ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

久しぶりの魂のバッテリージャージだ!グアム編②

2019-12-05 07:46:00 | 旅行
定刻より20分程早く離陸したユナイテッド航空の飛行機は快調に航行を進めていた。

そして僕の大好きな機内食タイムがやってきた!僕は何故か機内食が来るとワクワクする。今回は久しぶりの空の旅だったのでかなり過剰に期待していた。

が、しかし余りにもシンプルな機内食ではないか!

通常の4分の1サイズのバケットに少し厚めのハムとチーズがはさんであるチーズサンドとシーフードサラダそれにデザートとしてクッキー🍪が2枚付いてくるという布陣でした。

これをみた時僕は暫し言葉を無くしました・・・

飛んでる時間が3時間もあるしお昼時だからもう一捻りあると思っていたのに😭😭😭

失意のどん底にいる僕を乗せて飛行機✈️は快調に航行してほぼ予定時刻通りグアムに着陸しょうとしていた。






 無事ランディングを終えた飛行機から降りていの1番に向かった先は入国審査です。ところがここがムチャ混んでいました!受付までに5列ほどつづら折れになってました。この一列が結構長い!結局ここで30分程待ちました。

そしてやっとの事僕の番になりました。最近のパスポートはICチップが入っているのでそれを機械にかざしたり指紋を左右の全部の指取られたりとにかく時間がかかり過ぎです!

これだけで既にグッタリ。やっとの事でそこを抜け今度はバゲージクレームに荷物を取りに!

ベルトコンベアのところに行ったら既に取り上げて置いてありここだけはラッキー🤞でした。

そして赤いシャトルバスの2日間乗り放題の券を事前予約しておいたのでそれも空港正面の受付カウンターで受け取りいざホテルへ!



ホテルの中は南国といってもクリスマス🎄デコレーションが!








こうしてグアム初日の夜は更けていにました。

さぁ明日から頑張るぞ〜!


久しぶりの魂のバッテリーチャージだ!グアム編①

2019-12-04 08:33:00 | 旅行
僕は昔から海外に行く事を魂のバッテリーチャージと称していた。最後にパスポートを使ったのはほぼ5年前の1月にマレーシアにいったときだ。その後色々あって結局その年の11月に会社を早期退職!自分がしたかった事をするために資格試験の勉強と試験を行い何とか早期退職してこら一年で資格を取ることができた。

それがあったので久しぶりにベトナムに旅行に行こうと思ったら蜂窩織炎になりキャンセル!
実はその前にも一度ベトナム🇻🇳に行こうとしたんだけどその時も結局行けず2回アウトになった。

そしてその後生死を彷徨う大病をしたおかげで全くパスポートを使えず退院した直後に期限切れ相成りました。そしてやっと今年の夏に新しいパスポートの再申請を行い今日に至った訳です。

さて今日は朝5時起きで7時半発の空港リムジンバスに乗るべく地元のバス乗り場に!事前に予約しておいたのでスムーズにチケット🎟をゲット!出発の10分前にはバスに乗ることが出来た。いつもは自由席なんだけど朝は指定席となっていた。
出発時間になってもバス🚌はピクリとも動かない!
出発時間になってもバスが出ないじゃないか!

もう1組来ていない人達がいるため待っていたのだ!結局5分遅れた!

関空に行くまでに僕の住んでいる町の隣町の駅が次の停車場となっていて、距離は知れてるんだけどいつも道が混むので通常最低でも30分かかる。

今日は既に5分押してるぞ!
ところが今日は道がいつもよりはるかに混んでいて次の停車場に着くのに15分程押してしまった。既に出発時間から45分経ってもまだ隣町!

そしてそこから高速に乗って一気に関空!
と思いきや今度は近畿自動車道で事故!で道は大渋滞!仕方ないのでこちらも混んでいるけどいくらかマシということで阪神高速経由に路線が変わった!環状線に入るまではやはりかなり渋滞!この時点で時間はほぼ到着予定時間になろうとしていた。

予定では9時2分に関空の第1ターミナルに着くはずだったんだけど結局着いたのは9時30分を大きく過ぎていた。

そこからスーツケース🧳を転がしながらユナイテッド航空のチェックインカウンターに!


👆イメージ写真です

事前に予約してきた席があまり良くなかったので通路側に変えて欲しいと言ったら運良く空いていて即変えてくれた。そして出航時間が少し早くなったので10時半にはゲートに行ってくださいとのこと!

そこから即入国審査のエリアに!



👆イメージ写真です


平日だというのにムチャ混んでいるではないか!

