ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

武骨外伝@渋谷

2018-12-31 | ☆☆☆☆
私的な投資で生じた損失を日産自動車に付け替えたとして、特別背任の疑いで再逮捕された前会長、カルロス・ゴーン容疑者について、東京地裁は31日、勾留を1月2日から10日間延長する決定をした。期限は同11日。 東京地検特捜部などによると、ゴーン容疑者の資産管理会社はスワップ取引を新生銀行と契約。平成20年のリーマン・ショックで損失が生じたため、契約の権利を資産管理会社から日産に変更、約18億5千万円の評 . . . 本文を読む
コメント

むつみ屋@溝の口

2018-12-30 | ☆☆☆
川崎市は29日、市営住宅管理を代行する市住宅供給公社職員が、市営住宅の入居者10世帯28人分と各世帯の連帯保証人12人分の個人情報を紛失したと発表した。 発表によると、同公社の男性職員3人が28日、騒音苦情などの対応のため市営住宅5か所を車で訪問した。同日午後、60歳代の職員が氏名や電話番号などの個人情報が書かれた書類を挟んだバインダーを、車体の屋根に置いたが、取り忘れたまま発車してしまったという . . . 本文を読む
コメント

新のすけ@武蔵新城

2018-12-29 | ☆☆☆☆
米西部カリフォルニア州ニューマンで28日までに、酒気帯び運転を取り締まっていた男性警官が撃ち殺される事件が起きた。警察によると、容疑者はメキシコ出身の不法移民の男で、現場から逃走。警察は同日、約300キロ離れたベーカーズフィールドで逮捕した。 事件は26日に発生。トランプ大統領は27日、ツイッターにカリフォルニアで警官射殺容疑の不法移民を大追跡している。国境警備を厳しくする時だ。壁を造れと投稿。 . . . 本文を読む
コメント

たかはし@渋谷

2018-12-24 | ☆☆☆☆
米政府機関の一部閉鎖が22日に始まり、一部の国立公園が閉鎖された。一方、多くの観光客が訪れる国立公園がある州は、施設の運営を続けるため、政府に代わり運営費用を負担する構えだ。 米国立公園局は、政府機関の閉鎖中はホームページを更新できず、最新の状況を伝えられない。多くの国立公園で、公園局はトイレ掃除やゴミ収集、道路整備などのサービスを行わないとしている。AP通信によると、公園局の職員の約8割が自宅待 . . . 本文を読む
コメント

吉法師@渋谷

2018-12-23 | ☆☆☆☆+
天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えた。事前の記者会見では、来年4月末の退位を見据え天皇としての旅を終えようとしている。支え続けてくれた多くの国民に衷心より感謝すると涙声で語った。象徴としての歩みを振り返り、譲位の日を迎えるまで、引き続きその在り方を求めながら、日々の務めを行っていきたいと述べた。 誕生日前の会見は即位翌年の1990年からほぼ毎年行われてきたが、今回が最後となった。在位中の会見と . . . 本文を読む
コメント (2)

萬珍樓@元町中華街

2018-12-08 | ☆☆☆☆
大相撲の幕内・貴ノ岩が7日、千賀ノ浦親方とともに東京・両国国技館を訪れ、日本相撲協会に引退届を提出。即日、受理された。貴ノ岩は冬巡業中の4日夜、付け人の三段目・貴大将に暴力を振るって部屋で当面の謹慎処分を言い渡されていた。厳罰は避けられない状況だったが、騒動を起こした責任を取って自ら身を引いた。引退後の会見では目を潤ませて猛省の言葉を繰り返した。 貴ノ岩も馬鹿ですね。モンゴルでは、日馬富士を引退 . . . 本文を読む
コメント

かいと@狛江

2018-12-02 | ☆☆☆☆
本日2軒目は、11月1日、狛江駅から3分ほどのところにオープンした柳麺かいとに行ってきた。 店には11:45頃到着。 店の造りは、逆L字カウンタ10席。男女それぞれ1名で切り盛りしていた。先客4名後客2名。 入口右側に券売機が置いてある。ということで、ラーメン(¥700)を購入してカウンタへ。 卓上には一味と胡椒が置いてある。 ここの女性店員は威勢が良いですね。男性よりも大きな声で挨 . . . 本文を読む
コメント

西川@千歳船橋

2018-12-02 | ☆☆☆☆
米中両国は1日開いた首脳会談で、米国が中国への追加関税を猶予すると決めた。米中は貿易問題で協議を続け、中国の知的財産保護などで妥結点を探る。米側は90日以内と期限を区切り、合意できなければ2000億ドル分の中国製品の関税率を10%から25%に引き上げる。交渉決裂による貿易戦争の激化は回避したが、関税撤廃など完全解決には至っていない。 トランプ大統領と習近平国家主席は約2時間半、アルゼンチンで夕食会 . . . 本文を読む
コメント

つるぎ@黄金町

2018-12-01 | ☆☆☆☆
横浜市営地下鉄関内駅に直結するマリナード地下街にピアノを常設し、通行人が気軽に弾くことができる取り組みが始まる。公共空間にピアノを置く取り組みは、欧州ではストリートピアノと呼ばれるが、日本では実例が少ないという。関内・関外のイメージアップが狙いで、12月8日にお披露目の予定。発案した横浜市の担当者はピアノをきっかけに、しだいにアートや芸術の色を帯びる街になってほしいと話す。 きっかけは、横浜市都心 . . . 本文を読む
コメント