快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

認知症と万引き

2011年01月30日 13時00分17秒 | ノンカテゴリ
EZニュースに依ると年間万引き数が2万7362人内65歳以上の高齢者の万引きが4人に1人の割合に成って居ると報道されていますが、

或る本に書いてあったが認知症の症状も多様で、「アルツハイマー型」、「脳血管性認知症」、「レビート小体型認知症」、「前頭側頭型認知症」等が有るそうですが、

万引きと関連するのは、最後に書いた『前頭側頭型認知症』で有って万引きなど行動に抑制がきかなくなる症状を起こすとされ、この認知症は若年性で70歳未満の人に多いと書いてあるところからEZニュースに当てはまる処も有る様にも思われる。65~70歳

他の書物には高齢者の万引きには幾つかの理由が有り、例えば「貧困からの万引き」、「独居老人の寂しさから」とも言われていますが、無関心社会の引き起こす現象の気もしないではないが、高齢者にやさしい社会を作って欲しいと感じます。

私も高齢者の一人ですから其の様には成りたくないので脳の活性化に努力したいものです。

1画は、ミササガに咲く希望と言う名の薔薇、
此の薔薇の様に希望を持って明るく生きたいと思う。

認知症と万引きの画像