人の事は言えないけど皆んなどこに行くねん!

何とか持ち物検査を終えそれから出国検査にゴー!すかさずエスカレーターに乗って1つ下の階に!

そして僕の乗る飛行機の出発ゲートは何と北ウイングの1番端ではないか!



👆イメージ写真です

シャトルの乗り場までひたすら歩きやっとシャトルに乗り10番ゲートに着いた時にはもはや搭乗が始まっているではないか!



👆イメージ写真です

休む間も無くそのまま飛行機の中に!

そして飛行機は予定より20分ほど早く出発する事になったのだ!

僕の期待?と不安を乗せ飛行機は一路グアムに向かったのだった!



行ってきま〜す!

2019-12-03 07:39:00 | 旅行
いよいよ新しいパスポートを使って海の向こうに行く時が来ました‼️

パスポートを使うのほぼ5年ぶりだ!

前回海外に行ったのは2015年の1月の初めにマレーシアに行きました。その後はベトナムに2回行こうとしたけどいずれもキャンセルせざるを得ないことが起こり😱😱😱断念。そしてその後に体調を崩し海外に行ける状態にありませんでした!

そしてやっと体力も戻って来たのでどの程度いけるか試す意味でも今回の海外旅行を決行する事にしました。 

そして今日がその当日です。天気は良いし気分は上々です。

朝7時半発の関空行きのリムジンバスに乗りました。




 しかし眠たい😑

久しぶりの海外楽しみたいと思います!

小豆島 旅日記 ⑤

2019-09-06 07:51:09 | 旅行
小豆島3日目は家に帰る日なので観光はせずお土産と今回の旅の目的の1つでもあるオリーブの木を買って帰る為にホテルから20分程でいけるオリーブ園に向かった。




※ イメージ写真です 👆

僕がついた頃はまだ観光客も殆どなくてゆっくりお土産を選ぶことができた。



オリーブオイルやお菓子それにオリーブソーダなどなど小豆島に因んだお土産品を何個かチョイスして買いました。

そしてあまりに暑かったのでここでもちょっと休憩!

ソフトクリームがあったけど今回はかき氷があったのでそちらをチョイスしました。




イチゴミルクだったけどとにかく甘〜い! 甘すぎるよ〜! それまで小豆島で食べたソフトクリームやジェラートは比較的甘さ控えめで食べやすかったんだけど最後に食べたかき氷🍧はとにかく甘かった〜!

それでも冷たい氷を食べた事で少しクールダウン出来ました。

そして車は一気に帰りのフェリーに乗る福田港に向かってゴー!

元々予約していた船の便は13時15分出航でした。少し早めに港に行ってその近くで昼食を取ってから乗船するつもりだったのですが・・・

食べたかった穴子のお店は休みだし他に行きたい店も無しといささか途方に暮れかけていたんですが、丁度港に着いた時ひとつ早い船🚢に乗れる時間だったんです。それなら少しでも早く本州に着いた方が良いということになり速攻でチケット売り場に🎟行きました。

しかしこの後僕はとんでもないポカをしでかす事になろうとはこの時は予想だにしていませんでした😱😱😱


取り敢えず平日ということですフェリーに乗る車🚗は僕のを含めて僅か4台。それプラスコンテナーを積んだトレーラーが2台だけだった。もちろん乗船するお客さんは多少いましたが・・・

船内から港をパチリ 👇



さらば小豆島よ! また来る日まで🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️






この日は前日までと打って変わってピーカンでした。

姫路に近づくにつれて現実に引き戻される感じがしてきて若干ブルーになりました。

とはいえ船内では食べるものがなかったのでググって姫路港近辺のグルメを探してました。 ほんとは穴子食べたかったんだけど時間的なタイミングや場所的なものがあって今回は泣く泣く諦めました。

そしてふと思い出したのです!
僕が遠征した時のランチはトンカツが多いじゃないか!

ということで探しました。しかも帰りの高速へのアクセスもムチャいいお店が!姫路港から僅か5キロ弱の所にあるそのお店に一直線‼️






ランチタイムだったので通常より少しお得な価格になっていたのでロースヒレカツ定食をオーダーしました。

今回のグルメに関する食レポは後日まとめて書きたいと思います!

