いていく

ああ 僕のままで どこまで届くだろう

 

探していたのさ 君と会う日まで

今じゃ懐かしい言葉

ガラスの向こうには 水玉の雲が

散らかっていた あの日まで

 

風が吹いて飛ばされそうな

軽いタマシイで

他人と同じような幸せを

信じていたのに

 

これから 傷ついたり 誰か 傷つけても

ああ 僕のままで どこまで届くだろう

 

瞬きするほど長い季節が来て

呼び合う名前がこだまし始める

聴こえる?

 

さよなら 君の声を 抱いて歩いていく

ああ 僕のままで どこまで届くだろう

 

ああ 君の声を 抱いて歩いていく

ああ 僕のままで どこまで届くだろう

 

ああ 君の声を…

 

 注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。


松嶋菜々子!!

2019年07月30日 06時46分29秒 | 豆記事

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

“Y君(30代)”のこと。

 

彼は ラブソング が大好き。

でも“まちがえまい”と歌うのに精一杯。

 

そのときの歌は 織田哲郎の「いつまでも変らぬ愛を」

ご存知ですか?・・・少し懐かしめ

 

せっかくの 愛のことばも棒読み状態。

むなしく響くだけ。

 

そこで「目の前に好きな人がいると思って歌ってごらん」と言うと

「女優さんでもいいですか?」と彼。

「ok ok]

 

そして歌いだしました。

 

なかなか気持ちが乗ってきません。

 

ところが ある瞬間から気持ちが入ってきて

“メロディ主役”から“ことば主役”になり

歌い終ったY君。

「あー、気持ちよかった」

 

聴いている こちらにも伝わってくる歌でした。

 

「一体 誰を想像したの?」と聞くと 彼は

「好きな女優さんが何人かいて、一人ずつ、目の前に

現れては消え、現れては消えていた時、“松嶋菜々子”が

目の前で微笑みかけたとたん、グッときました。」

 

ラブソングはメロディに合わせて ただことばを並べるより

誰かを想い、歌いかけてみるのがよいでしょう。

 

ここでワンポイント。

 

歌は覚える時は“メロディが主役”ですが

覚えたら“ことばが主役”でなけりゃ、

気持ちが入りませんよ。


すぎたるは・・・

2019年07月29日 07時45分03秒 | 質問に対するアドバイス(以前)

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

 

歌手が同じ歌を歌っても時代とともに歌唱法は変化する。

 

それはわかりますが紅白の「契り」不満を持っている人も多かったです。

 調の変化はともかく、タメが多すぎると・・。

 

「過ぎたるは及ばざるが如し」だと思いますが、

 カヌマさんの意見はいかがですか? ・・・Yさんより

 

 

 

<カヌマ>

 例えば、

 

美空ひばりは小さい頃、歌った歌を

亡くなるまで同じ歌い方、そして声までも。

 

好き嫌い(ひばりさんのことを)はあるでしょうが、

それが本物。

 

聴く人が感じた、その歌のイメージを変えなかったこと、

さすがだと思います。

 

もちろんくずして歌うのも、テクニックでしょうが、

 

       僕の答えです。


ひとまず退院しましたよ。

2019年07月28日 15時03分41秒 | 今日のカヌマ(入院)

23日に入院、早期胃がんの手術(内視鏡による)、24日に胃カメラで手術のチェック。無事に終了。

そして今日退院しました。教室は8月から通常どうりレッスンを再開します。

でもこれで終わりではないんです。8月の終わりに二泊三日で化学療法(抗がん剤治療)開始のため又入院。

その後、三週間ごとに外来での治療が六か月。まだまだ先は長いですね。

頑張ります。


家族になろうよ/福山雅治 (その2) カヌマの音声レッスン

2019年07月22日 07時25分27秒 | Jポップス(音声)

 

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

前にお聴きいただいた この歌の仕上げ時のレッスン風景です。

 Hさんの歌です。

 

家族になろうよ  福山雅治

詞 曲 福山雅治

 

「100年経っても好きでいてね」

みんなの前で困らせたり

それでも隣で笑ってくれて

選んでくれてありがとう

 

どれほど深く信じ合っても

わからないこともあるでしょう

その孤独と寄り添い生きることが

「愛する」ということかもしれないから

 

