ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

鏡の日からミラーマンにそして懐かしのヒーローへ!

2020-11-30 07:27:00 | 日記
あっという間に11月も最終日になりました。
久しぶりに今日は何の日シリーズです

今日11月30日は何と鏡の日だそうです。

ググってみると

日付は「いい(11)ミラー(30)」と読む語呂合わせから。

鏡(mirror)を大切にして、健康で美しい生活を目指す日とされている。書籍にも記載されている記念日であるが、制定した団体については定かではない。

とありました。

鏡と言う事で僕はふと思い出しました特撮ヒーローもののミラーマンの事を!



鏡京太郎役の石田信之さんは昨年亡くなられたんですよね。

鏡に向かってミラースパークと言って変身するそのアクションをよく真似してましたね。

その変身シーンです。

https://youtu.be/xMEx8Dw6qBA


怪獣モノのスーパースターはやはりウルトラマンですよね。やっぱりウルトラマンシリーズは怪獣も怪獣と戦う隊員もカッコ良かったですよね。



でもこの頃ってこの手のヒーローものがゾクゾクと登場してたんです。

シルバー仮面・スペクトルマン・アイアンキングなどなど!

シルバー仮面は最初は普通の人間サイズだったのにシリーズ途中から巨大化する様になるし、スペクトルマンに至ってはタイトルが宇宙猿人ゴリから宇宙猿人ゴリVSスペクトルマン更に只のスペクトルマンに変わると言う訳の分からない展開だった。B級のヒーローみたいで却って親しみが湧くんですよね。


シルバー仮面の変身のツーパターン


シルバー仮面ジャイアント

https://youtu.be/ba5hGJLZngs



アイアンキングの変身

ネビラ71変身願います!と言って宇宙船みたいな物に言うとスペクトルマン直ちに変身せよとアンサーが流れて変身するのをよく真似してましたね。

キャストもシルバー仮面は柴俊夫さんが主人公役だった




アイアンキングは何と浜田光夫さんがアイアンキング役だし石橋正次さんとコンビで出てたのも今では信じられないキャスティングですよね。



この中ではミラーマンが一番ウルトラマンの流れを汲んでいたかな? 確か少しだけミラーマンとシルバー仮面が被ってたんですよね。

ミラーマンの方が断然面白くてシルバー仮面はほとんど見てなかったんです。

ところがシルバー仮面がジャイアントになってから少し面白くなって観るようになった記憶があります。

でも何のシリーズも最終回がどうなったか全く記憶にないんですよね。

それにミラーマン以外必殺技が何だったかも記憶に残ってないんです。

CGもない時代にこの様な特撮ヒーローものを作っていた事に改めて敬意を表したいですね。

最後にミラーマンの主題歌をアップします。




https://youtu.be/p8vBCgMPc1w


11月もお付き合いくださいましてありがとうございました🙇‍♂️

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️


冬になったら思い出す女性アイドルの歌はこれだ!

2020-11-29 09:10:00 | 日記
ここ何回か昭和の頃の歌で聴きたくなる歌についてアップしていたら又々懐かしのアイドルソングを書きたくなったので書くことにしました。

秋から冬にかけて毎年の様に思い出す曲があります。

◆中山美穂◆

実は僕は中山美穂さん結構好きでした。唯一アルバムとシングルを何枚も持っているアイドルでした。歌は確かに下手ですけど曲は結構良い作品を歌っていたので好きな曲だけシングル買ってました。
そんなミポリンの曲の中で正にこの時期にピッタリの曲といえば遠い街のどこかで・・・を於いて他にありません。





この曲が流行っていた頃僕はイギリスに住んでいたのでサビの歌詞の

たとえ離れていても同じ星を見てる遠い街のどこかで

日本から遠く離れたところに今僕はいるなぁと思わせてくれたんですよね。

この頃のミポリンは本当に良かったなぁ〜!

◆小泉今日子◆

キョンキョンも決して歌は上手くないけど曲はなかなか良い曲歌ってたと思います。

その中でもこの時期聴きたくなるのはThe Alfeeの高見沢さんの作品である木枯らしに抱かれてです。





自分の曲でなんてったってアイドルと歌っていたくらいアイドルとはと言うことを分かって演じていた感じがしますね。曲の後半のバグパイプ風のアレンジが好きでした。

◆天地真理◆

元祖アイドルと言っても良い位人気のあった天地真理さんも多くの良い歌を歌ってました。当時の真理ちゃん人気は凄かったですよね。
前にも書きましたけど新3人娘の中では僕は南沙織さんが一番好きでした。でも真理ちゃんの歌う想い出のセレナーデは秋になるとフッと思い出す曲の1つです。これは真理ちゃん最後のトップ10ヒットになってしまった曲でもあります。

それまで天地真理さんの曲は明るいハツラツとした曲調が多かったけどこの曲は少し大人っぽい感じがして気になってました。





真理ちゃんにはこの曲の次に木枯らしの鋪道と言う今の季節にぴったりの曲があるんですけど僕は断然想い出のセレナーデの方が好きですね。

11月最後の日曜日もよろしくお願いします🙇‍♂️

ベテランアーティスト達が頑張ってるね!

2020-11-28 09:01:00 | 日記
コロナウィルスの感染拡大と言うかつてない状況の中ベテランアーティストは負けずに新作のリリースを続けている。
◆Bruce Springsteen◆

アメリカンロックの巨人の1人のBossが動き出してくれたことが兎に角嬉しい。

僕が入院している間にBruce Springsteenの新譜Letter To You がリリースされた。

当然事前にポチっておいたけど未だ聴いてないです。


多くの国で初登場1位を獲得したのだが本国アメリカでは何故か1位が獲れず2位に終わってしまったのは少し意外でした。とは言え盟友E.Street Bandとのアルバムはファンにとっては嬉しすぎるプレゼントでした。

ファーストシングルとなったタイトル曲です


◆Paul McCartney◆

そして何とPaul McCartneyが40年ぶりに自分の名前をタイトルに付けたMcCartney IIIをこの12月にリリースする事を発表した。
これにもビックリ。まだまだ制作意欲が衰えておないことに頭が下がる思いでいっぱいです。

どんな内容になるかは全く知らないですけどこのアルバムも売れるんでしょうね。
来月の18日まで待ちましょう!

