つばめさる * 夏越し忘れな草

2021年09月02日 | 自然
 
わが家で巣立ったツバメたち!
今頃どこで何をしてるのだろう?
 
9月は、「つばめさる」季節。。
 
 
OGPイメージ

七十二候「玄鳥去(つばめさる)」。巣立ったヒナは、どんな旅に出るのでしょうか(tenki.jpサプリ 2015年09月18日) - tenki.jp

9月18日〜22日頃は『玄鳥去(つばめさる)』。ツバメたちが、冬を前に南の国へ旅立つ時季です。そして来年の春には、子育てをするためまた日本に...

tenki.jp

 
 
OGPイメージ

玄鳥去 つばめさる|暦生活

ツバメの生態は面白く、魅力的です。ツバメは毎年ほぼ2回子育てをしますが、最初に巣立った一番子がお兄さんお姉さんとして二番子たちを外敵から守る...

暦生活

 
ツバメの生態は面白く、魅力的です。ツバメは毎年ほぼ2回子育てをしますが
最初に巣立った一番子がお兄さんお姉さんとして二番子たちを外敵から守る行動を見せたり
子育てできなかったツバメが親の給餌に参加したり、ヘルパーの役割を果たすことが知られています。
(わが家の二番子たちはヒナの時、ヘビにヤラレました)
 
 
わが家の七つのコの最後の日を
夫はカメラに納めていた。
 
「コノコたちどうしちょるやろ?」と
昨日、画像を提供してくれました。
 
(この七つのコは一番コ)
 
 
わが家を旅立つ日に仲間のツバメと
待ち合わせしている様子。。
 
 
 
🍀
 
 
処分し忘れていた忘れな草が
夏越ししてくれました。。
 
 
 
(春の頃の様子)
 
  
北向きの日陰だったので、夏越しできたのでしょう。
10月になり涼しくなったら、植え替えてあげようと思います。
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。