ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

たいかいけん@あざみ野(閉店)

2010-10-30 | ☆☆☆+
昨日、ハノイで予定されていた日中首脳会議は、中国側のドタキャンで実現しなかった。中国という国は、国際感覚に欠けており、まともに付き合うとバカをみる。中国では、注文書とは、注文するが金を払うという意味ではないし、契約書も、これから一緒に仕事をはじめようという意味で、お互い合意したという意味ではない。
先日、Forbesで中国人の金持ちベスト400の発表が有ったが、1位は飲料最大手の娃哈哈集団の宗慶後会長で、資産総額は80億ドル(約6500億円)とのこと。因みに、日本の1位はファーストリテイリングの柳井社長の92億ドル。小平の南方講話(先富論)では、『豊かになれるものから豊かになれ』とあるが、これは先に豊かになった者たちが他の者達を豊かにしろという意味。中国の富豪たちは、いまだに豊かになっていないと言って、貧乏人を助けようとしないし、政府もそれを認めている。当然、政府筋には金をばらまいているのだと思うが。いずれにせよこの国は、法治国家ではなく人治国家なので、常識が通用しないことを日本人は理解しておいたほうが無難だろう。

さて、本日は、虹ヶ丘大勝軒が昔の店名たいかいけんに戻して、トンコツラーメンを提供しているとの情報を入手したので確認のために行ってみた。

店の横に3台分の駐車場が用意されている。ここは、近所じゃなければ、車が必須。

店には11:35頃到着。


店の造りは、以前の変わらないので省略。フロア側に若い男性店員2名と厨房にも人がいたようだがちょっと未確認。先客なし後客1名。

早速メニュを確認。


確かにとんこつがメインになっており、味噌も置いてある。横浜で永福町系の味で勝負するのは厳しいのかも知れない。

とんこつも食ってみたい気がしたが、以前の味が継承出来ているか気になったので煮干中華そば(¥700)を注文した。

卓上には、醤油、ラー油、酢が置いてある。


5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:煮干しが前面に出ている永福町系のスープ。悪くは無いが、ラードが効いていないというか、熱々というわけではない。以前同様、柚子が無いのが気になる。

麺:中細チョイ縮れ麺。永福町系といえば柔らかい麺が主流だが、低加水系のしっかり歯応えのある麺になっていた(草村製麺ではないかも)。量は普通なので、ちょっとガッカリ。

具:叉焼、メンマ、海苔、刻み葱。叉焼は肩ロースで一般的な味付け。メンマはかなり歯応えがあるもので、味よりそちらの方が気になった。海苔は気持ち程度。刻み葱はそれなりの量だったので満足。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

麺の量が減った分(値段も安くなったが)、コストパフォーマンスが悪い気がする。

住所:神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘3-2-1
営業時間:11:30~21:00
定休日:無休
駐車場:あり

2010年の実績
187杯目/184軒目



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 覆麺@神保町 | トップ | 中本@吉祥寺 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たいかいけん (198)
2010-11-16 13:14:05
2010/11/24 午後三時で閉店だそうです。
198さんへ (味コメ)
2010-11-16 21:41:28
198さん、こんばんは。
24日に閉店ですか!やはり地理的(交通便)に問題があったのかも知れません。ちょっと残念ですね。
情報ありがとうございます。
では!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事