ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

ShiNaChiKu亭@反町

2007-09-30 | ☆☆☆☆+
今日は、東横線の反町近くにあるShiNaChiKu亭に行ってきた。 出発が遅れた為、店に着いたのは12:30頃。 今日は雨だったので、店の前に路駐して店に向った。 店は逆L字型のカウンタのみで13席。満席だったが、1分ほどで2名が帰ったので、あまり待たずに席に着けた。 店主と女性店員3名とで切り盛りしていた。ユニフォームを見る限りでは、洋食屋のように見える。 席に着くと、早速女性店員がコップ . . . 本文を読む
コメント

青葉@八王子

2007-09-29 | ☆☆☆+
今日は、中華そば青葉八王子店に行ってきた。 青葉のHPを見ると、10周年と書いてある。10年で14軒も店を開いており、ラーメン界では優等生だと思う。流石、ダブルスープの元祖。(とは言っても、秋葉家とのいざこざは有名な話) 13時半頃に、店に到着。店の裏の駐車場に1台だけ空きがあったので、そこに車を停めて正面入口に向った。 店に入ると右側に待合席があり、既に15名程待っており、タイミング的 . . . 本文を読む
コメント

老麺 魂@北山田

2007-09-24 | ☆☆☆+
今日は、約3年ぶりに、港北ニュータウン内にある老麺 魂に行ってきた。 この店は5年ほど前のWhite Day(私の誕生日)にOPENしたと記憶している。店内は鯖節や煮干の臭いが強烈なので、入店時には、いつも臭いと思うのだが、5分もすれば慣れてしまうのが不思議である。 道路の反対側にある『コーナン』に車を停めて、店に着いたのは14:10頃。 正面向って左側にカウンタ11席と、右側に2名用 . . . 本文を読む
コメント

環2家@下永谷

2007-09-23 | ☆☆☆☆+
最近、旨い家系を食していないので、今日は、吉村家直系店の環2家に行ってきた。場所は環状2号線を新横浜から東戸塚方面に車で約20分位のところ。 店には11時5分くらいに到着したが、5台分ある駐車場は既に満車。この時間であれば、すぐに空くと思ったので、駐車中の車の前で待機、案の定、10分位で駐車出来た。 店の前には既に15名程の行列が出来ている。前回は3年ほど前に来たのだが、その時より混んでいるよ . . . 本文を読む
コメント

分田上@京王堀之内

2007-09-22 | ☆☆☆+
今日は八王子市の野猿街道沿いにある分田上に行ってきた。この店の店主は、肥後っ子大石家出身とのことで、前から気になっていた店。 13:30頃に店に到着。店の前に既に2台路駐してある。駐車場は隣の居酒屋『ひろなか』と共有で近くの野猿街道沿いに4台分用意されているが、既に満車だった。 野猿街道は2車線あり、交通の量もあまり多くないので、とりあえず駐車場の横に路駐して店に向う。 店の外観は、木材を . . . 本文を読む
コメント

らーめん天空@子安(閉店)

2007-09-17 | ☆☆☆+
今日は京急『子安』駅そばにある、渡辺樹庵氏プロデュースのらーめん天空に行ってきた。 この店は、国道15号線沿いで、『京浜子安駅入口』の交差点の手前にある。 この店には駐車場が無いので、辺りを探そうと、京浜子安駅入口の交差点を左折して、踏切を渡ったら先に道は無し。ここは、進入禁止を立てておくべき。 色々と回ってみたが、駐車場は見当たらなかったので、仕方なく、店の前に路駐し店に向う。 店には13: . . . 本文を読む
コメント

南京ラーメン総本家星の家@八王子

2007-09-15 | ☆☆☆☆
昨日、TVで『最近、路地裏ラーメンが流行っている』と言っていたが、私は、この店が元祖なのではないかと思い、今日は、久しぶりに八王子(といっても、駅からは相当遠いので、車必須)にある南京ラーメン総本家星の家に行ってきた。 八王子ラーメンと言うの知るきっかけになったのが、何を隠そうこの店。前回の訪問は5年程前だったと思う。 この店は、細い道を入った住宅街にあり、とても行きにくい。 店の駐車場は15台 . . . 本文を読む
コメント

彦助@センター南(閉店)

2007-09-14 | ☆☆☆☆
今日は横浜市営地下鉄のセンター南駅そばにあるらーめん処彦助に行って来た。 この店がセンター北にあったときに何回か行ったが、センター南店は初めて。(センター北は既に閉店) 12:15頃に店に到着。テーブル席が空いていたので、すんなり入店。 店は店主(かな?)と店員が男女それぞれ1名ずつで切り盛り。テーブルは空いているのに丼が残ったままになっているので、ちょっと段取りは悪そう。 席は、カウンタ6 . . . 本文を読む
コメント

らーめん田舎や@藤が丘(閉店)

2007-09-10 | ☆☆☆+
今日は、田園都市線の藤が丘にあるらーめん田舎やに行って来た。前回の訪問からは3,4年は経っている。創業は10年くらい前なのだが、その割りは、店はとても綺麗だった。 店に着いたのは13:45頃。店の横の駐車場に車を停めて店内へ。 先客は2組。平日のこの時間は、得てしてこれ位である。 店に入って右側に8人用のテーブル席が1卓、正面のカウンターは4人程座れそう。左側に座敷があり、2人、4人、8人用 . . . 本文を読む
コメント

ラーメン厨房 麺バカ息子 徹@鶴見(閉店)

2007-09-09 | ☆☆☆☆
今日は、最近ネット上でちょっとした話題になっている今年7月25日に鶴見駅近くにOPENしたラーメン厨房麺バカ息子 徹に行って来た。ここの店主は今年6月からブログを立ち上げ、開店までの苦労話や店名の由来なのが掲載されている。 11時開店という事で、鶴見駅周辺にある路上の60分駐車場に車を停めて店に向った。店には11時5分頃に到着。先客は1名だけだった。 店に入るとカウンタが逆L字に配置されて . . . 本文を読む
コメント (2)

らーめん潤@蒲田

2007-09-02 | ☆☆☆
今日は、蒲田にあるらーめん潤に行ってきた。 この店は新潟県燕市に本店がある新潟ラーメンでは有名な店。2005年6月に、ここ蒲田に店を構えたそうである。潤のHPを見るに、オーナーはプロレスラーの高山と親交があるらしい。プロレスは嫌いじゃないので、何故か親しみを感じる。 店の近くに100円Pはたくさんあったが、ちょっと時間があったので、600Mほど離れたところにあるマルエツに車を停め、徒歩で店に向っ . . . 本文を読む
コメント (6)

東池袋大勝軒@八王子

2007-09-01 | ☆☆☆+
今日は用事で多摩市へ。多摩市のラーメンは良いイメージが無いので、足を延ばして八王子に向う。八王子系のラーメンにしようか、青葉にしようか迷ったが、結局東池袋大勝軒八王子店に行って来た。(最初の予定とはまったく異なる) 店には12時35分頃に到着。10名程の行列が出来ていた。 つけ麺は、作るのにも時間がかかるし、量も多いので、回転は悪いと思う。案の定、店の中に入れた(店内にも3名待ち状態)のは13 . . . 本文を読む
コメント (2)