そして私がやらかした大ボケは 何と船の料金を片道ダブって払ってしまっていた事を家に帰って気がついたのです。

行きしなにネット予約していた分のチケット代をカードで決済したんです。当然片道分の料金だけの精算と思い込んでいた僕は暗証番号だけ入力してそのまま控えとチケットをもらって即車に乗り込み乗船を待っていたのです。チケット代払う時僕の記憶が確かなら窓口の方は往復で幾らとは言ってなかったと思うんです。

確かめなかった僕が悪いんですよ!😱😱😱

帰りもそんなこととは知らないから船を一本早くしたからその旨を言って再びチケット代を払ってしまったんです。

家に帰って今回の旅の経費をチェックすべくレシートとカードの控えを見ていて初めて気がついたんです。

OMG〜! 僕は何とお馬鹿ちゃんなんだ!

次の日直ぐ船会社に事情を説明して払い戻し出来るか聞いたら、姫路まで来てくれたら払い戻しすると言われた。

結局手数料はこちら持ちでチケットの半券🎟を送り返したら手続きしてもらえることになった。

即船会社に手紙を書いてチケット🎟の半券を投函した所だ。

最後にこんなオチがつくとは・・・

こうして20数年振の小豆島の旅は幕を閉じたのだった!

また旅に出ようっと!

小豆島 旅日記 ④

2019-09-05 11:37:04 | 旅行
寒霞渓の山頂展望台から来た道をひたすら下っていく道すがらきっと箱根駅伝の山下りってこんな感じで下りていくんだろうな、などどと思いながらハンドルを握っていた。

相変わらず対向車に出会うことはなく貸切ロード状態のまま山下りはスムーズに進行した言った。

ここで下に 小豆島島の簡単な観光マップを貼り付けてみた 👇



この日に回ったところは

①24の瞳の映画村
②寒霞渓
③土渕海峡
④エンゼル ロード
⑤人気ジェラート店 MINORI GELATO


の5ヶ所でした。

僕は④のエンゼルロードに向かっていたのだがその前に③番の土渕海峡の横を通った。



👆 ※ イメージ写真です! 👇



ここは世界で一番狭い海峡らしい

ググってみると

土渕海峡(どふちかいきょう)は、香川県小豆郡土庄町の小豆島と前島の間にある世界で最も幅の狭い海峡である。

全長約2.5km、最大幅は約400m[1][2]。最狭幅は9.93mであり、世界一幅の狭い海峡として1996年ギネスブックに認定された。
海峡部の南側にある土庄町役場では横断証明書を有料で発行している。


とある。流石に車を運転してこの海峡に気がついたので写真を撮ることも出来ず見てるだけ状態に終わってしまった。

横断証明書もらうところまで気が回らなかった。

そして気を取り直してこの日最後の観光スポットであるエンゼルロードに向かったのだー!

ここは 小豆島国際ホテル のすぐ横のビーチ⛱にあるのでナビをこのホテルにセット!尤も 土渕海峡 からも目と鼻の先なので直ぐに目的地に到着!

車🚗を駐車場に止めて歩いて行くとそこには下のような案内板が 👇 👇 👇




そして浜の方に歩いて行くとそこに現われました!








潮の満ち引きで前の島までの道 (エンゼルロード)が現れるのです。僕が行った時は丁度潮が引いていてこのエンゼルロードを見ることができました。

なかなか雰囲気があって良かったです。

そしてこの日の予定していた観光スポット巡りはこれにて終了となりました。

でもあとひとつ寄らなくてはいけない場所が・・・それは人気のジェラートの店 MINORI GELATO に寄ることです。

丁度宿泊しているホテルへの帰り道にあるのでホテルに帰る前に一服する為に寄りました。



※ イメージ写真です👆

外観はジェラートの店とは思えない渋さ!
そして中も店内で座って食べられるスペースが少しありました。



※ イメージ写真です👆

そして店内の冷蔵ケースの中には色んな素材を活かしたジェラートが‼️



※ イメージ写真です👆

この時おススメを聞いたら一番人気はイチジクのジェラートそして2番人気はシャイン マスカットのジェラートと言うことでした。天邪鬼な僕は敢えてこの2つを外しこの日からお店に出たというブドウのジェラートと見た目も鮮やかな トマト🍅 のジェラートをチョイスしました。



ブドウの仄かな甘さと酸味そしてトマトの爽やかな酸味がとてもいい感じでサッパリと食べることができました。本当に素材の良さをうまく引き出してジェラートにしておると思います。僕達がお店に入った時は空いていてゆっくり食べることが出来たけどその後ゾロゾロと大勢の若いお客さんが来店してきたのでこのお店の人気が高い事がよく分かりました。とにかく味も言う事ないけどインスタ映えするジェラートてす。

こうして結構慌ただしかった小豆島島2日目の散策は無事に終わりました。

明日は家に帰るぞ〜!

こうして小豆島2日目の夜は更けていったのです!