気晴らし。

自作フィギュアとイラストと私物などの雑記

通行手刀

2022-10-31 08:00:00 | イラスト
 ファミコンの東海道五十三次で、通行手形の替わりに力道山の手がたなを門番に差し出して関所を通行しようとするカン太郎 です。
 手形なしで通ると門番がいつまでも追いかけてくるので空手チョップでねじ伏せて突破する魂胆です。


 
 
 
 

波乗り

2022-10-30 08:00:00 | イラスト
  テリー・ボガードが起こした波を、ボードにしたアンディ・ボガードで乗り上げる不知火舞です。
 ボガード兄弟を活用していい波を満喫するくノ一 サーファーです。


 
 
 
 
 

アタックアニマル学園

2022-10-29 08:00:00 | イラスト
 昔のファミコンゲームです。
 立体的で3Dのような画面で敵を撃ち倒していく主人公ノッコです。
 アニマル柄のパンツでアニマル学園の連中と戦う女子高生です。
 昔、ファミマガなどの雑誌で紹介されていてスペースハリアーのような画面が気になって記憶に残ってます。



 
 
 
 
 


胴上げ

2022-10-28 08:00:00 | イラスト
 地面から出てきたトレマーズのグラボイドに胴上げされる人です。
 思いがけない所からの祝福に喜びもひとしおです。



 
 
 

 
 

ぷよりん&ばよえ~んツアー告知封筒

2022-10-27 08:00:00 | ゲーム
 20年ぐらい前に買ったミニゲームのぷよりんです。
 
 
説明書
 
 
本体
 
 
 
ノーマルモード
 ゲームオーバーになるまでひたすらプレイしていくモードです。
 一定の得点まで行くとレベルアップしてスピードや難易度が上がります。
 
 
タイムトライアルモード
 制限時間内にぷよをどれだけ消せるか得点を競うモードです。
 上のタイマーが減っていきます。
 どちらのモードもぷよの種類が3種類で割と連鎖はしやすいです。
 対戦などはできないけどひたすら積んでは消していき黙々と何も考えずにプレイできます。
 彩りが地味だけど画面の周りではしゃぐキャラ達が賑やかです。
 
 
 
続いて「ばよえ~んツアー」の告知封筒
 メガドライブのぷよぷよ通を買ってアンケートはがきを出したら後に送られてきた記憶があります。
 
 
 
 ‘95東京おもちゃショーで行われるぷよぷよのイベント告知とゲームの全国大会告知が入ってました。
 
同封のエントリーチケット
 
 
コンパイル支援隊誓約書
 誓約書を書いて送ると隊員になれたようです。
 
 
 以上です。
 ぷよぷよ関連の物がいくつかあったので出してみました。
 ぷよりんは久しぶりに電池入れてみたけど壊れずちゃんと可動したので良かったです。
 ばよえ~んツアーは今のeスポーツ的な大会の先駆けだったようです。
 ぷよぷよはゲーム性や登場キャラが魅力的なので時代やゲーム機種に関わらず楽しめる要素が沢山ありますね。
 
 
おまけ
 
 
 
 
 
 
 
 

延長リング

2022-10-26 08:00:00 | イラスト
 バーチャファイターの試合でパイにリング外へ押し出されたけど、マインクラフトのスティーブにリングを付け足してもらっていたのでリングアウトを免れるジャッキーです。
 マインクラフトは甥っ子がプレイしてるのを横で見ていて、自由度が高くてよく分からないけど壮大で奥の深さは伝わってきます。




 
 
 
 
 


遊歩ちゃん

2022-10-25 08:00:00 | イラスト
 「遊戯王ゴーラッシュ!!」の王道遊歩です。
 自分が対戦するデュエリストを分析する様子です。
 鋭い洞察力で相手の攻撃パターンを読んで勝利へ導きそうです。
 遊戯王は殆ど触れてこなかったのでルールは分からないけどアニメで濃いキャラが戦略読みあって戦ってるのを見るのは楽しいです。



 

 
 
 
 

浅倉姉妹

2022-10-24 08:00:00 | イラスト
 上杉和也死去の知らせを聞いて病院に駆けつける浅倉南とその姉妹達です。
 南と姉妹達の思いも全て背負って甲子園へ連れて行くとかなり大所帯になりそうです。



 
 
 
 

キン肉ボトルマスク争奪戦

2022-10-23 08:00:00 | キン肉マン
 今から6,7年前にガチャで売られていたキン肉ボトルマスク争奪戦という物です。
 買い集めた物があったので出してみました。
 横前列5種が第1弾で続けて第2弾、第3弾です。
 全15種で1個200円でした。
 
 
 ペットボトルのキャップに付ける事ができます。
 物によってはキツくて上手くはまらず無理すると傷が付いたり塗装が剝がれそうです。
 
 
第1弾
キン肉マン
 
 
ロビンマスク・ウォーズマン
 
 
金のマスク・銀のマスク
 
 
第2弾(ラウンド2)
グレート
 
 
悪魔将軍・ソルジャー
 
 
モンゴルマン・バッファローマン
 
 
第3弾(ラウンド3)
スーパーフェニックス
 
 
ネプチューンマン・ビッグ・ザ・武道
 
 
キン肉マン(やぶれVer.)
 
 
金銀マスク
 
 

 以上です。
 発売当時度々買っていて、ガチャで出なかった物は後にネットやリサイクルショップで買ったりしてました。
 1,2個だけだと生首っぽいけど沢山並べるとマスク感が出てきて絵になりますね。
 改めて見るとキン肉マンはノーマルとやぶれバージョンで微妙に色が違っていたり細かい発見がありました。
 バッファローマンはもはやマスクではないけど名場面が思い出されて胸熱です。
 ボトルキャップに付ける事に実用性があるのか分からないけどフィギュアとしてはダイナミックな造形で見応えあります。
 当時は200円で売られていた事に感慨深いものがあります。
 今なら倍ぐらいの価格で売られそうですね。
 
 
おまけ
 
 
 
 
  
 
 
 

印籠

2022-10-22 08:00:00 | イラスト


 妖怪・百目と張り合って腕を百本ぐらいに増やして相手の目に印ろうを入れようとする水戸黄門です。
 数には数で目にもの見せるご老公です。