ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

岩佐@中央林間

2010-07-31 | ☆☆☆
臨時国会が昨日から始まった。今回の会期は8月6日までの8日間。そんなに短い期間でいったい何を決められるのか。
それにしても29日の民主党の議員総会の滑稽なこと。小沢派議員が菅首相や党役員に責任を取れとか、露骨に悪口を曰わっており、どう見ても権力争いにしか見えない。人間誰しも権力が欲しいのは分からないではないが、あそこまで恥を晒してやるべきなのか疑問。当の本人は、自宅に篭って出てこないという有様で、死せる孔明、生ける仲達を走らすとでも気取っているのだろうか。いずれにせよ、権力争いは程々にして、真の政治活動を行って欲しい。

さて本日は、昔からの宿題店である座間の万年青に向かったのだが、東名も246も渋滞。仕方なく裏道を利用したら、皆さん考えは同じようで、これまた渋滞。昼のニュースでは、今日はこの夏一番の出国ラッシュだとか。世間では既に夏休みってことなのでしょう(余談)。このままでは、座間まで2時間くらいかかりそうと思ったので、急遽予定を変更して、中央林間のラーメン岩佐に行ってきた。
ここの店主は二郎 めじろ台法政大学前店出身とのこと。

中央林間周辺には、コインパーキングが腐るほどある。ということで、今回は店から50M位の所にあるこちらの駐車場を利用した。


店には12:20頃到着。


店の造りは、U字カウンタ10席のみ。店主と女性1名で切り盛りしていた。先客6名後客3名。

入口左側に券売機が置いてあるので、いつものように、左上のボタンを押すことに。ということで、塩とんこつ細麺(¥600)と味付玉子(¥100)を購入、食券を渡すと、麺の硬さを聞いてきたので硬めでお願いした。

卓上には、紅生姜、おろし葫、醤油、酢、ラー油、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。


10分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースのスープで、九州系よりは白濁はしていない。仄かに煮干の香りがするのは、もしかして、注文間違えかもと思ったが、それはそれで滅茶苦茶旨い。コテコテというわけでは無くあっさりしたスープで、飲みやすく、後味も良い。

麺:細チョイ縮れ麺。歯応えのある麺で、持ち上げも良いのだが、麺同士がくっついてしまっているのが大減点。

具:叉焼、メンマ、味玉、海苔、刻み葱。叉焼は柔らかいバラ肉で薄味だけど、肉の旨みを十分感じるもの。メンマはちょっとショッパイ。味玉はもっとショッパイ。


ということで、私の評価は


スープが旨いだけに残念。

帰りに、つけ麺 大王を発見。


私のつけ麺Debutは、何を隠そうつけ麺大王/明大前店。あまり旨い印象はないが、久しぶりに食べたくなった(今日は止めておくが)。

住所:神奈川県大和市中央林間5-1-9
営業時間:12:00~15:00 17:00~24:00
定休日:日曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキング多数あり)

2010年の実績
118杯目/117軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 游柳@武蔵新城 | トップ | 高橋家@高尾山口 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スライダー)
2010-08-01 17:44:21
「め二郎」さん出身と聞いていましたが、全く違うアプローチのお店となっていて少々驚きましたが、ガッツリ系では無く塩分バランスもギリギリまで落としてあって二度ビックリ!
でも、それは美味しいお店を見付けた嬉しい驚きでした。
近々「二郎系」も出すとか聞いています。
何れにしても楽しみが多いお店ですね。
スライダーさんへ (味コメ)
2010-08-01 21:13:52
スライダーさん、こんばんは。
この店、二郎系とは程遠い味ですね。でも、スープは最高に旨かったです(麺と具はもう少し工夫が必要だと思いましたが)。
いずれにせよ、これから楽しみな店だと思います。
コメントどうもでした。
では!
Unknown (あっこ)
2011-02-19 21:16:10
岩佐で検索してたどりつきました。
地元の者ですが、中央林間つけ麺大王のオススメは、餃子とチャーハンです。
決してつけ麺を頼まないで下さい!!
餃子とチャーハンは絶品です!!
あっこさんへ (味コメ)
2011-02-19 21:50:29
あっこさん、こんばんは。
つけ麺との出会いは、つけ麺大王なので、久しぶりに食べたい気分ですが、チャーハンと餃子がお薦めとのことで、ちょっと迷いますね。まぁ当分行くつもりは無いのですが。。。
これからもよろしくお願いします。
では!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事