。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

お賽銭

2014-01-08 15:05:38 | ペット

こんにちは、家族問題カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」現在休止中です

春までお待ちください

 

Cimg8389 マオくんです

Cimg8393 ミウくんです

ヤラセじゃないですよ

台所に置いていた手塩屋の空袋

まずマオが頭を突っ込んだ状態でフラフラとリビングに「なんか変だよ、取れないよ、でも見えるし歩けるし~~」とやってくる

透明な袋なので外は見えるのでそのままリビングをウロウロ、ウロウロ

爆笑しながらそれを外してあげました、その数分後、今度はミウが被り物をして登場

うちの猫たちは笑いの福の神です

              

先日、「お賽銭っていくらがいいの?お賽銭の金額が持つ意味まとめ」という質問に対しての記事を読みました

http://nanapi.jp/112125/

つまり、お賽銭は「お願いを聞いてほしいから供える」祈り賃なのではなく、「神様からいただいた幸福に感謝をする」ということの意思表示なのです!

というのがまとめとなっていました

ただちょっと語呂合わせの5円(ご縁)という部分は??でしたけどね

だって神社もお寺も今の貨幣や紙幣が出来る前からあるわけで、時代によってころころ変わるものをさも意味有りげに言っても・・と私は思うんですけどね

そういえば、ニノが出てた年末の番組で神主さんが「5円(ご縁)とかは特に意味はありません」と言ってたっけ・・やっぱりそうよね

でも、その気持ちは大切だなとは思います

スルメをアタリメと言い換えたり、日本人はマイナスをプラスに変える粋な心をもっています

その延長線上の5円(ご縁)だとすればアリかな

ここでふと年末に伊勢神宮に行った時のことを思い出しました

おかげ横丁に托鉢しているお坊さんが立ってたので喜捨(きしゃ)させて頂きました

喜捨してもお坊さんはありがとうございますとは言いません

それはお坊さんは施しを受けているのではなく、私たちに善行を行う機会を与えているかららしいです

私が喜捨することにより私は善行を積むことができ、お坊さんは托鉢により修行を積むことができる

互いに助け合うという意味があるのだと何かで読んだっけ

小乗仏教において、物を持ってはいけないお坊さんは托鉢によって生活を支えていたけど、大乗仏教の場合、奥さんがいても家財をもっていても良いので本来の托鉢の意味とはちがってきてて、本当のところはよくわからないんですが(調べろよ!とは突っ込まないでね)・・

でも、お互い様とか、善い行いとか、本当の意味で頼る頼られるという事を考える機会をもらえるのかな

そういえば・・

昨日友人が遊びに来て、歯ブラシとラーメン1袋持って帰ったっけ

有る?と聞かれたから有るよって、お金払うわというから、安物だから要らないよって

私にはこういうおおらかさが無いんです

人に頼れない私

ちっともいい意味でのお互い様が身につかない私

ここいらへんをほぐせるといいんでしょうね

人に頼るのも善行のひとつみたいですから

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします