HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

公園のアオサギ ダイサギ ウミウ

2024-03-20 | 番外編 昆虫・鳥など
公園の剛ノ池では、アオサギはいつも見かけるのだけれど、シラサギは余り見かけない。時折アオサギに追っかけられている鳩や鴨などを追っている人もこのところめっきり減った。と、今日は大きなシラサギ。池の南端で二羽が揃っていた。   ▲ ダイサギは口角が目尻より後方、チュウサギは口角が目尻より前方 嘴が黄色。コサギの嘴は黒色。▼    (2024.03.18 明石公園)------------------- . . . 本文を読む

須磨の蛾

2024-03-04 | 番外編 昆虫・鳥など
花が終わってしまった十月桜の幹に擬態??近くではそろそろ春の桜。啓翁桜が数輪ほころんでいる。毎年思うことだけれど、さくらが咲いても騒々しくない程度に咲いてほしい。     ☆ ▲ 隣で咲いている「啓翁桜」(シナミザクラとカンヒザクラの雑種と推定、「敬翁桜」「東海桜」「岳南桜」等など幾つもの名称) ㊨ 椿寒桜(カンヒザクラ或いはカンザクラとシナミザクラの雑種) ▲------------------ . . . 本文を読む

公園の鴨 2024.01-2

2024-02-04 | 番外編 昆虫・鳥など
通りすがりに剛ノ池のユリカモメや鴨を撮っていても面白くもなんともない。カメラ持って追いかけている人たちの中には被写体を自由に操っている人もいる。それにつられて集まって来る鳥を熱心に撮っているのを横で見ているとどうも奇妙な撮り方になってしまうのだけれどそれはそれで鳥たちの生態なんだから、いいじゃないですか、となる。だから撮らなければ済むことなのだろう。いつもの通り、冬芽・葉痕や、雑草の芽生えを撮って . . . 本文を読む

公園の鴨2024.01-1

2024-01-24 | 番外編 昆虫・鳥など
鴨の数よりもユリカモメが増えた。カイツブリもオオバンも剛ノ池で遊んでいる。冬になるとよく見かけた鳥ご専門の方は減ったのだろうか。それでも剛ノ池の周辺にはスマホ片手の人たちに混じって三脚に望遠レンズ装着のカメラが時折見える。鉢植えの花を撮っているのと同じで勿体ない気もする。            ▲ カイツブリとハジロカイツブリ ▼   . . . 本文を読む

公園の鴨2023.11

2023-11-30 | 番外編 昆虫・鳥など
相変わらずの剛ノ池の鴨。いつものことだけれど鳥画像専門の方には馬鹿にされる。止まっているものしか撮れない機材だから撮りたいと思って狙いを定めて…なんて出来るはずもない。だから止まっている花だけを撮っている。            (2023.11.21 明石公園)☆     ▲ 公園の外側の堀 ▲☆ ▲ クスノキの樹皮に居たクダマキモドキ?▲(2023.11.29 明石公園)---- . . . 本文を読む

菊に集まる蠅

2023-11-17 | 番外編 昆虫・鳥など
交雑菊が咲き始めて虻や蠅が飛び交う。アシズリノジギク??風の葉が特徴的な交雑菊の場合少しだけ伸びている白い舌状花に黒い蠅は目立ちすぎる。同じ頃に咲き始めているツワブキの黄色にも飛び交っている。  ☆     (2023.11.14 林)--------------------------------------------------------------菊に来た昆虫類2022-1 2022-2 . . . 本文を読む

明石公園の番外

2023-10-19 | 番外編 昆虫・鳥など
火曜日の人丸例会の後は、自転車で公園抜けて帰ることにしている。今日は岡本・平尾・中谷・猪瀬・沼田・鳥川の六人大リーグのシーズンも終わったけれど、やはり阪神・オリックスの大阪ダービーで盛り上がらないといかん。高校時代に野球をやっていた三人、大学で真似事?やっていた一人が居るからやはり当時の仲間たちの話題で盛り上がってしまう。おまけに60年も前の修学旅行の写真なんか持ってくるから、時代はどんどん遡る。 . . . 本文を読む

須磨のアサギマダラ

2023-10-08 | 番外編 昆虫・鳥など
久し振りだからアサギマダラも撮っておかなくちゃ。そう思ったけれど、行ったり来たりと望遠レンズ構えて至近で撮る人のお邪魔に?ならぬように暫くはタチアワユキセンダングサを撮って時間潰し。子どもさんたちは近くでしか撮れないカメラだから当然その望遠レンズ装着カメラの前をうろうろ。ちょっと邪魔しないで…と言われても無理だろうなぁ~。カメラ持つ人が増えると余計ないざこざも増える。▲ わたしゃ疲れ . . . 本文を読む