70代は自分の時間がいっぱい

私の日常をアップしていきます。花の世話、古布での小物作り 日光街道ウオーキング その他いろいろです。

重たい話です

2023-10-19 13:41:27 | 日記

二ユースのほとんどが戦争です。

World  situation   世界状況

 

今、地球上ではいろいろな所で戦争、内戦、があり

Ukraine vs  Russia

Israel  vs  Palesline

アフガニスタン  シリア   リビア   クルド  トルコ

 

 

なぜ 争いになるんでしょう

友人6人で考えてみました。

 

先ずは 

宗教、政治,文化、の違い

力を持ちたがる。  

土地  資源   人種差別

 

 

犠牲になるのは、弱いもの  

子供 少年兵  女性 (教育格差)(性暴力) 食料不足       

 

 

世界地図の上に置いてあるのはお土産の人形です。

 

何が何だか解らない、恐ろしい人形です。

顔は無いんです。  子供と母親が赤ちゃんを抱いている人形です。

顔が無い、つまり子供と女、赤ちゃんには人権が無いと言う事らしい。

 

世界の戦争のニュースには耳を塞ぎたくなりますが

 

少しだけ考えてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


駅前ロータリーボランティア活動です

2023-10-18 19:18:09 | 私の庭

今日は駅前の花の世話です。

気候が丁度良く暑くもなく寒くもなく庭仕事は快適です。

 

マリーゴールドが今年の暑さにも負けず賑わっています。

 

 

写真の右上に小さく映っている人達が

芝を何時も刈ってくれています

 

 

 

それで、何時も芝が綺麗なのです。

日当りと風通しが良いとこんなに咲くんですね

 

ここのガーデンは男の人達がいろいろやってくれるので

女の人達は花の世話をするだけです。

 

 

夜7時 我が家のリビング 湿度44%  気温24度です。

一年中こんな爽やかな日だといいのにと思います。


パンジーを100ポット買いました。

2023-10-17 20:23:16 | 私の庭

爽やかな気候になりました。

ガーデンにパンジーを植えるため

仲間皆で生産者さんの所に買いに行きました。

 

 

1ポット100円で100ポット購入して一万円です。

予算はまだまだ有りますよ

今年はシクラメンが遅れているそうでまだありません。

 

 

 

 

帰ってガーデンに植え込みます。

赤、紫、黄色  

皆で植え始めたらすぐに終りました。

 

今日は午後からミシンでスカーフ作りをしました。

古いスカートからスカーフ3枚  有り合わせの布で6枚

 

何か出来上がるってとても楽しい時間です。


自治会で消防と市役所に来てもらって防災訓練をしました。

2023-10-15 08:20:28 | 日記

昨日はお天気が良くてよかった。

年配の家庭の多い私の住む町会は

役員のなり手がいなくて

若手と言われている後期高齢者の私が役員と班長と集会所経理をやって

   

今日の防災訓練は事前に回覧板を回し

1軒ずつ顔を見て日にちを確認メモに書いてもらって歩きました。

しかし当日、忘れていて 声を掛けると 今日は何でした?

家の並び7軒のうち3軒がわすれていました。

3軒のうち 97歳の一人暮らしと  90歳近い夫婦が2軒

安否確認だけさせてもらって

 

消防署の人の話を聞いてきました。

自助、共助、公助

大切なのは自助共助で

災害発生時は

公助はあまり期待しない事かと私は思いました。

 

そして

新しく越して来た20代かと思われる若い人にも声を掛け

二代目の若い人にも声を掛け

  机  ブルーシート  座布団運び等

ちょっと声かけすると喜んで手伝ってくれました

若いってソレだけで羨ましいことでした。


秋の空に真っ赤なデイゴの花が素敵でした

2023-10-13 21:18:13 | 日記

 

 

真っ青な空に真っ赤な花は凄い迫力です。

アメリカデイゴが咲いていました。

 

通りかかったラーメン屋さんの庭ではこんな素敵に

ローズマリーが良く手入れがされていて

沢山咲いていましたので、思わずパチリさせてもらいました。

 

 

そして三人でやっているチクチクの会が始まります。

友人が作って来た、来年の干支の龍です。

これを作るか 何しろ先生はいませんから

各自、次回会う迄に  

考えてきましょうと言う事になりました。