70代は自分の時間がいっぱい

私の日常をアップしていきます。花の世話、古布での小物作り 日光街道ウオーキング その他いろいろです。

家にある材料でスワッグ リースを作りました。

2023-12-16 11:32:35 | 私の庭

針葉樹とかなんとなくいいかもって思った葉っぱを

庭からチョキチョキ    

 

赤い実が少なくて

みんな少しずつ

家にあった英字の包装紙を使ったり

 

 

 

 

ローズマリーの1枝だけだったり

リースは玄関に

全部で9個も出来ました。


でんしゃ公園に苗と球根を植えました

2023-11-30 18:11:40 | 私の庭

先週球根を植えたばかりですが

まだまだ植えます。

今日も天気がよくて急だったのですが

5人のボランティアが集まりました。

届いた苗です。

生産者さんもこの夏の異常な暑さも有って育てるのが大変だったのでしょう。

苗の配達がのびてのびてやっと届きました。

 

 

土が見える所に

先週植えたガザニアがなんとか根付いたようです

土曜日に子供達が植えた球根

 

これからビオラの間にチュウリップの球根を埋めます。

来年5月迄咲いてちょうだいね.って言いながら植え付けましたよ

 

 

 

 


ガーデン  ボランティア活動

2023-11-21 20:31:57 | 私の庭

急にまるで冬の庭のようです。

 

大きなケヤキは風が吹くと枯れ葉がどっさり落ちます。

 

私達は何時もケヤキの落ち葉で腐葉土を作ります。

 

今日はまだまだです。

 

 

 

月に二回のガーデンボランティア活動です。

それぞれ、各自、気になった所の

 

草を取ったり枯れている所を切ったり

 

みんな少しだけ??働きます。

それでこんな良く咲いている所も有って

 

秋は菊がいいです。

 

この菊は

 

背が高くならないように春に

 

何度か新芽を摘みました。

成功しました。

 

 


駅前ロータリーボランティア活動です

2023-10-18 19:18:09 | 私の庭

今日は駅前の花の世話です。

気候が丁度良く暑くもなく寒くもなく庭仕事は快適です。

 

マリーゴールドが今年の暑さにも負けず賑わっています。

 

 

写真の右上に小さく映っている人達が

芝を何時も刈ってくれています

 

 

 

それで、何時も芝が綺麗なのです。

日当りと風通しが良いとこんなに咲くんですね

 

ここのガーデンは男の人達がいろいろやってくれるので

女の人達は花の世話をするだけです。

 

 

夜7時 我が家のリビング 湿度44%  気温24度です。

一年中こんな爽やかな日だといいのにと思います。


パンジーを100ポット買いました。

2023-10-17 20:23:16 | 私の庭

爽やかな気候になりました。

ガーデンにパンジーを植えるため

仲間皆で生産者さんの所に買いに行きました。

 

 

1ポット100円で100ポット購入して一万円です。

予算はまだまだ有りますよ

今年はシクラメンが遅れているそうでまだありません。

 

 

 

 

帰ってガーデンに植え込みます。

赤、紫、黄色  

皆で植え始めたらすぐに終りました。

 

今日は午後からミシンでスカーフ作りをしました。

古いスカートからスカーフ3枚  有り合わせの布で6枚

 

何か出来上がるってとても楽しい時間です。