ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

第145回 湯平温泉まつり(稚児行列)

2024-05-20 | イベント
5月19日、朝は曇り空でしたが、第145回湯平温泉まつりが始まりました。


朝の10時に花火の号砲で祭りがスタートです。いつも この音にびっくりします。

10時の釈迦稚児行列からスタートです。

(今年のご案内ですが、写真は去年のものです)




①釈迦稚児行列
地域のお寺の住職を先頭に 稚児~お釈迦様~市長他 地名士の方々が会場に向かって しずしずと石畳を登ります。今年の お稚児さんは7名で、ほとんどが外孫さんや 下湯平のお子さんです。

うちの孫女も二回目の参加です。着付けのお姉さんから『先頭を歩いてね』と言われました。



出発です。



飾られたお釈迦様を持つ人が決まっていないので 夫が慌てて 近くにいた保護者や見学者にお願いして持っていただきました。皆様 快く持って下さいます。





市長をはじめ地名士が続きます。



家族が後を続きます。


足元は享保年間に作られた石畳です。



私は孫女を見送って帰るつもりでしたが、走って行った お兄ちゃんが『ばぁばも行こう』と戻ってきました。



孫を杖にして、会場まで付いて行きました。

石畳を登ると 久しぶりの方々に声をかけられ、その度にストップしてお話します。お兄ちゃんは ずっと待ってくれます。
『ばぁばは おしゃべりだな』と思っているでしょう。

舞台と献湯祭会場に着きました。



今年から場所が変わりました。稚児の集合写真を撮り、稚児は解散です。稚児行列の参加者は写真が外に出ることを了承されています。



その後 解放され(笑)お着替えします。


参加のご褒美のお菓子をいただいてゴムまりのように帰ってきました。

稚児行列も入学前のお子さんが対象ですから 孫も今年が最後です。参加してくれてありがとうね。









出たっ トノサマガエル

2024-05-19 | 
カエルを嫌いなかたはスルーして下さい。

私も嫌いですが ブログネタです。

きのうは暑い一日でした。県内の日田市が31度で日本で一番暑かったとの情報です。


そんな中 庭の隅の草むらで動くものが…

目を凝らして見ると

出ました、トノサマガエル。


あちらも驚いて石垣の中に逃げ込みましたが…こちらを うかがっています。

『オレは殿様だぞ、頭が高い ひかえおろー』



トノサマガエルは環境省による準絶滅危惧だそうです。早くも4月末にカエルの鳴き声が聞こえていましたが このお方だったのでしょうか?

温泉まつりに帰ってきた孫二人は トノサマガエルを見たいと庭を探し回ります。





もうすぐ 嫌な梅雨がやってきます。

車輪を飾ろう 完成編

2024-05-18 | 
昭和の車輪に


防腐剤を兼ねたペンキを塗り



狭い花壇を作り



倉庫で車輪の後ろにあった 古い小窓もガラスを抜いて使うことにしました。私はガラスを割ろうと言いましたが 夫が 上手に抜きました。『入れたんだから 抜けるのだ』と(なるほど そうか)



午前中は日差しが当たります。



車輪にはキンレンカ(ナスターチューム)を下げました。


足元には ツワブキ、ギボウシ、(ホスタ)、ヒューケラドルチェ、ワイルドストロベリーの葉類を。



昔のフットライトのミニ見本も2本並べました。


2日がかりで 車輪を飾ることが出来ました。買ったのは苗と土とペンキだけで 後は昔のものの再利用です。






グリーンが延びると 素敵な景色になると思います。足元には今後 少しづつ植えていきます。

言い出しっぺは私ですが、私がしたのは ペンキ塗りと苗を植えただけで、夫がほぼ 私の思い通りに作ってくれました。感謝です。

完成が嬉しくてハイタッチを要求する妻に 渋々応える夫であった。



庭に車輪を飾ろう 準備編

2024-05-17 | 
きのうは 風の強い一日でした。庭に出ると体がもってかれそうになるほどです(嘘です、重さはじゅうぶんあります)

倉庫にあった古い車輪を庭に出して『車輪を庭に飾ろう作戦』の場所が決まりました。


壁側に小さな花壇を作り そこに立て掛けることにしました。ここには地面にタマリュウを植えていたのですが、上に軒があるので雨が当たらず枯れてしまいました。

夫が深く穴を掘り花壇を作ってくれました。周囲は昔のレンガの再利用です。


苗を植えるスペースは あまりありません。内側の石柱やブロックは 後でのけます。



土は20リットル袋が5袋。けっこう入りました。夫が花壇をつくっている間に 私は車輪に防腐剤入りのペンキを塗ります。

『手袋をはめろ』『服につかんように』『伸ばして塗れ』『真ん中は塗るな』…などと。


表裏 塗り終わりました。ペンキ塗り 楽しいです。



一日乾かしました。重い車輪を立て掛けて 苗を植えたりハンギングしたりします。花より葉物を中心に植えます。



車輪を 真ん中に置くか、中心をずらして置くか 意見が分かれています。

きっと私の意見が通ると思います。(ぬはははは…😁)




