鳥さん こんにちは

気ままに野鳥観察と撮影を楽しんでいます。
時たま県外へ出かけることもあり。

足環付きのオオジュリン

2014-01-30 20:46:40 | インポート

足環付きのオオジュリンを2014/1/24に撮影したが、それを山階鳥類研究所に参考になればと思って送っていたところ、何と個体の特定が出来たとの返事が1/28に来た。その個体の放鳥時の記録は

足環番号 2AF-44884

種  名 オオジュリン

性  別 オス

年  齢 幼鳥

放鳥日  2012123

放鳥場所 香川県高松市春日町新川河口

放鳥者  〇〇 △

とのこと。
放鳥場所が新川河口となっており、私が撮影した場所と同じなので驚いた。旅をして舞い戻っていることになるようだ。
送っていた4枚の写真、これで特定出来るとはすごいものだ。
2014124113

2014124114

2014124115

2014124116

新川河口で足環付きを何羽放鳥したのだろう?これまで撮った中に足環付きのものが時々あった。
2013/3/9撮影のもの
2013391

2013/3/24 撮影のもの
201332414

2013/3/31撮影のもの
20133311_2




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ

2014-01-29 18:46:06 | インポート

(画像クリックで拡大)

今季初めて出会う。高い木の上を移動するばかりで、何処に降りるかなと気付かれないように監視していたが見失った。再度探しに行ってみたい。
20141291

201412912

 

まだまだ寒さ厳しいが、峰山梅園の紅梅がチラホラ咲きかけていた。
20141291_2

201412912_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シノリガモ

2014-01-28 20:43:40 | インポート

(画像クリックで拡大)

昨季、愛媛に1羽来ていたのを見たが、今度は徳島に6羽来ていることを教えてもらい、行ってみた。目の前を通過してくれたが、少し遠かった。近くを通ってくれておれば更に嬉しかったが、一度に6羽も見れたので良しとしよう。
201412813

201412812

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリンさまざま

2014-01-27 20:14:04 | インポート

1/24撮影(画像クリックで拡大)

葦の茎をかじり、虫を捕っている様。
2014124112

葦の穂の中にある実を啄むこともしていた。
201412412

ここの葦原では時々足環装着の個体を見かける。何処で付けられたものかな。記号が分れば山階鳥類研究所へ報告したら良いのかもしれないがよく分からない。
201412413

2014124114



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ♀

2014-01-26 20:08:59 | インポート

(画像クリックで拡大)

赤いベニマシコの雄を見たかったが叶わず、やっと雌に出会う。ニレの木の実を食べていた。
201422613

201422614

20142261

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする