快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

伊勢神宮初詣 №Ⅰ

2014年02月06日 21時44分59秒 | 旅・近隣の風景
2月5日にお伊勢さん初詣に行きました、
伊勢湾岸道路・東名阪・伊勢自動車道を使って、
豊受大神宮(外宮)を参拝して、セレクトグランド伊勢志摩で(バイキング)昼食を済ませ、
皇大神宮(内宮)を参拝しておかげ横丁散策(買い物ですね)
帰路の途中で海産物店での買い物と結構帰りの荷物は皆さん沢山手にぶら下げて帰宅されました。

1画は、豊受大神宮(外宮)「御正殿」

2画は、五十鈴橋、

3画は、皇大神宮(内宮)御正宮、

4画は、御稲御倉(みしねのみくら)稲穂を納める倉、
新嘗祭(勤労感謝の日)に神事に使う神穂を治めて置く殿、
正宮にお参りして帰り道の左手に見えるが多くの方はスルーしていく、
此の館は正宮の作りと同じでミニチュアとしてみるとよい、

5画は、忌火屋殿(いみびやでん)内宮の台所、外宮にも有る、
御稲御倉を過ぎて、踏まぬ石を下る手前を左に入ると林の中に建っている、

伊勢神宮初詣 №Ⅰの画像

伊勢神宮初詣 №Ⅰの画像

伊勢神宮初詣 №Ⅰの画像

伊勢神宮初詣 №Ⅰの画像

伊勢神宮初詣 №Ⅰの画像