ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

今日はHalloweenです‼️

2021-10-31 08:31:00 | 日記
10月もアッと言う間に最終日となりました!

今月もこのブログにお付き合い下さいましてありがとうございました🙇‍♂️

さて、今日は10月31日は

Halloweenです!



最近では日本でもかなりHalloweenが盛り上がってますよね!一説によるとバレンタインを超える経済効果があるそうです。

昔は確かモロゾフがほそぼそと Halloweenのお菓子を出していたくらいで全く盛り上がってませんでした。





僕がHalloweenの事を知ったのは中学生の時の英語の授業でした。確かHalloween Partyの事を描いたチャプターだったんです。



👆イメージ写真です!

その時は

へーっ!アメリカではこんなことするんだ〜!
と思いました。

そしてビジュアル的にHalloweenの様子を見たのは映画E.T.でした。





そして僕が初めてアメリカのHalloweenを体験したのは以前ブログにも書いたのですがNYに研修で行った時です。着いたのが丁度10月31日のHalloweenの当日だったのです!

コスプレした人で行列したりロックフェラーセンターの前に巨大なカボチャが飾られたりそれは華やかでした。



👆イメージ写真です!


👆イメージ写真です!

その記憶があったのでイギリスに住むようになった時、

きっとイギリスのHalloweenもさぞかし面白いんだろう?

と思っていたんですが

全く盛り上がっていないではないですか!
完全に肩透かしを食いました‼️

語学学校の先生に

もうすぐHalloweenですね?

と言ったら

うん!でもあれはアメリカのお祭りだから!

と言う予期せぬ答えが返ってきました!

そうなんです、イギリスでは全くと言って良いほどHalloweenて盛り上がらないんですよ。

何でイギリスではHalloweenが盛り上がらないの???

そこでググってみました。

まず今更ながらなんですけど

Halloweenとは何ぞや?

Halloweenはケルト人のお祭りでキリスト教の祭ではない。
Halloxeenに対しては、本来、キリスト教にとっては異教徒の祭りであることから、キリスト教教会においては、容認から否定まで様々な見解がある。

という事が分かりました。

まず驚いたのはHalloweenはキリスト教のお祭りではないということです!

日本人でこのこと知ってる人って意外と少ないのではないでしょうかね?

詳しい事は下記を読んでくださいね

👇  👇  👇  👇  👇  👇  👇


そこで何故イギリスでHalloweenが盛り上がらないかの理由もググってみました。

諸説あるみたいですけど恐らくこの理由が1番有力ではないかと思います。

👇  👇  👇  👇  👇  👇  👇

イギリスには、11月5日に「ガイ・フォークス・ナイト」というこの国ならではの行事(風習)があります。その日は、かんしゃく玉を鳴らしたり、夜には花火を打ち上げたりするお祭り騒ぎでこちらのほうがはるかに盛り上がる。
しかもハロウィーンから僅か5日しか離れてない。

確かに僕がロンドンに引っ越してそれほど経たない内にこのガイ・フォークス・ナイトがやってきました。

明らかにイギリス人にとってはこちらの方がテンション高かったですね!
夜には本当に打ち上げ花火が上がってました。

ガイ・フォークス・ナイトは僕たち日本人には全くと言っていいほど馴染みはありません。
実際のところ僕もイギリスに住まなければ知るよしもなかったと思います。

この日については後日ブログで書きたいと思いますす。

まぁ宗教的な意味合いなんて関係なくただお祭り騒ぎが出来れば良いと言う日本人にとってはクリスマス以外に盛り上がれるイベントがもう一つ出来たくらいの感じでしょうね?

緊急事態権限が解除になったとは言えくれぐれも羽目を外さない様に盛り上がってくださいね!

それより選挙の結果の方が気になりますね!




今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️

京都でハンバーグと言ったらとくらでしょう⁉️

2021-10-30 08:58:00 | 日記
京都には知る人ぞ知る美味しいハンバーグのお店があります。

それは今京都市内に3店舗ある手づくりハンバーグの店とくらです!



 
何とそこのハンバーグはハンバーグを割ると中からこれでもか〜!と言うくらい肉汁があるれ出てくるんです!

僕はこのお店を知ったのは営業をしていた時に相棒の1人のから
ミカウバーさん京都に肉汁がドバーッと溢れ出てくる凄いハンバーグのお店があるんですよ〜!知ってはりますか?

