ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

とも@大口

2020-11-28 | ☆☆☆+
最高裁第1小法廷は28日までに、参院議員の河井案里被告が初当選した昨年7月の参院選広島選挙区で、法定を超える報酬を車上運動員14人に払ったとして公選法違反(買収)の罪に問われた公設第2秘書立道浩被告の上告を棄却する決定をした。関係者によると、決定は25日付。懲役1年6月、執行猶予5年の一、二審判決が確定する。
広島地検は、立道被告が連座制の適用対象の組織的選挙運動管理者に当たると判断している。広島高検は判決確定から30日以内に案里被告の当選無効などを求める連座訴訟を広島高裁に起こし、勝訴すれば案里被告は失職する。関係者によると連座訴訟はほぼ検察側が勝訴しており、失職が濃厚という。
一、二審判決によると、立道被告は昨年7月19~23日、案里被告の夫で衆院議員の河井克行被告の政策秘書だった高谷真介被告らと共謀。車上運動員14人に対し、法定上限の2倍に当たる1日3万円の報酬を支払い、計204万円を渡した。
一審の広島地裁では、弁護側が立道被告は従属的な立場にあり、ほう助犯で罰金刑が相当だと訴えたが、6月16日の地裁判決は立道被告を遊説責任者だったと認定。違法報酬の支払いを前提とする遊説活動に主体的に関与したと認め、執行猶予付きの懲役刑を言い渡した。立道被告は控訴したが、8月31日の広島高裁判決も一審判決を支持して控訴を棄却。立道被告が上告していた。
案里、克行両被告は大規模買収事件の公選法違反容疑で逮捕される前日の6月17日に自民党を離党した。

こんな雑魚はどうでも良くて、地方議員に金をばら撒いた河井克行、案里両被告の判決をさっさと決めてほしいもの。でも、その金が自民党本部から支払われたものだとしたら、自民党本部も罰せられていいんじゃないの。いずれにせよ、江戸時代じゃないんだから、金で地位を確保しようとは、頭悪そう。

さて本日は、11/22に大口にOPENしたラーメンともに行ってきた。この店は、近くの居酒屋が〆として提供していたラーメンを提供するために開いたとのこと。場所はまるは担々麺の跡地。まるは担々麺は味も悪くなかったし、気さくな店員さんがいて良い店だったんだけど、やはり担々麺1本で勝負するのは難しいのでしょうか。

店には11:05頃到着。


まだOPENしてから1週間ということもあり、店頭には、スタンド花が飾ってあった。

店の造りは、左側に逆L字カウンタ6席と右側に4人用テーブル2卓。男性2名女性3名で切り盛りしていた。先客なし後客3名。

入口右側に券売機が置いてあり、しょうゆラーメン(¥700)と味玉(¥100)を購入してカウンタへ。

話は変わるけど、ラーメンは、ここ10数年で結構値上げしたけど、味玉は100円でキープされている。鶏の餌代だって値上げしていると思うし、鶏インフルエンザなんかも流行ったので、どうやって生計を立てているんでしょうかね?

卓上には、おろし葫、辣油、それにGABANのコショーが置いてある。


この店では、神奈川県内の食材を使用しているとのことで、醤油と海苔が紹介されていた。


5分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨鶏ガラベースの醤油スープ。なんでも鶏ガラと豚骨は別々に炊き込んで最後に合わせているとのこと。最初に蓮華で一口飲んでみると、やや薄くてモヤッとした味。コショーとニンニクを投入して味変してみたが、最後の方は結構味が濃いめだったので、丼の上と下で濃さが異なっていると思う。最後は美味しく頂きました。

麺:中細ストレート。やや低加水の麺で、小麦を楽しめるもの。

具:叉焼、メンマ、味玉、海苔、刻み葱。叉焼はモモ肉が2枚。懐かしい叉焼って感じで嫌いじゃない。味玉は普通。海苔は横須賀産とのことだが、私にわかる筈がない。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

麺を投入する前に、スープをかき混ぜたら旨いラーメンになると思う。

住所:神奈川県横浜市神奈川区大口通67-2
営業時間:11:00~?
定休日:水曜日
駐車場:なし

2020年の実績
132杯目/124軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« 藤しろ@目黒 | トップ | 串カツ田中@センター南 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事