ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

らーめんHANABI@由比ガ浜

2007-05-27 | ☆☆☆+
今日は由比ガ浜にあるらーめんHANABIに行ってきた。 この店は、ラーメン好きの店主が数店舗で修行し、2005年4月18日に生まれ育った鎌倉で店を開いたそうだ。まだ新しいということもあり、小奇麗でお洒落な感じの店である。 12時10分頃に店に到着。2席ほど空いていたので、待たずに席に座れた。 店はカウンターのみ13席。入口のそばには待ち席として4席ほど確保されている。 店員は3名。どなたが店主 . . . 本文を読む
コメント (6)

勇次@玉川学園前(閉店)

2007-05-26 | ☆☆☆☆+
今日は、小田急線の玉川学園前にある中華そば勇次に行ってきた。玉川学園前といっても、駅からは相当離れている。 この店は、夜になると、『オードリー』という名前に変えて、豚骨スープのみを提供することで有名。 店主は、元寿司職人で、うまいラーメンを作りたいということで、2001年に勇次を開いたそうである。住宅街の一角にあり、ラーメンの旗が立っていないと分かりにくい店構えである。入口の横に茶道教室の看板を . . . 本文を読む
コメント

北海道らーめん おやじ@古淵

2007-05-20 | ☆☆☆+
今日は古淵の総合卸売市場内にある北海道らーめんおやじに行ってきた。この店は相模原に本店がある。ここは、昨年12月に開店したということで、全体的に綺麗。 12時半頃に到着。先客は既に15名程。 総合卸売市場内ということで、店の前は広い駐車場。 店の横にはメニューの札が飾ってある。 この店では、外にも4人席が2卓用意されている。店内は禁煙なので、喫煙したければ、外で食べても良い。 30分後 . . . 本文を読む
コメント

まつり家@小出一本松(閉店)

2007-05-19 | ☆☆☆☆
今日は藤沢市にある、家系総本山吉村家直系店のまつり家に行ってきた。この店は吉村家での厳しい修行に耐えた唯一の女性、内田貴子さんの店である。そう言えば、数年前に吉村家に行った際、女性が厨房にいたのでちょっと驚いたという記憶がある。家系は、ほぼ1ヶ月間食べていなかったので、今日はこの店に行こうと数日前から決めていた。 国道1号が渋滞していたので、裏道を駆使して、13:00頃に店に到着。駐車場は5台分( . . . 本文を読む
コメント

胡心房@町田

2007-05-13 | ☆☆☆☆
今日も町田の近くに行ったので、町田でラーメンを食そうと思い、胡心房に行ってきた。この店は1999年にテレビ東京でみのもんたが司会をしていた『愛の貧乏脱出大作戦』に参加し、上野の福建省料理店『龍虎殿』で修行をした店。店の名前も、その際に龍虎殿の虎の字を使って『虎心房』としたが、町田に移転した際に、胡心房に改名した。現在は娘の野津理恵さんが店主として頑張っている。(両親は相模原で現在も昔の『虎心房』の . . . 本文を読む
コメント (2)

69'N' ROLL ONE@町田(閉店)

2007-05-12 | ☆☆☆☆
今日は町田の69'N' ROLL ONEに行ってきた。12時半頃到着したが、駐車場は3台分とも空いていた。先客は店の外に2名しかなく、前回来た時よりも空いている。(店内には、6,7人が待っている) 入口には、『食事中 お静かに』という張り紙や、禁煙、読書だめ、携帯だめといった張り紙が貼ってある。 15分くらいで店の中に入れた。入口を入って左側に券売機あり。まずは食券を購入するのだが、鰹味の1号 . . . 本文を読む
コメント (2)

中村屋@高座渋谷(海老名に移転)

2007-05-06 | ☆☆☆☆☆
今日は高座渋谷の中村屋に行ってきた。ここは何年ぶりか、忘れてしまった。それだけ来ていないということである。 11時OPENなので、10時半には到着。店の前を見たら、まだ誰も並んでいなかったので、JUSCOで買い物をして、10分前に店に行くと、先客は7名になっていた。11時までに、後客が10名程並んだので、やはり開店時間前に来ないと1回目には、入れない。 並んでいる時に、店員がメニューを持ってき . . . 本文を読む
コメント (7)

しま坂@大岡山

2007-05-05 | ☆☆☆☆
今日は大岡山にあるらーめん専科 大岡山しま坂に行ってきた。お昼前に到着したが、既に満席で、4名並んでいる。この店は12時openの筈だが、時間が変わったのだろうか? 5分程で店の中に入れた。店内はカウンターのみ11席。店主と娘?で切り盛りしている。卓上には、GABANのブラックペッパと一味唐辛子のみ。 店主が注文を取りにきたので、らーめん(¥800)を注文した。ここの麺は学生街にふさわしく . . . 本文を読む
コメント (2)

なんつッ亭@渋沢

2007-05-04 | ☆☆☆☆☆
今日は、名水を取りに秦野の『護摩屋敷の水』まで行ってきた。 朝早くに家を出て、横浜町田から東名を使おうと思ったら、厚木まで渋滞で60分と掲示板に出ていたので、246で秦野まで向かった。秦野まで60分位でそこから護摩屋敷までは30分程。 先客がおり、ペットボトル100本位に水を汲んでいる。何に使うのだろうか?私は主に料理と焼酎の水割りに使用している。 水を汲み終わったところでお昼。秦野まで来てい . . . 本文を読む
コメント (4)

めん創桜花@神奈川新町

2007-05-03 | ☆☆☆☆☆
今日は、神奈川新町にあるめん創桜花に行ってきた。先日まで、つけ麺は苦手だったので、この店は初体験。 11時半開店とのことだったが、11時頃には店の近くまで来ていた。余裕があるので、駐車場に入れる前に、店の様子を見に行くと、既に6名並んでいる。情報では、この店は10名位しか入れないとのことなので、急いで駐車場に行ったが、どこも満車状態。ナビを頼りにやっとの思いで駐車場を見つけ、急いで店に向かったが、 . . . 本文を読む
コメント (2)

築地虎杖南店(すし屋に業種変更)@築地

2007-05-01 | ☆☆☆☆☆
---現在ラーメンは提供していない--- 今日は、先週行った店について書き込む。 それは、築地にある築地虎杖南店(いたどりみなみみせ)。 ここは、フジテレビで女性に人気のある店ということで紹介されてた、2006年末にOPENした店。虎杖の本店は京都の和風創作料理の店。築地にも数点支店を出しているが、ラーメン専門はここだけのようだ。 店は11時半にOPENとのことで、11時25分頃、近くの駐車場に車 . . . 本文を読む
コメント