70代は自分の時間がいっぱい

私の日常をアップしていきます。花の世話、古布での小物作り 日光街道ウオーキング その他いろいろです。

ちょっと遅い新年会でした。

2024-01-30 21:55:59 | 日記

いつものガーデンボランティアの仲間と

ホテルで新年会でした。

去年の食事会は 安かろう悪かろう でガッカリした事も有り

今年はホテルで1人4620円 のコースです。

 

夫は家で一人 生協の冷凍チャーハンをレンジでチンしているはず。

 

 

この蕪の風呂吹きの美味しかった事  

この辺でお吸い物と蟹釜飯でした。

 

去年は悲しい事も有りました。

70代後半から80歳代ですから

90歳迄は元気に続けましょうね。なんて励まし合って???

コーヒーを頂いてお開きになりました。


旧街道を歩く会のメンバーで白鳥の飛来地にいって来ました

2024-01-29 21:40:37 | 日記

 

成田線安食駅から10人で歩き始めました。

安食駅に着いたのが1時です。

駅からちょっと歩いた所にある 金田屋でお昼ご飯です。   

金田屋を 2時半頃出てひたすら歩きます。

今日は風もなく真っ青な空 平らな農道を歩きます。

歩き始めると皆コートを脱いでいます。

 

途中で会ったワンコ15歳  

やっと歩いているんですよ〜って言われるので

私達と同じですね〜

白鳥を見に来た事を話しながら

地元の人と少しおしゃべり

歩いて1時間ぐらい 白鳥がいっぱいいました。

ぐわぐわ しゃべっています。

白鳥達は

昼行った所は楽しかった?

今日はイッパイ食べた?

何時、北の方に帰るの?

何て事しゃべっているのでしょうか??

グワグワ

 

4時を回って少し寒くなって来たので

白鳥を守る会の人に餌やりは何時か聞いてみたら

時間は決まっていなくて今日は終わりました。

と言う事でした。

餌やりが見たかった私達はちょっとガッカリ

今度は、小林駅まで 

ほとんど人に会わずに駅迄歩いて30分

成田線は本数が少なくて一本のがしたら大変

運良くすぐ来て良かったです。

 

近所の生協仲間から始まったグループ

もう40年以上続いていますから

それぞれ

それなりの年齢になっています

 

 

 


今日も自分にガックリです

2024-01-27 15:23:26 | 日記

灯油 1、8リットル 1999円 です。

売りに来るのより400円ぐらい安いです。

それで車で15分のスーパーに買いに行きました。

フムフム2缶で800円も安いわ。

免許証 スマホ  カード 全て入れておいたバックを

自宅の駐車場の室外機の上に置いたまま

スーパーの駐車場に到着

 

車から降りる時隣の車に気を付けてって夫に言ってるのに

降りる時に夫がこつんとぶつけてしまって

本当に1ミリくらいキズが付き 良ーく見ないと見えない位

 

だけど

住所 名前 電話番号を聞かれて

その上私、免許証不携帯です。  私、この不携帯がかなりショックです

がっくりです。

 

 もうこんな事が有るとますます

自分に自信が無くなり 運転に自信が無くなり

 

400円安いから買いに行くより

売りに来た灯油を買えばいいのにって思います。

 

 免許証返納したいなあ〜  でもね

これからますます夫の病院通いに必要ですし

私、車の運転は嫌いなんです。

 

 

 


平均年齢81さいです

2024-01-26 17:21:22 | 日記

近所の麻雀グループ15年以上も続いています。

その頃は夫達はまだ働いていて

子供達がまだ同居していたんですよね

 

いつも夜7時に始めていましたが

私が一番若いのに

最近、私、夜家を出て行く事が おっくうになってきました。

  本当に何軒か先の近所なのに

何も夜やる事無いでしょう.

みんな昼間 予定?  買物か病院ぐらいね。が無ければ

我が家で昼にやりましょうよということで

我が夫は今日はデイサービスの日ですし

家の中の日の当たる部屋でバアバ4人昼から麻雀です。

何度も言いますが???ここでは、私が一番若いんですね

しかし、平均年齢81、5です。

まるで,デイサービスみたいです。

 

 

 

 


冷たい風の吹く1日でした

2024-01-25 19:41:33 | 日記

去年の秋100円ショップで買ったコーヒーの苗木です。

1ポット3本入りだったので別々に植えました。

 

大中小 植えておきましたが小さいのはもうダメみたい。

同じ種から育ったのでしょうに

一番大きいのには新芽が見えます

 

そして今日 冷たい風が吹く中、行ってきました。

シニアの英会話でした。

Disaster  災害  に関する授業でした。

地震が起きたら、何をどうする?  

私達に何が出来るか?

何を準備しておくか  

弱い立場の人がその場に居たらどうするか? 

Foreigner 外国人 にどのように英語で説明するか。

二人一組になって前に出て話します。

本当に災害になったら

日本語が一番です って私は思っています

   だから上達しないのね わたし