ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

麺や銀二@大口

2009-12-24 | ☆☆☆+
世間はXmasイブ。そういう私は本日人間ドックのため朝から病院へ。昨日は1年ぶりに酒を一滴も飲まず、我ながら偉いと感心した。
昨夜9時から飲まず食わずなので、検査はさっさと終わらせようと、7:40に受付したが、なんだかんだと色々あって、結局終わったのが11:30頃。
腹は限界に達していたので、速攻で着替えて、車で大口の横浜らーめん麺や銀二に向かった。何故この店を選んだかというと、大口のラーメン屋は行ったことがないという単純な理由から。

道が混んでいたので、店周辺には、13:00頃になってしまった。

店には駐車場がないので、店の前にあるスーパーユニーに車を停めて店に向かった。

店には13:05頃到着。


入口は上記写真の左側にある。

店の造りは入口右正面に逆横L字カウンタ8席と、入口右側に6人用テーブル2卓と4人用と2人用のテーブル1卓ずつ。店主と奥さんらしき女性とで切盛していた。先客は4名。

入口正面に右向きに券売機が置いてある。

店の名前に横浜らーめんと付いているので、家系がベースの店だが、塩や豚骨、辛味噌と、色々とバラエティがある。醤油豚骨はつまらないと思ったので、マー油入の黒丸ラーメン(¥650)を購入してカウンタに座った。

卓上には酢、醤油、ラー油、おろし葫、胡椒、それにGABANのホワイトペッパーが置いてある。


ちょっと暇だったので、店内を見渡すと、ラーメンバンクのフリーペーパー(12月号)が置いてあるので、それで時間を潰そうと読んでいたら、5分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨にマー油を足したスープで、家系というより熊本に近い。マー油の味が強烈だが、豚骨とのバランスが良くて、かなり好きな味。

麺:大橋製麺の細麺ストレート。歯応えもあり、これまた九州っぽい麺で、横浜ラーメンという店の枕はピンとこない。

具:叉焼、ほうれん草、メンマ、海苔、刻み葱。叉焼は巻バラ肉で、大きさも、脂も適度だが、ちょっと冷たいのが不満。ほうれん草は気持ち程度しか入っていない。海苔は家系の物が1枚だけ入っている。


と言うことで、私の評価は
+(PLUS)

量が少ないので、替え玉を頼もうかと思ったが、もう1軒行くことにした。で、日吉の實やに言ったのだが、閉まっていた。良く調べなかったが、もしかしたら閉店したのかも???何方かご存じの方は、是非一報ください。

住所:神奈川県横浜市神奈川区神之木町6-3
営業時間:11:30~22:00
定休日:火曜日
駐車場:なし(店の前のユニーの駐車場が便利)

2009年の実績
204杯目/196軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 摩天楼@大倉山 | トップ | 浜虎@横浜 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (nori)
2009-12-25 10:23:55
仕事中に楽しく拝見させて頂いております(笑

麺や銀二さんは数年前まで、川崎で営業してましたが、そのときは確か、熊本らーめんで売ってた記憶があります。

横浜に移転したから横浜らーめんに改名したんでしょうかね(笑
noriさんへ (味コメ)
2009-12-26 08:48:05
noriさん、こんにちは。
黒丸を頼んだ私は、正解でしたね。でも、熊本ラーメンで営業した方が、客が入りそうなのに何故あえて横浜ラーメンを謳っているのか、実に不思議ですね。
次回は家系を食ってみたいと思います。

今日の銀二 (怒りの男)
2016-04-14 23:46:51
本日、15時頃銀二に行き、中盛りラーメンをお願いすると、完全にくつろぎ体制のお二人に誘われ出てきたラーメンを食べていると、奥からライターのカチャッという音とともにたばこの臭いが漂ってきました。そう、主人が一服タイム。もちろんそんなことはしょうがないか。。と、いつでもあること。とあきらめ食事を済ませテーブルに置いてあったポットのお水を注ぎ足し、一口だけ飲み込んだ後に気付いたときには時すでに遅し、生まれて若い黒いゴキちゃんがプカプカ浮いておりました。普通の方でしたらここでクレームを発せられるのでしょうが、気の弱い私は皮肉そうに、ごちそうさまでした。としか言えませんでした。写メも撮っておりません。お店側も否定するでしょう。ですが、ここに書いたことは紛れも無い事実です。実際に皆さんがこのような目に合われたらいかがでしょうか?二度と足を運ばないのは私の経験上から言えます。たまたま。仕方が無い。色々あるでしょうが、この季節は春です。必ずこのような事故?は防げる時期でもあります。しょうがない。では済まされないのでは無いでしょうか?
怒りの男さんへ (味コメ)
2016-04-17 00:10:49
怒りの男さん、こんばんは。
ゴキは最悪ですね。でも、ラーメンにゴキが入るタイミングって難しいんですよ。まぁゴキを退治する術を施しているかが問題なんですけど。
私は爪が入っていたということがありました。それ以来その店には行ってませんが。
では!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事