70代は自分の時間がいっぱい

私の日常をアップしていきます。花の世話、古布での小物作り 日光街道ウオーキング その他いろいろです。

今日の朝の事

2021-07-31 10:07:28 | 日記

 

今日は4時に起きてゴソゴソ

朝はまず ミルクティーをカップ2杯

長ズボン長袖

それで今日は蚊取り線香を4つ付けて

そのうえ腰にもぶら下げて庭に出ました。

気になっていたフレンチラベンダー ペチュニアを刈り込んだり

スイカやっと実がつきましたが 

 

ゴーヤーも7センチがやっとひとつ

みんな遅いよねえ

なすもこんな感じ

食卓を賑わすほどには無理

 

 

それで

私は何しろ爬虫類が苦手

友達が言うには

トカゲは何もしないし目が可愛いじゃん

きゃー  いた〜

気持ち悪い〜

急にそばにいたりするとビックリです。

 

庭の見回りが終って朝食の準備

7時半頃食事ですが 夫は15分頃から食卓で待っています。

台所が狭いから仕方が無いのかな

    コーヒーぐらい入れろ〜〜

って心の中で叫んでいる私です

言えばやってくれるの解っていますが

ねえ〜

座っていれば食事が出て来る

なーんだかねえ  

 

 


皮膚科に行ってきました

2021-07-29 17:57:35 | 日記

 

刺されてから2週間、

 

 ズボンと靴下の間ちょっとの隙間に 蚊?

    庭で虫に刺されました。

 

何時もはムヒをぬっておけば

  翌日には治っているのに

    大きな水ぶくれが直径2センチにもなって

      なかなか治りません。

今日やっと重い腰を上げて皮膚科へ行ってきました。

 

 だいたい2時間はお待ちいただきます。

 呼ばれたときにいなかったら

 キャンセルと言う事になります。

 受付のお姉さんにいわれました。

ヘ〜ビックリです。

それで来月からインターネットで予約受付になったそうです。電話はダメです。

と言う事でこれからは

スマホと

インターネットが

つかえないと い・け・ま・せ・ん・よ。

私の同年代のひとで

インターネット使えないひと結構いますよ

何だかついて行くの  大変 です。

 


今日の午後はミシン掛け

2021-07-28 20:22:50 | 吊し雛 縫い物

息子が置いていったいらないトレンチコート

自分のは なかなかザクザク切るのはためらうんですが

急に思い立って

3時頃から急に作り始めました。

  昨日のアウトレットで買った袋を  

    見ながらじょきじょき

こんな感じで

コートの後ろ利用してポケット

トレンチコートのベルトで持ち手を作り

  これは良いアイデア 

    何しろわざわざ買い物に行くのは嫌なのだ

こんな感じで出来ました。  出来映えはともかく  はやっ!

 


アウトレットで買ってきました

2021-07-27 20:32:03 | 日記

 

またまたアウトレットに行ってきました。

 自分でも作れそう・だけど

   しかし材料費にもならないくらいお安いんです。

大きさが丁度良く

ポケットが両面についていて

中はこんな感じ

お値段は

ルートートの袋です。

テキストやノートを入れて

持ち運ぶのに丁度よさそう

 

 

 


元気な駅前ガーデン

2021-07-26 21:51:19 | 私の庭

 

毎日のすごい暑さでもぐんぐん大きくなって

 

種から育てたマリーゴールドもいっぱい花を咲かせて

花壇を横目で見ながら  わたし 電車に乗ります。

 

いつも素敵だなあって思って見ている これ!

ここのフェンスのデザインは柏の葉だと思います。

 

高島野十郎展が来ています。私 蝋燭 見てきました。

 柏を愛し柏を描いた画家

 

その他の作品 さくら は市内に有る

50年前の布施弁天の桜です。

 

蝋燭の絵は光の具合でキラキラ反射して

ゆらりと動いているかのようです