ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

臥竜@日ノ出町

2019-02-23 | ☆☆☆+
岩屋毅防衛相は23日、東南アジア諸国連合の拡大国防相会議の事務レベル会合に合わせ、4月29日から5月2日まで韓国・釜山沖で行われる海上共同訓練に海上自衛隊が参加することを改めて表明した。一方、韓国国防省は22日に海自は参加しないと発表。日本側は戸惑いを見せている。
岩屋氏は長崎県佐世保市の陸上自衛隊相浦駐屯地を視察後、記者団に釜山への入港は見送るが、後のプログラムは全部参加すると述べ、訓練に参加する考えを明言。その上で適宜適切に判断しながら日韓の防衛協力も進めていきたいとも語った。防衛省幹部も多国間訓練への不参加は日本にもプラスではないとして、韓国側の22日の発表を否定した。
韓国国防省は、21~22日に釜山で開かれた日韓の事務協議で海自の不参加を合意したと説明している。

このところの韓国政府の日本に対する嫌がらせは目に余るものがある。確かに、北朝鮮という共通の敵がいた時は、日韓関係は良好だったけど、南北が仲が良くなると、いきなり日本を南北共通の敵とみなし、攻撃しているのだろうが、あまりにも頭が悪すぎて話にならない。
そういえば、昔は韓国と台湾は仲が良かったんだけど、韓国は経済的に中国が欲しかったから、台湾と絶縁して中国と仲良くした経緯がある。だからいまだに台湾人は韓国人が大嫌い。なんで必ず敵を作らないといけないのか?結局、韓国政府は、国民を納得させる力がないから、必ず敵を作って、内政を誤魔化しているのでしょう。馬鹿な政治家が多い国なので、韓国民も大変ですね。
日本としては、無視し続けるのが良いでしょうね。大人になりましょう。

さて本日は、桜木町に開店した、すみれに行ったんだけど、11:30頃で既に30名ほど並んでおり、並んでまで食べる気がしないので諦める。

で、桜木町や日ノ出町界隈で訪問していない店を検索すると、結構あるんだけど、殆ど食指が伸びない。で、結局訪問したのが、麺屋臥竜

この店は、昨年OPENしたのかな?二郎系の店です。

このところ、鶏や鮮魚系が多かったので、たまには二郎系も良しということで訪問した次第。

店には11:40頃到着。


店の造りは逆L字カウンタ11席のみ。男性1名で切り盛りしていた。先客4名後客2名。

入口右側に券売機が置いてある。二郎系と味噌を提供していた。中盛は無料で大盛は100円。

という事でラーメン(¥700)を購入、カウンタでニンニクのみでお願いした。

卓上には、酢、カラメ、一味唐辛子、それにGABANのブラックペッパーとホワイトペッパーが置いてある。


7分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨ベースの醤油スープ。ライト系のスープで、がっつり系が好きな人は卓上のカラメを追加した方が無難。ニンニクは結構入っている。最後の方で一味を投入して味変。二郎系は途中で飽きので、私はこれをやらないと最後まで持たない。

麺:佐々木製麺の太麺。ワシワシ系の麺で食い応えあり。普通盛は大した量がないので、無料で中盛を頼んだ方が良いかも。

具:叉焼、モヤシ、刻み葫、キャベツ。叉焼は豚バラが4枚ほど。味は殆ど付いていないが、二郎系ではよくあるケースなので、問題なし。モヤシとキャベツは9:1位。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

たまに二郎系も良いですね。

住所:神奈川県横浜市中区日の出町1-101
営業時間:月~土 11:00~25:00
     日曜日 11:00~24:00
定休日:無休
駐車場:なし

2019年の実績
19杯目/18軒目





コメント    この記事についてブログを書く
« 大好き@浦安 | トップ | 三宝亭@中目黒 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事