HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ニワゼキショウ(庭石菖)2024-4

2024-05-31 | 複数の色 混色系
オオニワゼキショウとの交雑種は見当たらない。     ニワゼキショウ(庭石菖) アヤメ科ニワゼキショウ属 Sisyrinchium rosulatum(=Sisyrinchium atlanticum)(2024.05.26 船上)------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------ニワ . . . 本文を読む

明石公園の薔薇2024-05

2024-05-31 | 複数の色 混色系
同じ場所の花を撮る。区別出来るのは、名札に書かれている名前を信用して表記通りに残しておく。時折、表記が変えられてしまったり、場所が移動してしまったりするのは何かの都合?なのだろうそう納得しておこうと思っている。▼ シンデレラ ▼  ▲ シンデレラ ▲☆▼ アンクルウォルター ▼ ▲ アンクルウォルター ▲☆▼ ピンクアイスバーグ ▼ ▲ ピンクアイスバーグ ▲☆▼ チェリーボニカ ▼ ▲ チェリー . . . 本文を読む

明石公園の薔薇2024-01

2024-05-31 | 複数の色 混色系
今年はかなりの花数になっているのだけれど相変わらずのカメラ。スマホカメラの充実?で大袈裟なカメラは肩身?が狭い筈だけれど持ち主は相も変わらず。子どもたちを撮るのも、動物をモデルにするのもそれぞれ。いずれにしても狭い通路、花に見とれて敷かれた石に躓く人も増えた。蝶を追いかける子どもたちは平気で花弁を散らしている。それでも入場料タダの天下の公園。薔薇の咲く場所だけが特別なわけではない…の . . . 本文を読む

明石公園の薔薇2024-04

2024-05-30 | 複数の色 混色系
今年はかなりの人出、花が咲いている場所では人も明るい。▼ ? ▼ ▲ ロサ・ムンディRosa Mundi ▲▼ かおりかざり ▼ ▲ かおりかざり ▲▼ ウイリアム・シェークスピア ▼▲ ウイリアム・シェークスピアWilliam Shakespeara ▲▼ 宴 ▼▲ 宴1979鈴木省三 ▲▼ ブルゲンド81 ▼  ▲ ブルゲンド81 ▲▼ クイーン・エリザベス ▼ ▲ クイーン・エリザベス ▲▼ . . . 本文を読む

明石公園の薔薇2024-03

2024-05-30 | 複数の色 混色系
今年はかなりの人出、花が咲いている場所では人も明るい。▼ 恋きらら ▼ ▲ 恋きらら ▲▼ スパニッシュ・ビューティー ▼ ▲ スパニッシュ・ビューティー ▲▼ モニカ ▼ ▲ モニカ ▲▼ ノヴァーリス ▼ ▲ ノヴァーリス ▲▼ ノスタルジー → ダブルデライト ▼  ▲ ノスタルジー → ダブルデライト ▲▼ ニコル ▼ ▲ ニコル ▲▼ ブルー・バユー ▼▲ ブルー・バ . . . 本文を読む

明石公園の薔薇2024-02

2024-05-30 | 複数の色 混色系
今年はかなりの人出、花が咲いている場所では人も明るい。▼ フリージア ▼ ▲ フリージア ▲▼ ピエール・ドゥ・ロンサール ▼ ▲ ピエール・ドゥ・ロンサール ▲▼ カザンリクKazanlik ▼ ▲ カザンリクKazanlik ▲▼ ブライダルピンク ▼  ▲ ブライダルピンク ▲▼ マチルダ ▼ ▲ マチルダ ▲▼ 花の道タカラヅカ ▼  ▲ 花の道タカラヅカ ▲▼ グリーン ローズ ▼    . . . 本文を読む

シモツケ(下野)

2024-05-29 | 複数の色 混色系
シモツケが咲き始めた。ここの花は深紅。  シモツケ(下野) バラ科シモツケ属 Spiraea japonica(2024.05.21 明石公園)☆  シロバナシモツケ(下野)Spiraea japonica f. albiflora☆ キョウガノコ(京鹿子) バラ科シモツケソウ属 Filipendula purpurea 英名 Japanese meadow . . . 本文を読む