Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

マイルCSの展望-その2

2009-11-17 22:50:02 | 競馬
今回も3着馬の傾向。

3着に来るタイプ
(1)前走、前々走のどちらかに2000m以下の重賞連対。
ただし、前走、前々走のどちらかで5着以内のあるG1馬は除く。
(2)前走、前々走ともG1。(着順は問わず)

残った馬
アプソリュート
カンパニー
キャプテントゥーレ
キンシャサノキセキ(回避予定)
ザレマ
ストロングガルータ
マルカシェンク

実質6頭。

さらに絞ると、スワンS好走馬(特に連対馬)が良い。
しかし、今年は該当馬がいない。
そうなると、2000m以上のG1組で、付け加えればマイル実績がある馬。
理想は5歳以下。

となると、天皇賞・秋からの参戦となるキャプテントゥーレ!!
皐月賞勝ちもあるし、2000mでの実績の方が良く見えるが、
個人的には断然マイラーだと思っているので、データ的にフィットすると思う。

JCも視野に入れているらしいが、JCは除外対象だし、相手関係からしても
通用するわけがないと思うので、当然マイルCSに進むものと思うが。

ただし、調教で先週まともなタイムは出していないのは気になる。。。
陣営としてはあくまで目標はJCが本音か?
若干臨戦過程に不安も。

まとめ
ここでのデータ的なイチオシはキャプテントゥーレだが、あくまで3着の話しだし、
この馬を3着固定だけで馬券勝負するわけにもいかないだろうし、そうなると、
馬券戦略的な軸馬として考えれば、その1とあわせてザレマしかない!!ことになる。
エリザベス女王杯のときにも触れたが、牝馬で牡馬相手に結果を出せる馬は限られている。
ザレマは前々走、京成杯AHで牡馬相手に勝利。
勝ちタイムは開幕週であったが1.32.1。
展開、馬場状態など諸々の条件は違うにしろ、G1で勝負になるスピードは
あることは間違いなし。
そして、おそらく人気にはならない伏兵の立場。

現時点では、この馬は有力候補の1頭と考えて良いでしょう。