いつかお父さんみたいに大きな背中で

いつかお母さんみたいに静かな優しさで

どんなことも越えてゆける

家族になろうよ

 

小さな頃は身体が弱くて

すぐに泣いて甘えてたの

いつも自分のことばかり精一杯で

親孝行なんて出来てないけど

 

明日のわたしは

それほど変われないとしても

一歩ずつ 与えられる人から

与える人へかわってゆけたなら

 

いつかおじいちゃんみたいに無口な強さで

いつかおばあちゃんみたいに可愛い笑顔で

あなたとなら生きてゆける そんなふたりになろうよ

 

いつかあなたの笑顔によく似た 男の子と

いつかわたしとおなじ泣き虫な 女の子と

どんなことも越えてゆける

家族になろうよ

 

あなたとなら生きてゆける

 

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。


35・作詞家が目の前に!!

2019年07月21日 07時24分21秒 | ワンポイントレッスン

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

Nさんは間違えまいとするあまり
歌がメロディ主役。

詞(ことば)がおそそかになりがち。
一語一語で音程と音符の長短をつけ歌っています。

これでは別にことばで歌わなくても ラララ で歌っても同じこと。


やはりメロディを覚えたら
ことばを主役にして歌って欲しいものです。

そこで僕は
「今、歌っている歌の作詞家が目の前にいて
 あなたの歌をじっと聴いていると思ってください。
 ことばをおろそかにできないでしょう?」


またAさんは暗唱が得意なかたですが
歌っている最中にふとことばにつまると
上手に別のことばに変え、とりつくろっています。

もちろん歌が止まるより数段よいのですが・・・
(テクニックといえばテクニックですが)

Aさんにも
「目の前でこの歌の作詞家が聴いていると思ってください。
 作詞家は一字一句推敲に推敲を重ねてことばを紡ぎだしているのですからね」


今回のポイントです。

メロディに対しては間違えまいと気を使っているくせに
意外とことばには気がないことがあります。

参考にしてくださいね。


34・情感をこめて!!

2019年07月20日 15時42分56秒 | ワンポイントレッスン

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

情感をこめて!! むつかしいですよね。

生徒のTさんは一生懸命表現しようと歌っているのですが
伝わってくるのは
“表現しよう、しよう”という気持ちだけ。
肝心のことば、内容が伝わってきません。


まず1フレーズずつ、何を言うのか頭に置いてから
歌って欲しいのですが、“ことばを目で追いながら表現しよう”と
しているので、結局、口先の表現になっているのです。


ですから

「何を歌ってもオーバーになって、わざとらしくなってしまいますよ」

「気持ちだけが空回りしているみたいです」

「声を出しながらことばをいじくりまわすより、声を出す前に
 何を言うのか頭においてから声を出してください」

「頭の中のことばが悲しいことばなら自然に悲しい声になるでしょ。
 逆に楽しいことばなら自然に明るい声になるでしょ。
 ことばを読みながら悲しい声を出そうとするからわざとらしく
 なるんですよ」

皆さんも参考にしてくださいね。


33・声のコントロール

2019年07月19日 07時13分11秒 | ワンポイントレッスン

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

前回の続きですが

声を思い通り操って歌うためには
声帯のコントロールを身につけることが
不可欠であるということは訓練法と共に述べました。

音程はもちろん耳がとっているのですが
それを音(声)にしてくれるのが 声帯 です。

大きな声を出そう(出さなきゃ)と力む人は
(生徒さんの中にもカヌマに来る前に他教室で習っていた経験者に多いのですが)
声は口で、口でと思っていることが多いようです。

「声(音)を出しているのは 口ではないですよ」

「口はことばを発音するためのものだと思ってください」

「そんなに力んだら口はスムースに動かず、一語、一語で
 音程をとることになり、ことばがメロディに乗りませんよ」

そして

「口に力を入れなくてもボリュームを出し、
 音程をつけてくれるのは 声帯 なんですよ」

「そんなに力んでのどを締め付けたら、特に高音など
 ヒィーとなったり、声がひっくり返ったりしますよ。
 苦しいだけでしょう」


そこで前回述べた唇を声帯に見立てて振動させ
強弱、高低の声帯の音(声)を聴いてもらうと
「うーん」と絶句。

(唇が振動するということは口から力が抜けていますよね)


間違った指導はのどを痛めつけるだけです。
気をつけて!!


