ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

肥後っ子大石家@淵野辺

2007-03-31 | ☆☆☆
今日は、淵野辺にある肥後っ子 大石家に行ってきた。ここは、熊本ラーメンのお店。店主は何度かTVに出たことがあるので、知っている人も多いかと思うが、実にユニークで個性の強い方である。 店に着くと、既に2名ほど先客あり。店はカウンタのみで椅子は7席用意されているが実質5名が入れる程度。壁には写真や色紙などが無雑作に貼ってあり、その中にメニューも隠れるように貼ってある。カウンタの奥には、かなり大きな製 . . . 本文を読む
コメント (4)

しんの助@戸塚(閉店)

2007-03-25 | ☆☆☆+
今日は戸塚にあるしんの助に行ってきた。 11時15分頃に近くの"マツキヨ"の駐車場に車を入れて店に向かう。店には11時25分頃到着、店の前のメニューを見ながら時間を潰す。 11時35分頃(5分遅れ)、店がOPENした。 正面にL字型のカウンター(7人席)があり、右には、4人用と3人用のテーブルがそれぞれ1卓ずつ。3人用のテーブルは3人では若干狭そう。 清潔感のある小奇麗な店で、BGMは洋楽 . . . 本文を読む
コメント

ぢゃぶ屋@松蔭神社前

2007-03-24 | ☆☆☆+
今日は、東京の有名なつけ麺屋に行こうと思い、朝早くに家を出て、開店30分前に店に着いたが、既にたくさんの人が並んでおり、また、近くの100円Pも全て満車で駐車できなかったので、諦めて帰ってきた。 つけ麺はそれほど好みではないが、今日は食べるつもりでいたので、どこかに行こうと思って世田谷通りを走っていると、つけそば ぢゃぶ屋という看板を発見、近くの100円Pに車を入れ、早速行ってみた。(本当はちゃぶ . . . 本文を読む
コメント

一蘭@町田

2007-03-21 | ☆☆☆
今日は、町田に用事があったので、一蘭町田店に行ってきた。この一蘭は、味よりもカウンターが一人ひとり仕切られていることで有名。 店に入ると左側に券売機があり、ラーメン(¥750)と半熟塩たまご(¥100)を選択した。 カウンタは19席あり、入口から見て左右に分かれている。『空いているところにどうぞ』と店員さんに言われたので、右側の五番席に座った。 席の前には60cmX40cm位の穴が開いており . . . 本文を読む
コメント (2)

六角家@戸塚

2007-03-18 | ☆☆☆☆+
今日は、六角家戸塚店に行ってきた。六角橋にある本店は何度も行ったことがあるが、戸塚店は初めて。最近、家系ラーメンを食することが多いので、今日はあっさり系にしようと思ったが、やはり、豚骨醤油を選んでしまった。 11時頃に店の並び/花屋の横の駐車場に車を止めて、店に向かった。 店に入ると、豚骨の臭いが鼻を突く。豚骨嫌いには、ちょっときつい臭いかもしれない。入口の右側に券売機が置いてある。私はラー . . . 本文を読む
コメント

西海@多摩センター

2007-03-17 | ☆☆☆
今日は、多摩ニュータウンに用事があったので、多摩センター駅近くのらーめん西海に行ってきた。ここに来るのは、約1年ぶり。 12時30分頃に店に着いたが、既に20人待ち。 店の外には、待っている人のためにガスストーブが置いてあった。 メニューの看板も置いてある。その横に暖かい"びわ茶"が置いてあった。このびわ茶とスープは、アルカリイオン水を使っているとのこと。 30分ほど待ってようやく店の中に入 . . . 本文を読む
コメント

ラーメン専科みやこ@東林間(閉店)

2007-03-11 | ☆☆☆+
今日は東林間にある家系ラーメンのラーメン専科 みやこに行ってきた。この店は横浜にある中島家の兄弟店とのことで、中島家の味と似ているかどうかも興味があった。 店は住宅街にある。駐車場も2台分あるが、前の道は広いので、路駐も可能。 11:30頃に店に到着。先客は1名。建屋はちょっと古いが、手入れはきちんとされている。席はカウンターのみ15席ほど。 巨人時代の松井や長島の写真、サインなどが飾られてい . . . 本文を読む
コメント (2)

能登山@長後

2007-03-10 | ☆☆☆☆
今日は長後に来たということもあり、もう1軒能登山にも行ってきた。ここは、子供でも安心して食べられるように、動物系の脂や化学調味料を一切使用しないというポリシーを持っている店。 11:35頃(OPENは11:30)到着したが、既に先客があり、店の人気が伺える。 ここも、鐙壱番同様、入口の横にメニューが置いてあり、そこで何を注文するか、予め決めておくことができる。(この辺りではこのスタイルが流行 . . . 本文を読む
コメント (2)

鐙壱番@長後

2007-03-10 | ☆☆☆
今日は長後にある鐙壱番に行ってきた。ここは、茅ヶ崎にある鐙の支店。駐車場も十分に用意されている。 入口の前に、メニューが掲示されているので、店に入る前に、ラーメンを選択できる。 店はカウンターが12,3席と4人用テーブル3つと2人用テーブル1つ。 入口の横に喫煙場所が確保されているが、基本的に全席禁煙。 厨房に2名(男性)、接客に2名(女性)で、みなかなり若そう。 卓上には、醤油、酢、ラー . . . 本文を読む
コメント

隠國別館@淵野辺(閉店)

2007-03-04 | ☆☆☆☆
今日は淵野辺の隠國別館に行ってきた。愛川本店は5年ほど前に行ったことがあるが、別館は初めて。ナビを使って行ったが、最初はちょっと行きにくい場所である。近くの100円Pに駐車して、11:45頃に店に到着。 店の扉は引き戸になっており、扉の手前左側に券売機が置いてある。(上の写真は食券を購入しているところ。この奥に引き戸がある。) 私はオーソドックスに醤油らぁ麺(¥550)を購入、有名店なのに、ラー . . . 本文を読む
コメント

寿々喜家@上星川

2007-03-03 | ☆☆☆☆
今日は上星川にある家系ラーメンの寿々喜家に行ってきた。 11:00に駐車場に到着。既に1台先客あり。 店はカウンターのみ14席。11:00ちょうどというのに残り2席程。 卓上には、黒胡椒、おろしニンニク、おろし生姜、辛し味噌、それに酢が置いてある。 早速ラーメン(¥600)を注文した。 ラーメンを待っている間にも、続々とお客がやって来た。半分くらいは常連さんではないだろうか。それにしてもすご . . . 本文を読む
コメント (2)