ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

支那そば葉月@矢部(閉店)

2007-07-29 | ☆☆☆☆+
今日は、横浜線の矢部駅から徒歩15分ほどのところにある支那そば葉月に行ってきた。場所は町田方面から16号を北上し、矢部駅入口の交差点を左折、200Mほど直進した右側の富士見公園の裏にある。近くに100円Pは無いが、富士見公園の周りは道幅も広いので路駐でも問題ない。 11時20分頃に到着。ごま油で何かを炒めたような臭いが漂っている。先客は3名。しばらくして、店主が打ち水をしに出てきた。 店主の体 . . . 本文を読む
コメント

麺汁食膳好日@東中野

2007-07-28 | ☆☆☆☆☆
今日は、先日、フジテレビの夕方のニュースで紹介されていた、東中野にある麺汁食膳好日に行ってきた。 この店は2001年6月に開業。夫婦で味作りをしていたが、旦那さんが開業間近に亡くなったそうで、奥さんがその意思を継いで店を始めたそうである。 11時半のOPENに間に合うように家を出たが、山手通りが、首都高速の工事のため、やたら混んでおり、結局11:50頃の到着になってしまった。 先客は店の中に2 . . . 本文を読む
コメント (2)

ONOMICHI@保土ヶ谷

2007-07-22 | ☆☆☆
今日は保土ヶ谷にあるONOMICHIに行ってきた。『おのみち』と言う店名から、尾道ラーメンと間違えられるが、店主は、六角家出身の小野道生さんという方で、れっきとした家系の店。場所は、箱根駅伝で有名な国道1号線の権太坂の上り口辺りで、パセアというパチンコ屋と同じ敷地内にある。保土ヶ谷バイパスの狩場インターを降りてすぐ。駐車場はパチンコ屋と共有なので、500台分あるとの事。 駐車場内に、セルフの洗車機 . . . 本文を読む
コメント

純連@高田馬場

2007-07-21 | ☆☆☆☆
今日は、久しぶりに味噌ラーメンが食べたくなったので、高田馬場に出かけた。高田馬場に着くまで、えぞ菊にするかで迷ったが、結局純連に決めた。 10時45分頃に、純連の傍(ぼたんの横)の100円Pに駐車して店に向う。まだ誰も並んでいなかったので、ちょっと菓子折を買いに近くの和菓子屋(青柳)へ。(ここのうるめいわし『たべてえな』は絶品なので、是非ご賞味あれ。) 店には5分前に到着。先客3名。 前回来 . . . 本文を読む
コメント

臥龍@三軒茶屋

2007-07-16 | ☆☆☆☆+
今日は、今年2月に日本テレビで放映された『本当に美味しいラーメンベスト30』の6位にランクインされた三軒茶屋の臥龍に行って来た。この店は、2006年11月のオープンだが、2月時点で既にテレビで紹介されるまでになっている。 三軒茶屋は細い道がゴチャゴチャしており、また、適当な駐車場も無かったので、国道246の反対側の西友ストアの傍の100円Pに駐車して店に向った。 店は栄通り商店街の中の小さな市場 . . . 本文を読む
コメント

麺屋武蔵武骨@御徒町

2007-07-15 | ☆☆☆+
先週、インターネットで『らーめん缶』というのが紹介されており、これをプロデュースしたのが、麺屋武蔵の山田さんとのことだったので、無性に武蔵系のラーメンが食べたくなり、御徒町にある麺屋武蔵武骨に行ってきた。ここは、初めての訪問。 12時10分頃に到着したが、既に店の中に4名、店の外に6名並んでいた。今日は台風なので、客は少ないと思っていたが、私のような物好きも多いようだ。 並び始めて約20分 . . . 本文を読む
コメント

基@町田

2007-07-09 | ☆☆☆☆
今日は、4月にOPENした町田にある渡辺樹庵プロデュースの店基に行ってきた。 場所は駅の傍の仲見世商店街の中。この商店街の入口には、以前、タンポポが店を構えていたが、今はペットショップになっていた。それにしても、いまだにこのような商店街が町田にあるというのには驚く。 店には開店時間である11時30分に到着。先客はなく、一番乗りであった。 席はカウンタのみ8席でちょっと狭い。カウンタの左側に . . . 本文を読む
コメント

麺やBar渦@本鵠沼

2007-07-08 | ☆☆☆☆+
今日は、本鵠沼にある麺やBar 渦に行ってきた。この店は、代々木に移転してしまった「めじろ」の息子さんの店で、鎌倉にあった「ひなどり」が1年ほど前に出したお店。(ひなどりは既に閉店)今回初訪問である。 ナビを使って行ったが、本鵠沼の周りは道が狭く、適当な駐車場もない。藤沢まで戻って、電車で来ようかと思ったが、店から15分くらいのスズキヤというスーパーの駐車場に停め、歩いて店に向かった。 海に近いと . . . 本文を読む
コメント

大勝軒@淵野辺(鹿沼台)(閉店)

2007-07-07 | ☆☆☆☆☆
今日は淵野辺の鹿沼台にある大勝軒に行ってきた。淵野辺には大勝軒(永福町系)が2軒あるが、私はこちら鹿沼台の方が好きで、年に1度は食べに来ている。 (もう1軒はこちら) 店に入ると正面に券売機が置いてある。いつものようにラーメン(¥700)を購入した。 席は4人用テーブルが9卓と2人用テーブルが1卓。今日は15:40頃の訪問だったため、先客は1組だけ。 2代目店主は休憩中なのか、店内には母親 . . . 本文を読む
コメント (16)

吉村家@横浜(閉店)

2007-07-01 | ☆☆☆☆+
今日は、家系総本山の吉村家に行ってきた。最近は直系店ばかり行っていたので、ここに来るのは1年ぶりくらい。 11時半頃に店のそばの100円パーキング(と言っても、日曜日は30分300円に設定されていた)に車を停め、店に向かった。 先客は既に15名。やはり総本山だけあって、直系店では見られない光景である。 早速入口右横にある券売機でラーメン(¥590)を購入して最後尾の席に座る。 待っている間にも . . . 本文を読む
コメント (4)