70代は自分の時間がいっぱい

私の日常をアップしていきます。花の世話、古布での小物作り 日光街道ウオーキング その他いろいろです。

今日からおひな様を作ります

2023-01-31 17:26:21 | 吊し雛 縫い物

 

仲間の1人が友人からお借りして

私達はまねをして作ります

 

 

古い着物地と帯を並べて

ああだ こうだ 

見繕って

 

アイロンをかけて

芯を貼って

 

要らない裏地等は次々と裂いて

新聞を束ねるのに使う紐にして  ビニール紐よりエコなんです

 

 

ラップの芯をノコギリで切って

上に綿で胴体を作り  

包んで

 

昔の布を見ていると

半世紀前はざらで

大正時代の物かと思われる着物とかも有ります。

どんな人が着ていたのかしら  思いを馳せます。

 

今日は布を決めて裁断までやりました。

各自縫って表に返してアイロン掛けて来る。

おひな様は急いで作らないとなので

来週もう一度集まってもう仕上げです。

 

 


シワ改善美容液

2023-01-30 18:17:46 | 日記

確かにこの3年間

外出するときは何時だってマスクをしていて、

自分の顔も勿論他人の顔も

目だけしか見てなくて

 

 

ほとんどメイクもしない3年間

たまに明るいリビングで鏡を見て落ち込んでいる私に。

今日薬局のレジでレシートと一緒に渡されたのがこれ

シワ改善美容液のサンプル

渡す時に人を見て渡すんでしょうねえ

納得です

 

シワ改善 透明感 クリア美白  ですよ!

私、この美容液欲しい〜〜〜

 

 

 

 


太陽が出ているととっても暖かくて

2023-01-29 20:47:50 | 吊し雛 縫い物

 

庭でコーヒー生豆の焙煎をしました。

 

日の当たる庭でカラカラ焙煎が始まり

この焙煎の匂いがなんとも良い香りなんです。

ザラザラ   カラカラ

 

 

 

香ばしい良い香りを楽しみながら

昨日の縫い物の続きをしました。

 

 

端切れでランチョンマットです。

 

体操服入れ   2つ

給食袋     2つ

ランチョンマット 4枚

できあがり〜  

焙煎したコーヒー豆を ガア〜〜〜 

コーヒータイムです。

 

 


体操服入れとランチョンマット

2023-01-28 17:32:28 | 吊し雛 縫い物

 

折角買って来た布なのに

始めから寸法を間違えて切ってしまい

継ぎ足して始まりました。

 

裏も表も使えるようにリバーシブルになんとか出来上がり

 

ランチョンマットも3枚で来ました。

カンガルー模様のこの生地には思い出があります。

友達のそのまた友達の知り合いの

確か名前はカサンドラの家に招かれて

20年も前のことです。

オーストラリアのキャンベラのパッチワーク展に行った時に

彼女がお土産にくれた布です。

何枚かの中の一枚が残っていました。

この春一年生になる孫のランチョンマットになりました。

 

 

 

 

 


今日のシニアの英会話

2023-01-27 10:19:54 | シニアの英会話

今にも雪でも降りそうな寒い朝でした

予定がなかったら家から出ないでいたでしょう。

ありがたい事に

週に1回 電車に乗っていく所が有ります。

 

 

今日はおみくじについて習いました

おみくじ

Fortune-telling  slip

運を告げる紙片ですね。

Excellent luck  大吉

Midd luck        中吉

Small luck       小吉

Bad luck         凶

 

先生が巫女さんに扮して

1人ずつ前に出て

巫女さんに挨拶

値段を聞いてお金を払って

おみくじを買っておつりをもらって

 

 思う事をそれぞれ

身振り手振りで表現したりします。

 

 Wow   とか  No way  を入れてね  

みんな楽しみながら

それぞれ絞り出して発表します。

 

 

そして成人の日について

Coming of age ceremony

2022年に18歳に決定されたが

Possible    出来る事

     make a credit card 

     rent a room

     選挙権などなど

Impossible  出来ない事

      drinking    gambling

      get driver's lisense for large-siz

 

 

そしてもし今度住むならば

日本のどこに住みたいか

北海道  〜  九州

みんなそれぞれでした。

なぜそこに住みたいのか

理由を考えて来る宿題が出ました

こんな事考えて・・・。

なんて平和なんでしょう