ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

しら鳥@富水

2012-08-18 | ☆☆☆+
さて本日は、箱根2日目。朝食を食べてすぐに出発。で、目的地は定番だが大涌谷。ここは何度も来ているので魅力はないのだが、ついつい寄ってしまう。

駐車場は生意気に500円も取りやがる。正直言って観光地は、独禁法に引っ掛かると思うのだが。。。

車を停めて、ブクブクしている現場に向かう。、




終点付近で、例によって黒たまご(5個で500円)を購入。


2個食べたので、少なくとも後14年は生きれる筈。

で、次に向かったのが、富士屋ホテル内にあるベーカリーPICOT。ここのパンは旨いのだが、食パン1斤1000円はちょっと高い。で2斤とその他適当に購入。

次に向かったのが、大雄山にある最乗寺。ここは天狗で有名(もちろんパワースポット)。

無料の駐車場に車を停めて参拝へ。

まずは、初代大下駄


これ、1500Kgだと。


その上にある開山堂


結界門を通って更に上へ。


御真殿までの階段。これが結構きつい。


で、ここが御真殿


その横に、重さ3800Kgの和合下駄


で、その横に洗心の滝がある。


で、昼過ぎになったので、昼食を取ることに。観光地(というか、パワースポット)は連れの要求。で飯は私が選ぶ権利があるので、当然ラーメン。ということで、本日は老舗のしら鳥に行ってきた。

店には駐車場が用意されている。


私は店の正面にある駐車場を利用した。


店には、12:10頃到着。


店の造りは、入口左側に逆横長L字カウンタ7席と真中に6人用テーブル1卓、右側に小上がりがあり、5人用テーブル2卓。男性1名女性2名で切盛りしていた。先客14名後客7名。

カウンタに案内された。

壁にメニュが貼ってある。


シンプルにらーめん(¥650)を注文した。

卓上には、醤油、酢、ラー油、胡椒が置いてある。


後から入ってくる客は、殆ど大盛(+100円)を頼んでいる。この店は量が少ないのか?それとも皆が大食いなのか?良くわからない。私は大盛を頼むのなら、もう1軒行くタイプなので、かれこれ数十年、大盛を頼んだことがない。だからどうしたって感じだが。

周りを見ると、まだ半分くらいの人がラーメンを食っていない状態。ということで、15分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨ベースの醤油スープ。小田原ラーメン独特の焦げた味が前面に出ており、ラードも適度に入っている。見た目は濃そうだが、それほどしつこくない。調味料は一切不要の旨いスープ。

麺:手打ちっぽい平打ち細縮れ麺。持ち上げが良く、また、喰った感のあるもの。普通盛りだが、結構入っている。

具:叉焼、メンマ、もやし、海苔、刻み葱。叉焼はもも肉のブロックとばら肉。もも肉はパサパサしていて正直旨くない。メンマはコリコリしている。味は見た目濃そうだがそれほどでもない。もやしはそこそこ入っている。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

叉焼以外はかなり旨い。

住所:神奈川県小田原市中曽根43
営業時間:11:30~14:30 17:00~19:30
定休日:月曜日
駐車場:あり

2012年の実績
117杯目/115軒目


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 餃子センター@公園上駅 | トップ | 敦煌@荏田南 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-10-04 22:29:10
この店ワンタン麺で人気の店では?
Unknownさんへ (味コメ)
2012-10-04 22:46:06
どちら様かわかりませんが、コメントどうもです。
この店、小田原ラーメンという印象はありますが、ワンタンもそれなりに有名みたいですね。
次回はいつ行くか全くわかりませんが、ワンタン麺を食してみたいと思います。
では!
はじめまして (ワンチャイ)
2013-07-21 19:10:24
いつも参考にさせていただいてます。
富永ではなく富水ですね。
小田原系の有名店ですね。
余計なこと申しましてスミマセン。
ワンチャイさんへ (味コメ)
2013-07-22 14:48:20
ワンチャイさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
小田急線は疎いので、間違えました。
早速修正しました。
ありがとうございました。

では!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事