日本郵便の配慮

2024-05-17 | 日常
商売を辞めたら郵便物も少なくなりました。来るのは通販のカタログや物品購入のお勧めや旅行社からの お誘いetc

今の時期は税金の通知書も増えていて、年金生活者としては嫌な時期です。

前日 通販のカタログが届きました。なぜか透明フィルムの上に張り紙が貼ってあります。

てっきり 引っ越し後の住所に関する事かと思ったら 違います。



なんと 大分東郵便局が
『外装が破損したまま到着したので補修しました。大切な郵便物を このような状態でお届けしますことを深くお詫びします』

と 汚れた袋を新しい透明フィルムに入れて、お詫びを添えて配達してくれました。

破損といっても このくらいのことです。なんの問題もありません。最後は捨てますし…



破損は大分東郵便局のせいではない?のに お詫びする必要も無いのに 腰が低いです。

そういえば商売をしていた時、こちらが悪くなくても『申し訳ありません』と言うことがありました。先方も それで気持ちが落ち着くようです。

大分東郵便局さま 丁寧な対応ありがとうございました。

まごわやさしい

2024-05-16 | 料理
『まごわやさしい』は『孫は優しい』ではありません。和食の理想の素材を表現する言葉の頭文字です。

ある日 渾身の和食を作りました。私も素材があれば作るんです。見るからに健康食です。


●田中農園のコシヒカリ
●鯖の煮付け
●ほうれん草とカニかまのウニあえ、ごま
●味噌汁(ワカメ、豆腐、油揚げ、豆苗)
●カニカマとキュウリとワカメの酢の物 ごま
●冷奴(ネギ、大葉ソース、ごま)

『ま ご わ や さ し い』
●➡️まめ類(豆腐、味噌も可)
➡️ごま
➡️わかめ(海藻)
➡️やさい
➡️さかな
➡️しいたけ(キノコ類)
➡️いも類

渾身の和食でさえ キノコ類と、いも類が足りません😖

味噌汁に干椎茸と里芋を入れたら完璧でした。

毎日は 無理、絶対無理。

祭りの設営

2024-05-15 | イベント
きのう『第145回 湯平温泉まつり』の舞台の設営が ありました。

145回って『どんだけー…』ですが…とにかく歴史はあるのです。

もちろん 戦時中は中止です。コロナ中は縮小して実施されました。

昔は 舞台が2ヵ所あり 2日間朝から晩まで『ワンワワンワ』やっていました。今は一日のみです。

今回から じん平食堂の前の空き地です。これまでで 一番広い場所です。旧『いなばや旅館』です。



これから 周囲の幕や飾りをします。キッチンカーも来るとか。

そばの石畳は






夕方七時前、赤提灯の灯りがあるだけで人は見えません。軒ビラが少ないように思います。


昔の賑やかな温泉祭りの光景を知っている者にとっては いささか寂しい光景ですが、これも時代の流れということで片付けるしかありません。

朝刊に チラシが入っていました。これまでは 石畳の赤提灯の写真を使っていましたが 今回は地元のデザイナーの女性が作りました👍️




朝見たら 温泉祭りの旗が立っていました。4日前に立つなんて 過去最速です。




どうぞ 雨になりませんように😇






夫は設営 私は剪定

2024-05-15 | 
暑いくらいの陽射しの中 山々の木々も深緑色になり 少し鬱陶しくなりつつあります。


5月19日(日)にある『第145回湯平温泉まつり』の舞台設営に夫は朝から出掛けました。

その間 私は『スノーボール』の剪定をしました。

ポストに新聞や郵便物が入れづらくなってます

⬇️



その後 小さな坪の草取りとアオキの剪定をしていたら



タイミング良く夫が帰って来ました。

溝の掃除を指示し、草取りを手伝わせ、出た草枝を捨てさせました

立ってる者は 夫でも使えるようになりました。これまでは きつくても 一人でやっていました。

70歳前になって ためらい無く、頼むことを覚えました。夫も応えてくれます。感謝です。





野草も美しい

2024-05-14 | 
①三葉にピンク色の花の『カタバミ』は 夕方には花を閉じ

朝は花が咲いていました。


雑草なのに 抜きたくないのは うちの家紋(けんかたばみ)のせいか?
いや 違うな、葉も花も かわいいからです。

②雑草の黄色い花は飾りました。


これはなんと ヘビイチゴでした。


名前は良くないけど 特に蛇が寄るとか、赤い実に毒があるとかはないそうです。実は食べられるけど まずいそうです。

③去年までは無かった 川岸に見えた花は『ノイバラ』です。たしかに葉はバラの形です。

身を乗り出して花を取るのは危ないので やめておこう。







日本各地でオーロラが

2024-05-13 | 自然
なんでも 太陽フレアのせいで(おかげで)