◆AC/DC◆

そしてあのAC/DCも新しいアルバムを出しました。ヴォーカルのブライアンやドラムのフィルも戻って来ての6年ぶりの新譜Power Upをリリース!そしてこれが何と全米1位を獲得してのだ!





彼らの復活シングル第1弾はShot In The Darkです


AC/DC節全開や〜!


ベテランミュージシャンは皆んな元気だ!

そして後はあのバンドの新作を待つばかりだ!👇 👇 👇 👇 👇



彼らが今年リリースしたLiving In A Ghost Townを最後に貼り付けたいと思います。


はやくライブを観に行ける状態になって欲しいなぁ!

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️


ありがとう!マラドーナ!

2020-11-27 09:02:00 | 日記
サッカー界のスーパースターであるディエゴ・マラドーナさんが亡くなった!まだ60歳になったばかりだった。


マラドーナが星になってしまった!

僕にとってはこのニュースは正に寝耳に水だった。

ワールドカップでの神の手や5人抜きドリブルなど伝説のプレーは今でも覚えている。

👇 伝説の神の手ゴ〜ル!


👇神技5人抜き



サッカーの事は余り詳しくない人でもマラドーナの名前は知ってると言う人も多いと思う。

もちろんサッカー界にも偉大なレジェンド達は大勢いるけどマラドーナは王様ペレに次ぐスターだったと思う。

マラドーナはサッカー以外にも薬物問題を始めお騒がせの話題も多かったけど何故か愛されキャラだった。

こんなチャーミングなスーパースターってそれまでいなかったと思う。

アルゼンチンの国民的なスターであるマラドーナさんの訃報に母国アルゼンチン🇦🇷国民は悲しみにくれている。

マラドーナが所属していたセリアAのナポリの街も悲しみに暮れている。

勿論世界中のサッカーファンも悲しみに暮れている。





しかし今年はコロナの感染拡大があった異常な歳ではあるけど余りにも多くの有名人が彼方の世界に行きすぎるよ!

ありがとう!マラドーナ!ゆっくり休んでください。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️


見事な日本シリーズ4連覇!

2020-11-26 08:00:00 | 日記
大方の予想通りソフトバンクの4連勝で2020年の日本シリーズが幕を閉じた。

ホークス4連覇おめでとうございます㊗️🎉🎊



やっぱりホークスは強かった!

ジャイアンツは昨年の4連敗の更に上乗せして今年も4連敗!何と日本シリーズで8連敗と言う不名誉な記録を打ち立ててしまった。

今日はこのシリーズ初めて大幅に打線を組み替えた効果が出てジァイアンツが初めて先制点を取った。でもこの場面は最低でももう1点は欲しかったところだが1点しか取れなかった。

その裏に柳田選手がすかさず逆転のツーランを打ち試合をひっくり返してしまった。



その後も甲斐選手のホームランで追加点が入り終わってみれば4-1でホークスがジャイアンツをねじ伏せ見事な4連覇を達成した。

日本シリーズ4連覇はあのジャイアンツのV9に次ぐ大記録だしパリーグのチームでは初めての事だ。工藤監督は監督就任6年で5度日本一になっているのは凄い事だ。



今日はハリさんに代わって僕があげますよ!

ホークスに大あっぱれ!



ジャイアンツには大喝だ〜!



今のホークスはチーム内の競争が激しいから選手の目の色が違う!出た試合には必ず結果を出してアピールしなくてはと言う必死さがあるよね。
ドラフトや外国人の獲得など実にしっかりとしたシステムが出来ている。特に今活躍している千賀投手や石川投手それに甲斐捕手など育成選手から這い上がって来た選手だからやはり逞しいしハンガリーさがあるよね。
こう言う無名でも将来性のある人材を発掘してそしてその人たちを育て上げていくと言うホークスの姿勢は本当に素晴らしいの一言に尽きる。

南海からダイエーに親会社が変わって大阪から九州の地に移転、更にダイエーからソフトバンクに親会社が代わり現在に至っているけど
初めは本当に弱いチームだったのに今や球界の盟主と言われる程のチームになっている。

この間の皆んなの努力は並大抵のものではなかったと思うね。特にジャイアンツを追われる様にして辞めた王さんを監督としてホークスに迎えたのが一つの転機となったと思う。そして今の孫オーナーと王さんそして工藤監督と言うトライアングルがとても機能しているよね。

更に強くて魅力のあるチーム作りをして欲しいです。

今はパリーグの野球の方が断然面白い。
こんな強いチームと1年間通して戦っている他のチームだって強くなるわけどよね。

ホークスに勝たなくては日本シリーズ出れないんだからね。

こんなに一方的な日本シリーズを2年も続けて見せられるとセリーグ頑張ってくれと言いたくなる。

今回のジャイアンツを含めセリーグの球団は打倒パリーグを真剣に考えて取り組まないといけないと思いましたよ。

メジャーで活躍できている日本人の殆どはパリーグ出身者と言うことをみてもパリーグの方がメジャーの野球に近いのかもしれないね。

ジャイアンツの菅野投手がボマスティングでメジャーに挑戦するみたいだけど果たして通用するのだろうか?

来年は沢山の観客の前で野球が出来たら良いと思います!

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️