と教えてもらったのが最初でした。

その時は市の中心地から少し離れた本店に連れて行ってもらいました。

◆本 店◆


ここは人気店でお昼時には行列が出来てました。取り敢えず名簿に名前を書き待つこと15分位!

いよいよ中に入りました。その時はテーブル席は満席!カウンターも2人分しか席が空いてませんでした。

店内はこんな感じでした。



👆イメージ写真です

僕と相棒は空いているカウンター席にさっと座り食い入るようにランチメニューを見ました。



👆イメージ写真です!

思っていた以上に種類があって迷いましたが、初めてのお店はスタンダードのメニューをまず食べてみると言うのが僕のポリシーなのでここも迷わずオリジナルハンバーグランチをチョイス!

ハンバーグの量は確か180gだったと思います。
オーダーしてから待つことしばし遂に噂のハンバーグが焼き上がりカウンターの僕の前にやって来たのです!

そして恐る恐るお箸でハンバーグを割ってみました・・・

な、なんじゃこりゃ〜!

確かにこんなに肉汁が溢れ出てくるハンバーグに出逢ったのは初めてでした。
これには驚きました!

YouTubeにとくらのハンバーグの肉汁の洪水の動画がありましたのでアップします!

👇  👇  👇  👇  👇  👇  👇

その衝撃の映像をどうぞ‼️




これは本当に驚きました!そしてハンバーグが実に柔らかくて美味しいので2度ビックリ!

この時はまだ2号店がなかったんですがその後堀川通りに2号店が出来たんです。

◆2号店◆




京都から大阪方面に帰る僕には高速の乗り口も近いしこちらの方が便利なので2号店が出来てからよくこちらのお店を利用してました。

でも最近は京都に行くことがほとんどなくなってしまったのとやはりコロナの影響で本当にご無沙汰してますね。

そして驚いた事に3号店が京都市内の烏丸御池にオープンしたんです。

◆3号店◆




たまたま関西のローカル番組でとくらのハンバーグが放送されたので懐かしくなってブログ書きました。


オリジナルハンバーグの他に僕のお気に入りだったのはネギ味噌ハンバークホットペッパーハンバーグでした。






意外とハンバーグとの相性が良くて美味しかったんです。

皆さんももし京都に来られる事がありましたら
湧き出てくる肉汁が映える事間違い無しのとくらのハンバーグを是非1度お試しあれ!

お店へのアクセスが一番良いのは3号店の烏丸御池店だと思います。

僕も久しぶりに溢れる肉汁の絡まったソースを纏ったとくらのハンバーグを楽しみたくなりました!

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️

期日前投票行ってきました!

2021-10-29 08:34:00 | 日記
今度の日曜日は第49回衆議院選挙の投票日です。



今回も期日前投票に行ってきました!




僕はここ何年も選挙の投票は当日に投票に行く事はしなくなりました。

殆ど期日前投票をする様になったからです。

期日前投票の期間が長くなったし投票できる場所が増えた?のでとても楽になった事が大きな理由ですね。



👆イメージ写真です

事前に期日前投票宣誓書に記入をしていざ投票所に!

今回は今年の夏に母親がコロナのワクチンの1回目を集団接種で接種した場所でした。
期日前投票で訪れたのは今回が初めてでした。

夜8時まで投票できるのもありがたいですね!

今回の選挙は今の政権に対して国民の思いをぶつける為にも必ず行かなくてはいけない選挙だと思います。

面倒臭いからとか、入れる人がいないからとか、誰に入れても変わらないからなどと言って投票をしないと言うことはしないで欲しいと思います。

極論を言えばもし本当に入れたい人がいないのなら投票所に行って無記名で投票すればいいと思います。

よく投票もせずに今の政府が悪いとか総理が悪いとか言う人も少なくないですけど、文句言うなら先ず最低限僕たちがしなくてはいけない一票を投じてから言うべきだと常々思っています。

投票率が20〜30%台なんて事は問題外です。せめて最低でも60%台の後半位の投票率にならないといけないのでないでしょうか?

自分が初めて選挙権を手にして投票所に行った時の事を皆んなに思い出して欲しいです?

やっと自分も大人になったと思いませんでしたか?

そして誰に投票するか結構真剣に悩んだりしませんでしたか?

自分の思った候補者や政党に一票を投じることが出来る事をよく噛み締めて投票所に行きましょう!

かく言う僕も誰に投票しょうか一瞬迷いました。



でもこれと決めたら後は素早く名前と政党名を書いて投票箱に入れて会場を後にしました。

今度の日曜日にどんな結果が出るかとても楽しみです!

