ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

そうじゃ屋@高崎

2019-03-27 | ☆☆☆
 日本相撲協会は27日午前、大相撲夏場所の番付編成会議と臨時理事会を大阪市のエディオンアリーナ大阪で開き、関脇貴景勝の大関昇進を満場一致で決めた。
新大関の誕生は、昨年夏場所後の栃ノ心以来。初土俵から大関までにかけた28場所は、年6場所となった1958年以降デビューの力士(幕下付け出しを除く)では史上6位のスピード昇進。
大阪市内のホテルで開かれた昇進伝達式で、師匠の千賀ノ浦親方らとともに、協会の使者出羽海親方に大関に推挙されたことを伝えられると、貴景勝は大関の名に恥じぬよう、武士道精神を重んじ、感謝の気持ちと思いやりを忘れず、相撲道に精進してまいりますと口上を述べた。
貴景勝は幕内最年少。24日までエディオンアリーナ大阪で開かれた春場所で10勝を挙げ、直近3場所の勝ち星を34勝とし、大関昇進の目安とされる33勝を上回った。

小兵で押し一本の関取なので、横綱までいけるかは微妙だけど、相撲は国技なので、日本人横綱は必要。頑張って欲しいですね。

さて本日は、高崎方面に出張。で、時間が無かったので、駅横のヤマダ電機のビル5階にあるラーメン処そうじゃ屋に行ってきた。

店には11:35頃到着。


店の造りは、詳しくは見えなかったんだけど、少なくとも逆L字カウンタ12席と4人用テーブル3卓。男性2名女性1名で切り盛りしていた。先客2名後客4名。

入口左側に券売機が置いてある。この店では、豚骨、醤油、塩、味噌とまぁなんでも御座れって感じ。という事で、ちょっと目を引いた夜鳴きそば(¥650)を購入してカウンタへ。

卓上には、紅生姜、高菜、胡麻、秘伝のタレ、胡椒、おろし葫、醤油、酢、辣油が置いてある。


ラーメンの種類も豊富だけど、調味料も豊富ですね。

店内は、元気の良いおばちゃんが仕切っている。

3分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨鶏ガラベースの醤油スープ。正直言って海の家状態。こういう時は、胡椒で調整。

麺:中細ちょい縮れ麺。やや硬めの麺でこれもありがちなもの。

具:叉焼、メンマ、ナルト、海苔、刻み葱。叉焼は巻きばら肉。柔らか仕上げで悪くない。ナルトは不要。


という事で、私の評価は


まぁ時間が無いときは便利かも。。。

住所:群馬県高崎市栄町1-1
営業時間:11:00~21:00
定休日:無休
駐車場:あり

2019年の実績b
30杯目/29軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« 柴崎亭@梅ヶ丘 | トップ | あの小宮@あざみ野(閉店) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事