関矢建築 楽しいおウチ生活♪

柏崎市の関矢建築です。
おウチ時間が気持ちよく過ごせるようにお手伝いします!
インスタ:mamekonopanda

おさがり

2024-03-08 17:41:07 | 断捨離

断捨離歴10年以上のわたしより、いらなくなったものとさよならする決断が早い相方。

年に2回くらい、クローゼットの中をみてもらうんですが、相方がさよならしたTシャツなどなど、「えっ!?さよならしちゃうの?もったいない。じゃああたしが・・・」と、わたしのクローゼットに移ってくることがよくあります。

でも実は、あたしのおさがりを、相方が着ているものもあるんです。

昔、今より20kgくらい太っていたので、その頃フリーマーケットで買ったトレーナー類を、今も相方が着ています。

5〜6枚くらいあるかな。

もう20年選手くらいですけど、まだしっかりしているので、良いお買い物だったってことで(笑)

 

今朝、洗濯したトレーナーをたたんでいたら、ふと思い出したので、どうでもいい話でした。

 

 

今日のカケフさん

午前中、ひなたぼっこ気持ちよさそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物欲

2022-12-14 17:34:58 | 断捨離

昨日のラジオで、「もう大掃除始めてますか?」なんて話題から、断捨離の話になって、「断捨離してたら、物欲が全然なくなったのよ〜」とわたし。

特に、最新のものに興味があるわけでなく、便利なものにもあまり関心がないし、おしゃれさんでもないしね〜、なんてことを話したので、帰り道、なんでかな〜としみじみ考えました。

 

断捨離をすると、無駄なものを買わなくなるというのはよくききます。

在庫がわかっているから、同じものを買うことがないし、買う時に、どこにしまおうかとか考えると、吟味しているうちに、なんか今はいらないかも・・となったり。

個人的には、1つ便利になったら、3つくらい大事なものを失うような気がして、そんな変な思い込みから、「便利こわい」って思ってるかも(笑)

そんなこと言ってると、どんどん時代から取り残されていくんでしょうけど、まぁ、本人はあんまり困ってないので、よしとしてます。

 

柏崎は、時々霰混じりの冷たい雨でした。

暑さにも寒さにも強いのを自慢にしてきましたが、今年は寒さが身に染みます・・・。

 

とりとめのないことを書いたら、話がまとまりません・・・・

先日美味しかったれんこんをはっておきます。

れんこんに、ケイジャンスパイスと片栗粉をまぶして焼きました。スナックみたいで止まらなくなります。

たまたまケイジャンスパイスが残りわずかだったので使いましたが、スパイスはお好みで何でもいけそうですよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローゼットの在庫確認

2022-11-13 20:17:25 | 断捨離

今日は、相方のクローゼットの整理整頓。

ヲタTが増えて、Tシャツの引き出しがぎゅうぎゅう。少し厳選してもらえると、洗濯した後、しまいやすくて嬉しいな〜ということでお願いしました。

あたしは、なかなか捨てる判断ができませんが、相方の判断は相変わらず早い!

30分もかからないうちに、引き出しにゆとりができました。

そして今回も、「え〜それさよならしちゃうの?もったいなくない??」ということで、数枚が、あたしの引き出しに仲間入りするといういつものパターン。いつまでたっても、なかなか断捨離アンになりきれません・・・・

でも、一緒にクローゼットの在庫確認ができたので、よき時間でした。

 

今晩は、セリ鍋。鶏肉だけでなく、シマチョウも入れたら超美味!!箸が止まりません・・・

 

 

写真撮り忘れちゃったので、相方といちゃいちゃしてる超絶かわいいカケフさんをどうぞ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計簿

2022-11-01 17:00:36 | 断捨離

11月ですって!

特になんてこともないけど、なんとなく焦るのはなんででしょう(笑)

 

 

朝の間に、10月の家計簿をまとめました。

家計簿をつけると、お金が貯まらないという説もありますが、学生の時からずっとつけているので、つけないと気持ち悪いのです^_^;

家計簿は、夫婦二人で出し合っている生活費のものと、自分のおこづかい帳的なものと2つ。

エクセルで表を作ってあるので、お金を使った日に、金額だけ入れておけば、月末に項目ごとの合計がすぐにわかるようになってます。

最近は、クレジットカードで買い物することが多いので、クレジットカードで買い物した分も、その都度入力しておけば、項目ごとの合計が出ます。

 

むか〜し昔は、全部手書きで、レシートも取っておきましたが、今は、一通りレシートを見直して、合計金額を入力したら、レシートはさよならします。

きっとスマホを持っていれば、便利なアプリがいろいろあるのだと思いますが、そもそもお財布を使う日が、週に2日くらいしかないので、まぁ、こんなアナログな方法でも、しばらくはいいかな〜と思ってます。

 

・・・ふと気になって確認したら、いつも使っているパソコンに、平成14年のおこづかい帳が保存されてました。

開いてみると、飲み会、飲み会、服、飲み会、服、服、飲み会・・・(*_*)

華の独身貴族時代なので、まぁそんな感じか。

今のおこづかい帳は、月に5行あるかないかくらい。飲み会はないし、服も買わないしな〜。

昔、断捨離したいと思ってフリマに出店したのに、売れた以上に安い服を購入してくるという時代があって、結婚してからもしばらくは、実家に山ほど服を保管してたんです。

コツコツ断捨離した今では、自宅のクローゼットに無事おさまるようになって、季節ごとの衣替えも、ほとんどする必要がなくなりました。

たまには、おしゃれ着(?!)を買いたいと思うけど、吟味しているうちに、季節が過ぎ去ってしまう今日この頃。少しでも、おしゃれセンスを持ち合わせていれば、もう少しなんとかなるんでしょうけどねぇ・・・・

 

 

話が、なんだかあちこちになりました。

というのも、膝の上のこたつさん?があったかくて。

とりとめのない内容になりましたが、色々思い出して、次に書くネタのヒントも思い浮かんだので、この辺で。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花咲いた!

2022-06-21 07:16:17 | 断捨離

夏至ですって。

実家の父は、いつも「あぁ、明日から冬にむかうな〜」と言うのがお決まり(笑)雪深い冬を思うと、しみじみとこの夏至という日がありがたい気がします。

蕗の林から救済した紫陽花が、開き始めました。

 

毎日の楽しみが増えました。

 

明るい時間が長いので、1日1日を、有意義に過ごしたいと思う今日この頃。

出かける時は、いつも後ろを振り返って、帰ってきた時にほっとできるようになってるかな〜って確認するようにしています。バタバタとしていて、あまり片付いていないときは、少々心が乱れている時。なんとなく自分の指標にしています。

断捨離をするようになってから、あまり物欲がなくなりました。

あれ欲しいな〜これ欲しいな〜と思うことはあるけど、「ウチにあるな」とか「どこに置こうか・・・」と考えてるうちに、特に必要ないか・・・ってなります。

衝動買いをすることもほとんどなくて、例えばネットで見かけたお洋服、「いいな〜素敵ぃ〜」って思っても、なかなか決断できなくて、また日を改めて吟味しよう・・・と思っているうちに、数ヶ月たったり。まぁ、結果いらなかったってことか(笑)

まだスッキリさっぱりさせたいところがあるので、コツコツ片付けをして、お気に入りのものだけに囲まれて、生活できるようになりたいと思います。

 

 

自宅を片付けたいけど、どこから手をつけたらいいか・・・

断捨離したいけど、なかなかキッカケが・・・

 

という方がいらっしゃったら、ぜひ一緒にやりましょう!

お問い合わせお待ちしてます♪

柏崎市 関矢建築

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする