快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

初詣に行ってきました

2009年01月30日 18時05分37秒 | 旅・近隣の風景
昨日の話です。毎年初詣をしますが、今年は異常では無いか?初詣は、冷え込んで風が冷たく、というのが定番でしたが。昨日は、4月頃の陽気と感じましたコートを着ていると汗ばむほどでした。
バス旅行で、静岡浅間神社への初詣ですが。バス旅行に違和感をおぼえ、戸惑いを感じた。
道路交通法改正で、乗員全員シートベルト着用義務の法改正であるが。「ただこれだけの事で」バス旅行の雰囲気がガラリと変り、快適さが半減したような感覚だ。バス走行中は、バスガイドさんのサービスはナシ。飲み物のサービスは、休息(トイレ休憩中)観光ガイドも従来より少なめに感じた。
トイレ休憩の時も、腰ベルトの為ベルトつけたまま立ち上がり、足、腰に負担を掛かり。「オツト~」の声があっちこっちで聞こえる。
何か良い提案はないものかな・・・・
静岡といえば、お茶と富士山ですね。快晴で富士山も顔をだしてくれたが、バス旅行の悲しさ、富士山のナイスショットは、カメラに収めるのが無理でした。カロージテバスの車窓からのが一枚・・・<霞が掛かっている>
初詣の行程は、静岡・エアーパーク航空自衛隊浜松広報館・
静岡浅間神社参拝・(せんげん神社)
昼食、浜名湖レークサイドホテル(バイキング)
焼津さかなセンターで岐路に・・・・・

明日、エアーパーク航空自衛隊広報館をUPしたいと思っています、よろしくお願いします。

初詣に行ってきましたの画像

初詣に行ってきましたの画像

初詣に行ってきましたの画像

初詣に行ってきましたの画像

初詣に行ってきましたの画像