寝転がって気軽に思いました😚😚

寝転がって気ままに思いました。の続編です。
たぶん、おもしろいと思いますのでお立ち寄り下さいな。

平和の相談・・

2023年05月14日 08時29分32秒 | penhorse813@gmail.com

   おはようございます  ヘヘ

G7の会議が5月19日に広島で行なわれます。

と思っていたら、 今朝の新聞の一面にG7財務相会議が終わった と

ありました。 国際ニュースに疎い 私は 今週末のG7と13日に終わっ

た  というG7財務相会議の違いがイマイチわかってませんでした。

それで 一週間分の新聞を見直してみると、先進7カ国(G7)財務

相・中央銀行総裁会議は新潟市で行なわれて主としてお金のこと。

らしいのですが来週末の広島で行なわれるのはG7首脳会談。

つまり首脳会談のほうが役者が上…みたいですなぁ(笑)

しかし世界には、およそ200カ国あるなかで たった7カ国で

世界の舵取りをする相談をするのですから、スゴイことだと思うので

すが、実際はその7カ国が世界の中で占めるGDPだとか経済力は

現状維持ですが後進国が伸びてきてるので年々占有率が低下してるよ

うです。国民総生産というのがひとつの指針、目安

ですが、1位アメリカ、2位中国、3位日本、4位ドイツ、5位イギリ

ス、6位インド、7位フランス、8位、イタリア、9位ロシア・・

なのですが本当の上国が集まっているのではないのですね。

まぁ、主役のアメリカの意に沿った国々を集めてアメリカの都合の良

い取り決めや言うことを聞かない アメリカ流にいうなら ならず者を

やっつける相談をする 、好き寄り会でしょうか。

そしてそれから外された国に 中国やインド、ロシアがありますが、

アメリカをよく思ってない中国やロシア、インドは16世紀から20世紀

までの間に西洋 特にイギリスには植民地支配でこっぴどくやられた怨

念が残ってるので この先もG7には出てこないでしょうね。

去年でしたが 本屋さんでブラブラしていましたら 復刻版で インドの

反乱 という本が売り場にありました。これは、植民地支配にあえぐイ

ンドの民衆がイギリスからの独立をするために各地で蜂起したのをイ

ギリスが手段を選ばず力ずくで抑えた内容でした。

 私はこの本が 歴史書かフィクションとしてもよく 売り場に出したな

ぁ… もしインドの人が見たらどう思うか。と考えると出版社、小売り

店の国際的なセンスを疑いましたね。

はなしが逸れましたが、広島サミット 平和な話し合いでシャンシャン

で閉じていただきたいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする