撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

阪急 仁川~小林(2017.4.9) 桜並木と5000系 桜花賞HM

2017年04月11日 22時43分46秒 | 阪急
先に桜花賞HM付き5000系の仁川駅留置線での写真を投稿しましたが、もう1編成の5000系も撮りました。
この日は5010Fが西宮北口~仁川間の増発の臨時普通、5004Fが西宮北口~宝塚間の通常の普通運用に入ってました。
5004Fは留置線には入らないので、仁川~小林間の桜並木のところで撮りました。

1枚目は、谷口第二踏切から撮った5004の普通 西宮北口行きです。
ピンク色の桜花賞HMと桜が揃っていて、華やかな感じがします。



2枚目は40分後に場所を変えて沿線の道路から撮った、後追いの5055です。
遠くに小さく写っているのが、谷口第二踏切です。




先に投稿した5010Fは5000系では唯一、昔からの阪急らしく貫通扉に車番入っており、個人的はこの方が良いと思ってます。
しかし、5004Fは車番が左側の前面窓下に小さく入ってますが、HMを付けても車番が分かりやすいです。