快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

挿し木のトマト其の後

2012年07月25日 14時34分13秒 | 我が家の植木の現状
暑いですね、地域の奉仕をしていた仲間が検査入院して入院中に肺炎を煩い僅か10日で亡くなり72歳だった、
昨日は、お通夜、今日出棺と着慣れない喪服に包まれエアコンの効いた葬儀場の所為か体がだるい・・・
此方も逝きそうだ!!。

6月10日にトマトの脇芽を挿し木して、凡そ1ケ月半順調に発根して花が咲き小さな実が付き始めた、
沢山の中玉トマトが生るのを楽しみに世話をしたい。

1~2画は、7ポットの挿し木のトマト、

3画は、トマトに花が、

4画は、挿し木のトマトに実が着いた、

5画は、6月10日の挿し木の状態、

挿し木のトマト其の後の画像

挿し木のトマト其の後の画像

挿し木のトマト其の後の画像

挿し木のトマト其の後の画像

挿し木のトマト其の後の画像



花池の様子

2012年07月24日 16時09分12秒 | 花のある風景
昨日花池え蓮を見に行って花池の一角に睡蓮が咲いていました、
鴨類に芽を食われないようにネットで囲って有りました。

1~3画は、花池の水蓮、

4画は、菱、

5画は、花池に数羽の鷭が生息していました、今が発情期なのか蓮の葉間で騒いでいました、
此の鷭は遠見の見物のようです、

花池の様子の画像

花池の様子の画像

花池の様子の画像

花池の様子の画像

花池の様子の画像



花池の蓮

2012年07月23日 14時04分04秒 | 旅・近隣の風景
薄曇りの今朝今川の花池まで蓮の花を撮りに行ってきました、
本来は昨日の日曜日に行く予定をしていましたが、
「今川花池蓮まつりお茶会」が開かれるとの事で
人出で賑わうのを避けて急遽今日に変更しました、

花池と書きましたが、花池北側に有る「はす鑑賞田」で主に撮影してきました、
鑑賞田は1万hmの田圃に紅白の蓮の花が目の前で鑑賞できる、
花池も蓮の名所で約1万500hmの池に大きな葉が密集して無数の蓮の花が咲く、
池の一角には睡蓮も見られた。

1~5画は、今川花池「蓮鑑賞田」での撮影、
時期的に少し遅いようで、八重咲きの蓮の花は終わっていました、

花池の蓮の画像

花池の蓮の画像

花池の蓮の画像

花池の蓮の画像

花池の蓮の画像



思わぬ出費で爺は嘆く

2012年07月22日 11時16分45秒 | 日々の出来事
15日の日曜日35℃の真夏日でした・・・和室のエアコンを廻そうとリモコンのスイッチonしましたが、
エアコンは知らぬ存ぜぬで廻ろうとしない、隣の8疊の和室のエアコンのスイッチon此方も動かない、
暑いのにエアコンが廻らないのは厳しいと共にエアコンの有り難さが解る、
早速家電店に行き2台エアコンをゲットしましたが取り付け工事が土曜日の21日昨日工事完了しましたが、
此の二三日涼しい日が続きエアコンは必要なく、慌てることもナカッタとぼやく爺が居る。

1画は、6畳の和室に新設のエアコン、

2画は、6畳の和室の旧エアコン、
(19年の老兵)良く頑張ってくれました、お疲れさんでした、

3画は、8畳の和室に新設のエアコン、

4画は、8畳の和室の旧エアコン、
(19年の老兵)良く頑張ってくれました、お疲れさんでした、

思わぬ出費で爺は嘆くの画像

思わぬ出費で爺は嘆くの画像

思わぬ出費で爺は嘆くの画像

思わぬ出費で爺は嘆くの画像



今日のポット菜園 9

2012年07月21日 16時14分57秒 | 我が家の植木の現状
今日も小雨がぱらついて梅雨は明けてないようです、
余り天気の良い日が無いためポット菜園も収穫が少ないが何時までも生らして置くと皮が堅くなって美味しさが無くなるので・・・
少ないが採って来ました。

1画は、ポット菜園の茄子、

2~3画は、中玉トマト赤、黄、

4画は、ポット菜園の収穫、
トマト赤・22個、黄・21個、茄子・3本、

此れまでの収穫量
茄子、15+3=18個、 
中玉トマト赤、18+22=40個、
中玉トマト黄、37+21=58個、

5画は、今朝の朝顔、

今日のポット菜園 9の画像

今日のポット菜園 9の画像

今日のポット菜園 9の画像

今日のポット菜園 9の画像

今日のポット菜園 9の画像