気晴らし。

自作フィギュアとイラストと私物などの雑記

高枝切りハサミジャガー

2022-03-31 08:00:00 | イラスト

 ハサミジャガーで高枝を切る人です。
 鋭い切れ味で届かない枝も難無く切り落とします。 



  
 
 
 

カレー匙

2022-03-30 08:00:00 | イラスト

 ベータカプセルでウルトラマンに変身しようとしたつもりが間違えてカレーを食べている大岩大太のスプーンを掲げるハヤタ隊員です。
 キレンジャーといえばカレー好きのイメージがあるけど後の戦隊イエローとカレーの結びつきはそれほど強くないですね。



 
 
 
 

明日ちゃんのセーラー服

2022-03-29 08:00:00 | イラスト

  体育祭の後夜祭で演奏するピアノ曲を練習していたら、木崎さんの頭の中に現れて曲に合わせて踊り出す明日小路です。
 背景や人物描写がとても美しくてアニメ観ていて癒されます。
 明日ちゃんと周りを取り巻く人達の優しさに心が浄化されます。



 
 
 
 


セーラー服と機関銃と火炎放射器

2022-03-28 08:00:00 | イラスト

 ヤクザの事務所へ押し入り、へそから火を噴いてヘロインの瓶を破壊する星 泉です。
 度胸と武器を持ち合わせた高校生組長です。


 
 
 
 
 

チームプレイ

2022-03-27 08:00:00 | イラスト

 渡れそうにない岩場を自分たちが橋になってマイキーを渡らせるグーニーズのメンバーです。
 ファミコンのグーニーズより大分後に映画のグーニーズをビデオで観たけど、設定やストーリーが結構違うのに驚きました。
 とはいえどちらも冒険心をくすぐるワクワク感がたまらないです。



 
 
 
 
 
 

その着せ替え人形は恋をする

2022-03-26 08:00:00 | イラスト

 サキュバスのコスプレをした喜多川さんを理想のアングルで撮る為に自分の体に乗せて撮影する五条君です。
 アニメ観ていて五条君と海夢ちゃんが終始キラキラしていて尊いです。



 
 
 
 

里見八犬伝

2022-03-25 08:00:00 | イラスト

 昔遊んだファミコンのRPGです。
 ラスボスと闘う四人の犬士の姿を遠い空から見守る他の犬士達です。
 八犬士のうちの四犬士でパーティーを組んで冒険するけど、他の四犬士は碌に活躍せずに途中で死んでくのが悲しかったです。
 ゲーム自体はそれなりに面白かったけど、一度も八犬士が勢揃いする事がないままエンディングを迎えるのが残念でした。



 
 
 
 

ひこにゃん第二形態

2022-03-24 08:00:00 | イラスト

 体から新たな手足を出して形態を変えるひこにゃんです。
 ゆるさと禍々しさが交わった状態です。



 
 
 

フルアーマーひこにゃん

2022-03-23 08:00:00 | イラスト

 重武装したひこにゃんです。
 起動性が低下しそうですが強化された攻撃力と防御力でカバーできそうです。


 
 
 
 
 



チョコエッグキッズ・昆虫最強王図鑑

2022-03-22 08:00:00 | 食玩
 最近、スーパーで見つけて買ったチョコエッグキッズです。
 最強王図鑑のシリーズです。
 とりあえず10個買ってみました。
 
 
 昆虫のフィギュアが1体入っています。
 10種類とシークレット2種で、色は無彩色と蓄光の2種があるようです。
 
 
リオック
 白い蓄光なのでちょっと造型が見にくです。
 ひっくり返すと腹部にボリューム感があって脚の節足部分がリアルです。
 
 
カマキリモドキ
 カマキリではないので戦闘能力はそれほど高くないようです。
 白色によりクリーチャーっぽさを感じます。
 
 
サバクトビバッタ
 写真だと見にくいけど羽根の模様が結構細かいです。
 脚に付いてるギザギザも再現されてます。
 
 
オオキバヘビトンボ
 大アゴが厳つくてゲームのモンスターで出てきたら中盤苦しめられそうです。
 
 
クロドクシボグモ
 昔から蜘蛛は危険生物の代表のようなイメージがあります。
 毒も見た目も怖いです。
 
 
ヘラクレスオオカブト
 子供の頃に読んだ図鑑に載っていて実物を想像しながら憧れてました。
 角が立派でかっこいいです。
 
 こちらは一つダブリました。
 無彩色はどれも赤一色のようです。
 
 
デスストーカー
 ハサミや尻尾など一般的にイメージするサソリの風貌です。
 今にも動き出して迫ってきそうです。
 
 
スマトラオオヒラタクワガタ
 背中の表面の光沢が綺麗です。
 力強さを感じさせるアゴで、挟まれたらひとたまりも無さそうです。
 
 
シークレットのタートルアント

 頭部の形状が度肝抜かれました。
 フライパンみたいでかなり固そうです。
 見た目の奇抜さは最強クラスです。
 
 
 蓄光素材の五体を暗闇で見てみました。
 レントゲン写真のような透明感のある光を放ちます。
 カマキリモドキが一際光って見えます。
 
 
 以上です。
 ノーマル10種のうち8種とシークレット1つが出せました。
 調べたらシークレットのもう一種はクマムシのようです。
 色が紅白の二色で目出度い感じです。
 同じ個体で紅白の二種づつあるとすると全て揃えるのはかなり困難です。
 昆虫好きにはたまらないけど苦手な人もいると思われるので好みが分かれそうです。
 最強に関わらず珍生物決定戦みたいのが出たら面白そうです。


※追記
シークレットのクマムシ入手しました。


 丸っこい頭とお尻や短い足がとってもキュートです。
 乾眠時での生存能力に生命の壮大なロマンを感じます。
 厳密には昆虫ではないようです。
 

※ペルビアンジャイアントオオムカデ入手しました。

 ムカデ特有の不気味さに加えて赤色が毒々しさを増長させてます。 
  名前が長い上にジャイアントに大ムカデでデカさアピールが半端ないです。


おまけ