32・声帯をきたえるというよりも

2019年07月17日 07時13分19秒 | ワンポイントレッスン

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

今回のワンポイントレッスンは
Pさんからの質問をヒントに書いてみますね。


まずPさんの質問です。

喉筋肉(声帯)を鍛える運動を教えて下さい。
力を抜いて発声すると、抜けた声ですが・・・・・
閉じ過ぎると苦しくなる・・・
適当に閉じると真っ直ぐな声・・・・
音の高さを決めるのは喉の筋肉ですが・・・・コントロール方法を教えて下さい。


<カヌマ>

声帯を鍛えるというよりも
声帯をコントロールする方法(イコール、声をコントロール)を
身につけたほうがいいと思います。

何はさておき、早速やり方です。【リップロール】

簡単ですから皆さんもご一緒にどうぞ。

まず、唇の両端より少し外側(少し上)を指で押さえ、
唇をぷるるると振動させてください。
このときは唇が振動しているだけで声は出ません。

さあ次にぷるるると唇を振動させたまま
声にしていきましょう。
ぷるるるがぶるるるに変わります。

そしてぶるるるの音(声)を強くしたり、弱くしたり。
音程を上げたり、下げたりしてみてください。

声帯の振動とともに
のど仏が上がったり、下がったりを感じることができます。

簡単でしょう。
繰り返すことで声帯のコントロール(声のコントロール)を
ぜひ身につけてください。

さあ試してください!!

 


31・エコー

2019年07月16日 07時10分46秒 | ワンポイントレッスン

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

皆さんがカラオケを楽しむ時
ほどよくエコーがかかっていると
気持ちよく歌えますよね。

かかっていないと
「ここは歌いにくい」
「もっとエコーをきかせて」などと文句を言ったりして(笑)

でもカヌマのレッスンではエコーはかけません。
(初心者は別・・・自信をなくしたら困りますもの・笑)

なぜなら
自分の声にひびきをつけるのが発声の目的の一つだからです。
そのひびきを感じながら歌えるようになれば
エコーは必要なくなるのです。

お風呂場やトンネルの中で歌うと気持ちいいでしょう
ひびきがつくからです。

そのひびきを自分のものにするのが発声なのです。


一方、
器械がつけてくれるひびき、すなわちエコーでは
誰が歌っても同じひびき。
洋服で例えれば 皆同じ洋服を着ているようなもの。
(声が本人、ひびきが洋服)

想像してみてください。
歌う人全員が同じ洋服を着て歌っているところを・・・。

器械に頼らず自分だけのひびき(洋服)を身につけてください。


さあ、ここでヒントを一つ。

歌うとき

自分は今、トンネルの中にいる”“トンネルの中にいると言い聞かせて
 歌ってみてください。

いつもよりスムースに声が出る感じがしますよ。
(自分の声が 天井 でひびいている感じ)

こんな簡単なことで歌は数段上達するんですよ。
声を出すのが楽しくなります。

試してみてください。


Secret Love/Doris Day カヌマの音声レッスン

2019年07月13日 06時52分39秒 | ジャズボーカル(音声〉

 

神奈川県相模原市のジャズボーカルレッスン カヌマミュージックスクールです。

 

素敵な歌でしょ。バラードで歌う人が多いこの歌をあえてアップテンポで。

この歌を始めたばかりのOさんとのレッスン風景です。

テーマは各フレーズの入り口、そして 語尾を含むロングトーンの扱い。

 

また仕上げの時に録音したいと思っています。

 

Secret Love Doris Day

 

Once I had a secret love

That lived within the heart of me

All too soon my secret love

Became impatient to be free

 

So I told a friendly star

The way that dreamers often do

Just how wonderful you are

And why I'm so in love with you

 

Now I shout it from the highest hills

Even told the golden daffodils

At last my heart's an open door

And my secret love is no secret anymore

 

Now I shout it from the highest hills

Even told the golden daffodils

At last my heart's an open door

And my secret love is no secret anymore

 

この音声レッスンのご感想、よろしくお願いいたします。

 

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。


ことばがおろそか!!