国民からの審判はどう下るのか見守りたいと思います!

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️
 

秋に聴きたくなる邦楽はこれだ!

2021-10-28 09:10:00 | 日記
久しぶりの音楽ネタです!

行楽の秋・食欲の秋・芸術の秋・読書の秋などなど秋は何を楽しむには本当にいい季節です。

そしてその中でも音楽は外せないですよね!

今回は秋に聴きたくなるチョッと渋めの邦楽をご紹介したいと思います。

3組ともテイストが違ったバンドです。

🎤ダウンタウン・ヴキ・ウギ・バンド🎤



ご存知の宇崎竜童さんを中心にしたロックバンド!テレビに出始めの頃はリーゼントにツナギのファッションがとても印象的でした。
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカスモーキングヴギそれにカッコマンブキなどの少しコミック的な歌がヒットして有名になったバンドですが裏切り者の旅涙のヴォイア・コンディアスなどバラードも名曲が多いです。
今回は僕が好きで良くカラオケでも歌っていた曲です。

◆身も心も◆

少しヘビーなギター🎸のイントロの後竜童さんが切々と歌い上げる染みるバラードです。
サビの
身も心も〜身も心も〜ひとつに溶けて今〜
俺の腕の中で眠る人よ〜

ここが良いんですよ!





🎤J-Walk🎤


1980年に結成され1981年にデビューした日本のバンド。1991年に何も言えなくて…夏が大ヒット(オリコン7位)。

◆Just Because

彼らのデビュー曲。出だしのピアノ🎹からグッときます。ハイライトはエンディングの今なら〜のリフレーンが続く所が本当に印象的で好きです。





🎤Twist🎤



世良公則を中心として結成されたロックバンド! 原田真二・Char とロック御三家と呼ばれていた。世良公則のスタンドマイクを使ったパフォーマンスは日本のロッド・スチュワートとも言われてましたね。

◆マギー◆

ツイストのファーストアルバムにも収録。シングル宿無しのB面としてもリリース。
ピアノ🎹のイントロから始まるバラード。マギーって日本のロッド・スチュワートと言われていた世良公則がロッドのマギーメイのマギーから取ったんじゃないかと当時勝手に思ってました。

世良さんの歌って演歌ロックなんだよね。
でもそこが味があって好きでしたね!
この曲は本当に当時よくききました!



イカしたロックバンドは必ずと言って良いほどいいバラード曲を持ってます。

秋の夜長には渋いバラードがよく合いますね!


今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️




やっぱり最後はタイガースでしたね😭😭😭

2021-10-27 08:35:00 | 日記
やっぱりと言うか、あ〜あ!と言うか!

前半あれ程ぶっちぎっていた阪神が前半最下位だったヤクルトに差し切られて16年ぶりの優勝を逃しました!



先ずは2年続けて最下位から見事な優勝を飾ったヤクルトの皆さん

優勝おめでとうございます㊗️🎉🎊

開幕前の順位予想で殆どの評論家が最下位か5位と言っていたヤクルトが見事な優勝でした!

打てない守れないでは勝てないですよね!
いくら三安打しても今日の戦犯は糸原ですよ!



あれはダブルプレー取らなあかんプレーですわ!!

昨日の試合について言えば言いたい事は山ほどあるけどそんな事はこれ以上言っても仕方ないので言いません。

シーズン通じて言うとやはり矢野監督の采配のミスが全てだと思いますね。

以前岡田監督が10ゲーム差をひっくり返されて優勝を逃した時は責任を取って辞任したから矢野も責任取ってやめて欲しい。

今のタイガースを常勝軍団に出来るのは落合さん位の人を持ってくるしかないと思う。

タイガースOBではなく外部招聘しかないと思うのは僕だけではないと思うのだが・・・

CSはこのままヤクルトに勝ち残ってもらってセリーグの代表として久しぶりの日本一を勝ち取ってください!

今年はパリーグも絶対王者のホークスがBクラスだから何処が出てきても新鮮で面白いですね。

本当はタイガースVSバファローズの関西対決の日本シリーズを観たかったけどそれも無理っぽいですね! 今のタイガースではCS敗退は目に見えてますよ。

とは言え僕はタイガースが日本シリーズに出ない限りは毎年パリーグを応援しているので今年もそうなればパリーグの優勝チームを応援します!

だってパリーグの野球の方が面白いんだもん!

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️