撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

阪急 水無瀬(2014.4.13) 2315F回送

2017年04月25日 22時33分26秒 | 阪急
3年前に水無瀬駅で2315Fの回送を撮りました。
回送の場合、原則的に特急のように標識灯が左右2ヶ所とも点灯されます。
2300系の引退前は準急までしか優等列車の運用が無かったので、標識灯を2ヶ所点灯するところを撮るには回送しか有りませんでした。
そのため、2300系が回送運用になる機会があれば撮るようにしてました。

休日7連運用で、朝だけ普通運用されて高槻市行きの普通運用されたのち、高槻市駅から桂車庫に回送される運用が有りました。
日中の回送を撮れる機会は少なかったので、この運用に2300系が入ればできるだけ都合を付けて撮りに行きました。

1枚目は、水無瀬駅に進入する2370の回送です。
残念なことに、標識灯は両方とも点灯してませんでした。



2枚目は後追いで、水無瀬駅を通過する2315です。
水無瀬駅は上りホームの河原町寄りが撮影名所と思いますが、今回の写真は上りのホームの梅田寄りで撮ってます。