70代は自分の時間がいっぱい

私の日常をアップしていきます。花の世話、古布での小物作り 日光街道ウオーキング その他いろいろです。

温州ミカンが1個ついていました。

2024-06-01 20:55:39 | 日記

 

 

 

この春5個咲いた温州ミカンの花

全滅かと思っていたら

1つのミカンを見つけました。

目を凝らしてみないと見えませんが

確かに有ります。

毎朝の見回り楽しみが増えました。

 

 

図書館に行った帰りガーデンを見てきました。

西日を浴びてるヘメロカリス

 

先週よりブルーが濃くなってたアジサイです。

 

千鳥草のピンクがちょっとだけありました。

花が次々に変わっています。

待って待ってやっと咲いたチューリップもさっさと散って

待って待ってやっと咲いた薔薇も終わりました

本当に花の命は短いです。

 

 

 

 

 

 


ドリプレ・ローズガーデンの中のかわいい猫ちゃん

2024-05-30 20:32:32 | 日記

 

ローズガーデンの猫たち

入口にいたマリー

玄関猫のモリス

コマリ

茂みの中で寝ているモリス

 

ちょうど昼下がり猫ちゃんたちは好きなところでお昼寝でした

 

 

 

納屋の中は猫ちゃんたちの寝室です。

こんなかわいい布団が並んでいます。

今日は千葉県君津市にある夫婦で手作りしたローズガーデンに

ボランティア仲間40人と一緒に研修会でした。

3000本の薔薇は完全無農薬で育てているそうです。

薔薇はほとんど終わりに近く

猫ちゃんたちが人気でした。

 

今日も無事にブログ更新できました。

 

先日、長男が来てくれて

なんでこんなパソコン買ったの?

やりずらいなあ~なんて文句言いながら

なんとかしてくれました。

本当にありがたいです。

 

私も毎回びくびくしながらキーボードを触っているところです。

こんなブログに訪問ありがとうございます。

もう少し頑張ってみようかと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 


いつも夫とのお出かけは病院です

2024-05-29 14:38:43 | 日記

車で家を7時45分に出発しました。

曇っていますが雨はほとんど降っていませんでしたので、助かりました。

道路は出勤の車,登校の自転車が多くて、

運転には充分にきおつけながら 病院の送迎です。

 

 

病院は相変わらず老人が多くて

こんなマークがあるんですね

今日行ったのは眼科、皮膚科、整形外科  3か所です

 

歳をとるということは

いくら健康に注意をしている夫でも

若いころと違って

あちだこっちだ具合が悪いところが出て来るわけです。

実は私は、そのくらい、ガ・ま・ン・したらいいのにって思ってますよ

目薬だけはどっさり一年分もらってきましたがそれだけでした。

 

保険証の代わりにマイナンバーカードが使えるそうですがひと手間ですです。

 

 

精算は精算機です。

 

今日はスムーズです。

薬局など5分も待たなかったです。

外に出たのが昼前で

空を見上げたら真っ青

なんか気持ちすっきりでした。

あ~今日のノルマが終わりました。

 


パソコンが難しくて

2024-05-24 22:14:52 | 日記

またまたパソコンに悩まされています。

パソコンを買い替えてからなかなか難しくて

ちょっと触っただけで画面が変わったり動かなくなったり、もう私には無理~~

 

 

 

 

 

ガーデンのスイトピーが元気です

 

今日は私ここまででやっとです。

いつも訪問して下さってありがとうございます

 

 


庭の花を減らしたいのにね

2024-05-20 21:25:01 | 日記

 

ガーデンに白いバラがあるといいなあ。っていう人がいて

早速お持ちしましたよ

私、鉢物を減らしたい。薔薇難しくてやめたいんです。

どうぞどうぞ差し上げます。です。

 

 

 

明日のガーデンはボランティアの日でみんな集まります。

草を取ったり花柄摘んだり結構やることがあるので

それに暑そうです。

今日の夕方、車でガーデンに一つ鉢を置いてきました。

 

庭の断捨離したいのに、なぜか?  私、挿し木してる?

 

 

減らしたいのに増やしている??

根がついて、育てて

少し大きくなっていくのが楽しいんです。