70代は自分の時間がいっぱい

私の日常をアップしていきます。花の世話、古布での小物作り 日光街道ウオーキング その他いろいろです。

歳を重ねると言う事は大変な事です

2024-02-14 15:21:27 | 日記

自治会の役員 班長を決める時期です。

今年私は、解らないまま1人で3つの役をやる事になって

解らないままそろそろ終ります。

今日は班会の資料を持って  ポストに入れれば簡単ですが

1軒 1軒 ピンポンをならして

班会は何日の何時です 一緒に行きましょう。

手渡しで渡しに行きました。

次の家は

え〜〜〜きょう班会だったの〜〜〜

違いますよ〜何だかチンプンカンプンです。

 

そして何軒か となりは96歳の一人暮らしの方 は

今年になって施設に入られたそうで、

 

そんなこんなで 資料を持って外を歩いていると

声をかけられます。

声を掛けてくる人は皆90近い人達

自分の病気の事を

私何だか良くわからないんですけど

スゴい勢いでしゃべってきます。

もう1人の方は

今年87歳で班長をやったけれど  ( 息子さんが同居しているのになんだかなあ〜)

来年度引き継いでくれる人がいないとかで困っていました。

本当に家の回りって年寄ばっかり????です。 

まあ昼間は若い人は外で働いているのでしょうけどね

 

 

 

 

 


成田山新勝寺に行ってきました。

2024-02-10 21:23:43 | 日記

 

息子に、運転をたのんで

青空の中、成田山新勝寺へ行ってきました。

アジア系の外国人のツアーが目立ちました。

ここは何時も花が綺麗で

 

 

日陰なのに梅が満開に咲いています。

 

成田山新勝寺 平和大塔

 

そして

成田山に来たら川豊でウナギを食べます。

今日は90分待ちですので、整理券をもらってから

新勝寺に行きます。

   店の前でうなぎを裂いている・よく見たら残酷な・・・  

食べる前は決してそんな事思いもしません。

 

 

美味しい事は当たり前ですが、

中で働いているスッタッフ達が親切テキパキ気持の良い対応です

本当に美味しゅうございました。

 

飛行機がよく見える

さくらの山と ひこうきの丘に

立ち寄って

成田空港から飛び立つ

飛行機を間近に見てきました。

 

 

 

 


一昨日降った雪がまだ残っています

2024-02-08 14:43:41 | 日記

駅前ロータリー花壇もまだ雪が

今年初めてのボランティア活動日でしたが。

ぐちゃぐちゃになりそうなので中止になりました。

 

 

 

 

そして、今日のシニア英語です。

 

地震のとき日本語があまり解らない外国人に

私達はどのように対応する  

 What should I do against ?

 

確かに、日本に来たばかりの外国人が災害にあったら、、、、

日本人も自分の事だけでも大変だけど

そんな時に 

Do you need some help ? とか、声かけしましょう。

 

あなたの隣に困っている外国人がいたら

話しかけましょう。  

来週までに、考えて来る  宿題です。

 

 

 

教室を出て駅前の花壇に春が見えました。

 


最近の住宅地はすごいです

2024-02-05 19:15:33 | 日記

地震対策でしょう30坪ぐらいの土地に

長さ10メートルも有るような杭を30本も埋め込んでいました。

60坪の土地にギリギリ2軒も家が建ちます。

そして この辺の建て売り住宅は

売り出すとすぐ売れます。

あ〜あ  私の庭 日陰になっちゃうわ〜

 

最近は特に冬、日の当たる庭は

   贅沢な事なのでしょうね

夏は嫌という程 太陽ガンガンが当たりますが〜〜〜