ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

横浜大飯店@元町中華街

2013-03-02 | ☆☆☆
昨日政府は、マイナンバー法案を閣議決定、国会に提出した。マイナンバー法案は前政権でも国会に提出されており(解散で廃案)、民主党も賛成しているため、成立する公算が高い。まぁ、脱税を防ぐという意味では意味があるのかもしれないが、住基ネットと何が違うのか、よくわからない。アメリカでは、SSNを取らないと、銀行口座は開けないし、となると、支払いのためのチェックも貰えず生活ができない。まぁ便利なこともあるのだが、やはり問題は、個人情報をどう守るか。収支が丸見えのサラリーマンの情報が一元管理されるというのは、わずかな脱税者を摘発する為と言われてもなんだかピンとこない。この制度が導入されれば、公務員削減に繋がるというのであれば、ある程度認めるが、多分、それ相応の仕事が増えるとか何とか言って、公務員削減は実現しないだろう。公務員が法案を考えているんだから自分達に不利益なことをやるはずがない。いずれにせよ、今国会で成立するのは間違いないので、公務員ではなく一般人に対してどんなメリットがあるか、明示してほしいもの。

さて本日は、中華街にある横浜大飯店に行ってきた。今回はラーメンを食いに行くというより、中華料理を腹一杯食べたかったので。中華街といえば、その昔は高いという感じがしていたが、2代目というか新興勢力の進出で、今では食べ放題がメインになっている店が多い。この横浜大飯店も2480円で時間無制限のオーダー式食べ放題というシステムになっている。確かに中国人の料理なので、安い食材を使えば安いに決まっている。ということは、今までの中華街はぼったくっていたと言えるかも。。
まぁそんなことはどうでも良いが。。。。。

駐車場は店と提携いているNTT ル・パルク第1駐車場を利用した。

店には10:40頃到着。


店は11:00オープンということで、名前と人数を告げて、しばらく周りをブラブラすることに。

11:00ちょっと前に店に戻ると、客で店はごった返していた。これだけ混んでいるということで、味に期待が持てる。

11:05頃、名前を呼ばれ2階席へ案内された。

店内はすでに8割程度埋まっている。

店員に食べ放題コースと告げて、適当に注文した。

卓上には、醤油、酢、ラー油、練からし、香酢が置いてる。


適当に食べた後に、連れはデザート類、私は麺を食べることに。

ということで、まずは、タンタン麺を注文した。


スープ:鶏ガラベースに唐辛子と胡麻の風味を加えたスープ。四川風って書いてあったが、完璧に日本風。出汁は結構出ていると思うのだが、なんせショッパイ。辛さも物足りない。また、この店の特徴なのかもしれないが、スープがちょっと温い。

麺:中細ストレート麺。中華料理屋の麺そのもので、乾水が目立つ。味は悪くない。

具:叉焼、ひき肉、刻み葱。叉焼は細切りのもも肉が3枚ほど入っている。ひき肉、刻み葱は適度な量が入っていた。


ということで、私の評価は


2013年の実績
30杯目/29軒目

続いてねぎそば


スープ:鶏ガラベースの醤油スープ。これまた出汁は取れているが、ショッパイ。
 
麺:タンタン麺と同じなので省略。

具:叉焼、白髪葱。これも特筆するものはない。


ということで、私の評価は


この店、味とサービスは問題ないが、全体的に料理が温いのが気になる。。

住所:神奈川県横浜市中区山下町154
営業時間:11:00~21:30
定休日:無休
駐車場:提携駐車場あり
店のHP:http://www.yokohamadaihanten.com/index.html

2013年の実績
31杯目/29軒目

http://blog.goo.ne.jp/portal_login/blogparts/?type=blogmap&title=&key=MAP%3DE139.38.50.267N35.26.23.631%26ZM%3D12%26SZ%3D480%2C360

コメント    この記事についてブログを書く
« らーめん鐵匠@新横浜 | トップ | ばりかた屋@鴨居 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事