日本各地でオーロラが見れているらしい。


まさか 九州では無理だろうが、思わず夜中の空を見上げてみたくなる。

昼間の雲が ゆらゆらしていて、ひょっとして 太陽フレアの影響の磁場のせいではないかと思ってしまった。




そんなわけない。ただの雲です。

なにか 自然災害が起こらないかと心配になります。杞憂だといいけど。





クローバーで花冠

2024-05-13 | 
クローバーで花冠を作るのは何十年ぶりでしょうか、それも 自宅の庭で咲いたクローバーで作るなんて…

今年はレンゲソウも菜の花も中途半端に終わりました。かたや クローバーは広がって花もたくさん咲いています。






温泉まつりには孫がやってきます。クローバーで花冠を一緒に作りましょう。


作り方を覚えているか 作ってみました。


はい ちゃんと作れました☺️
忘れていませんでした😄




雨の日曜日

2024-05-12 | 日常
雨が しとしと日曜日です。


『雨が しとしと日曜日 僕は一人で君の帰りを待っていた~』

上の歌詞を知っている人は 60代~70代の人でしょう。


ザ タイガーズの『モナリザの微笑(ほほえみ)』です。当時はグループサウンズが人気で その中でもトップの人気グループでした。




ボーカルの沢田研二氏は俳優として『男はつらいよ』に出演し当地にもロケで来ました。



当時 私達は長崎県に住んでいましたが ジュリーを見るために帰省したものです。

75歳で まだ唄を歌っているようです。少し前のコンサート中止のインタビューを見ましたが 年齢相応の歳の取り方をされていました。人は誰も歳をとるのです。

話がずれました。

雨が しとしと降る中 地区の清掃作業は どうなるか?中止なのか?とりあえず 早目に出掛けた夫は30分くらいして帰ってきました。

結局は中止になりましたが、近所から5名くらい出てくれていたそうです。

夫は区長さんと話して、温泉祭り前に 花文字のある内側カーブをボランティアで草刈りするようです(写真は去年のものです)


『湯平温泉祭り』まで あと一週間。昔は『仮装行列の踊り』の練習の真っ最中でした。

昔は やる気も元気もありました。





『ボディ』と『ボデ―』

2024-05-12 | 
ゴールデンウィーク中に孫女👧と お風呂に入りました。

子供用のシャンプーなどを出して


ボディシャンプー』と言ったつもりが
ボデーシャンプー』に聞こえたらしく 孫が大笑いしながら
『ばぁば ボディシャンプーだよ』と。ギャフン😩

同じように
『ビタミンD』を わかりやすいように
『ビタミンデー』と言うと『ビタミンディ』だよと言われます。ギャフン😩

いやはや 今時の子は 発音がよろしいようで…


その昔 車屋さんの看板の『◯◯ボデー』を見て 娘二人と その友達二人が 一斉に笑いだしたことを思い出した。今も昔も 子供は発音に敏感なんだなぁ。

車輪を使おう

2024-05-11 | 
引っ越しの後 倉庫で見つけた昭和の遺物の車輪



昔 父の時代の店で 川沿いに この車輪を飾っていました。


しかし、いまは令和の時代。

『こんなもの どうするんだ、捨てるしかない』と思っていたが…

人様の素敵なお庭に無造作に置かれ、植物を植えて インテリアとして使われているのを多数見て






『 そうだ💡うちにも 車輪がある』

庭の草取りをしながら、のどこかに利用できないかと考え始めた。

夫に

『倉庫の車輪、庭のどこかで使いたいんやけど…』と言うと

いつのまにか 下の倉庫から 上の庭まで 車輪を回して移動してくれた。反応が速いのがうれしい。



さあ いったい どこに どう配して、足元に何を植えるか?楽しみが出来てきた。

まずは防腐剤スプレーを塗ろう。




明日は雨が降りそうです。『由布山の山開き』は雨を前提の計画をしています。

湯平は『温泉まつり』前の 地区の清掃が出来るだろうか?






道の駅 のつはる

2024-05-10 | 
朝は10度を切り暖房を入れました。しだいに気温が上がり 今日は快晴の中 『道の駅のつはる』に向かいました。

野津原町は昔、同じ大分郡でしたが、今は大分市です。隣町から脇道に入り ななせダム上流の『のつはる湖』を見下ろす高台に『道の駅 のつはる』はありました。



大分県の道の駅で一番新しいと思います。平日なので のんびりしていて、食堂もお休みでした。



その次にテレビで よく出る『若妻の店』に向かいました。こちらは山の中なのに駐車場は いっぱいです。中は昔の若妻の方々が いっぱいでした。私もそうでした。


まだ 昼食には早いので コーヒーを飲んで ひと休みして そばにある『今市(いまいち)石畳』を見学に行きました。

岡藩の宿場として整備された今市は肥後藩主の参勤交代の休憩地だったそうです。代官所をはじめ、たくさんの宿や茶屋、酒屋や下駄屋、豆腐屋が並んでいたそうです。近くに『肥後街道』があります。


石畳は巾2、1メートル 長さ660メートルで 整備されています。人の姿が見えません。



当地の坂道の石畳と違い、平坦な石畳です。

帰りは気温が27度に上がり、気温差が20度近くある一日でした。

たまに外に出掛けると気分が変わり 楽しいです🎵