2019年07月12日 07時11分11秒 | コンテスト、カラオケ大会

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

 

皆さんもご存知でしょうが、

 「四季の歌」・・・春を愛する人は~

「つぐない」・・・愛をつぐなえば~ などで有名な

 荒木とよひさ先生にカヌマは何度も来ていただき、

お世話になっているんですよ。

 

荒木先生はよくTVのカラオケ番組で審査をするのですが、

出場者の歌を聴いて、

「あなたの歌は4小節、うーん2小節ぐらいかな。

ことばがよくわかったのは。後はよくわからなくなりました。」

 

そしてアドバイスとして、

 

「あなたの歌を誰かに聴いてもらいなさい。

そして紙とエンピツを渡して全部書き取らせなさい。」

 

 

声、声と思っていると、

ことばがおろそかになりますよ

気をつけて!!


粉雪/レミオロメン (その2) カヌマの音声レッスン

2019年07月11日 06時24分52秒 | Jポップス 懐かし(音声)

 

神奈川県相模原市のボーカルスクール カヌマミュージックスクールです。

 

前回に続きレミオロメンの「粉雪」

Hさんの仕上げのレッスン風景です。

 

四分の四拍子でのカヌマの言う表(1・3拍)と裏(2・4拍)、

Hさんの裏の音の「ひびき」、だいぶ響くようになってきました。

表が強すぎると裏の音のひびきが弱くなってバランスがとれません。

 

では裏を強く歌おうと力を入れればいいかというとそういう訳ではありません。

 

答えは テンポ。

テンポに乗れば自由に ひびき をあやつることができますよ。

 

※曲の中でカンカンと鳴っているのは メトロノームの音です。

 カヌマのレッスンではいつも鳴っていますよ。

 

 

粉雪       詞 曲 藤巻亮太

 

粉雪舞う季節はいつもすれ違い

人混みに紛れても同じ空見てるのに

風に吹かれて 似たように凍えるのに

 

僕は君の全てなど知ってはいないだろう

それでも一億人から君を見つけたよ

根拠はないけど 本気で思ってるんだ

 

些細な言い合いもなくて同じ時間を生きてなどいけない

素直になれないなら 喜びも悲しみも虚しいだけ

 

粉雪 ねえ 心まで白く染められたなら

二人の孤独を分け合う事が出来たのかい

 

僕は君の心に耳を押し当てて

その声のする方へすっと深くまで

下りてゆきたい そこでもう一度会おう

 

分かり合いたいなんて 上辺を撫でていたのは僕の方

君のかじかんだ手も握りしめることだけで繋がってたのに

 

粉雪 ねえ 永遠を前にあまりに脆く

ざらつくアスファルトの上シミになってゆくよ

 

粉雪 ねえ 時に頼りなく心は揺れる

それでも僕は君のこと守り続けたい

 

粉雪 ねえ 心まで白く染められたなら

二人の孤独を包んで空にかえすから

 

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。


小椋圭さん

2019年07月09日 15時32分00秒 | 今は昔

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

今はむかし・・・小椋圭さん・・・

僕が六本木で歌っていた頃のお話。

当時、シンガーソングライターとしても、
「シクラメンのかほり」の作者としても人気の高かった
小椋圭さんはエリート銀行マンでもありました。

銀行の仲間たちと来店。
TVに顔を出す人ではなかったので全く本人とは
気がつきませんでした。
(仲間同士、本名で呼び合っていましたから)

そのうち、一曲ということで彼が歌った歌、
何だと思います?

ナツメロもナツメロ、演歌も演歌、

な、なんと「岸壁の母」。

ただ隣で歌っている小椋圭さんの声には
ギターを弾いているこちらも鳥肌ものでした。
シビレました。

歌い終わったあと、別の人から、
「彼が 小椋圭だよ」と言われ又びっくり。

小椋圭が「岸壁の母」とは・・・。


僕が大学生の時、入っていたフォークソング同好会の先輩から
「君みたいな歌を歌う歌手がいるぞ。小椋圭っていうんだ。
しおさいの詩 はいいよ」と言われたことがあり、
それから小椋圭の歌を聴くようになり、歌ってもいました。

小椋圭さんに紹介されたあとは
彼の歌ばかり歌いました。

まぁ、お世辞でしょうが、
「僕が歌うよりいいんじゃない」
照れました。

一番好きな歌、「木戸をあけて」
今でも歌っています。