ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

まごわやさしい

2024-05-16 | 料理
『まごわやさしい』は『孫は優しい』ではありません。和食の理想の素材を表現する言葉の頭文字です。

ある日 渾身の和食を作りました。私も素材があれば作るんです。見るからに健康食です。


●田中農園のコシヒカリ
●鯖の煮付け
●ほうれん草とカニかまのウニあえ、ごま
●味噌汁(ワカメ、豆腐、油揚げ、豆苗)
●カニカマとキュウリとワカメの酢の物 ごま
●冷奴(ネギ、大葉ソース、ごま)

『ま ご わ や さ し い』
●➡️まめ類(豆腐、味噌も可)
➡️ごま
➡️わかめ(海藻)
➡️やさい
➡️さかな
➡️しいたけ(キノコ類)
➡️いも類

渾身の和食でさえ キノコ類と、いも類が足りません😖

味噌汁に干椎茸と里芋を入れたら完璧でした。

毎日は 無理、絶対無理。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-05-16 20:30:27
まごわやさしい…

こんな言い方は
私は知りませんでした。

なるほどねぇ。
Unknown (nykaneko1156)
2024-05-16 21:52:51
よっちん様

同じように『いかのおすし』という 子ども用の防犯合言葉があります。
言葉を通じての注意喚起です。
言葉って大切ですね。

コメントを投稿