写真 動画 戯言 (あるいは,寝言)

写真をメインに,ちょっと感じたことなどを。
www.youtube.com/jiichan007

戯れ言 05/31 勿忘草

2023-05-31 15:55:42 | 動画
勿忘草


 


 勿忘草って名前は、昔から知ってたんですが。実物をあまりみたことがありませんでした。名前は、なぜか、郷愁を感じさせる名前ですが。名前の由来を知るとちょっと切ないかな。


 この頃、ちょっと低調かな。なぜか元気が。


 訪問ありがとうございます。

戯れ言 05/30. 買ってしまいました。

2023-05-30 19:33:00 | 写真
 今まで使っていたヘッドフォンが、



 このような状態になってました。今までは、iPhoneも、iPadも、Bluetoothで接続してたので、ヘッドフォンも2台用意して、それぞれ使い分けてましたが。今度のは、



 これ一台で、2台まで接続できるので、大変楽になりました。イヤーパッドも大きくなったので、耳全体を覆うことができます。これだと、周りの音を気にせずに、動画の音の確認ができるようになりました。有線でも利用できるので、これだけで、マックから、iPhone,iPadと、繋ぐことができます。iPodminiも繋ぐことができるはずだから、試してみる予定です。

 しかし便利になりました。一台で、全て賄えるんですから。

 今では、巷では、インナーイヤーが、主流ですが、やっぱり、ヘッドフォンの方が好きです。

 訪問ありがとうございます。



戯れ言 05/29 雨降りの紫陽花

2023-05-29 15:16:20 | 写真
雨降りの紫陽花


 雨が、昼頃から本格的に降り出しました。



 やっぱり、紫陽花には雨が似合います。しかし、雨足は、絶対に映らないんだよね。相当な激しい雨降りでないと。仕方がないので、後からちょっと手を加えてみました。


 この頃、考えることが多くて。しばし悩んでいます。


 訪問ありがとうございます。

戯れ事 05/28 虫の写真です。

2023-05-28 10:31:00 | 写真



 ふと見ていた木の葉の上に、虫が。シャッターを押していると画面から消えてしまいました。目をファインダーから離してみると、近くの花に止まっていました。



 再度、シャッターを。


 この頃、私は、「虫愛でる姫君」に相当影響されて、「虫愛でる馬鹿殿」になったのではと。

 もう少し、絞った方が、被写界深度が大きくなるから。f16ぐらいがよかったかなぁ。


 日本は、かっては、技術大国なんて言われてたけど。今では昔話になってしまったような。かっては、世界のトップ100企業には、37社が名前を。でも今は、トヨタ自動車が入ってるにすぎない。それもトップ10じゃぁないんだから。

 これは、企業努力と、政治の貧困だろう。目先の利益に走って、長期の戦略的展望を持ち得なかった。その典型が、麻生元首相の発言だろうなぁ。円高だったら、お金をどんどん市場に出せばいい。
 それにのかって外国へ工場を持っていって、国内の技術の流出を止めれなかった。そして、外貨会得の方法を、外国からの観光客頼みになってしまったから、COVID-19 の影響から、不況が顕著になったのでは。

 かっては、日本の報道は、円高はダメだ、円高はダメだって、口を揃えていたような。円高は、経済水準が安定して、利益が望めるから、高くなるの。多くの人が、円高が悪いと信じてしまった。円安は、経済水準が低下してるってことを示してるって思ってもいない。

 じゃぁ、どうすれば良いのかって。ごくごく簡単なことだと思います。まずは、最低賃金を上げる。それも全国一律で。そうすれば、大都市に行かなくても、地元で生活ができる。地場産業も活性化できる。それと労働時間を短縮させる。

 ミツバチだって、アリだって、働きバチや、働き蟻の一定数は、仕事をしないで遊んでる。その集団が、順次入れ替わって、働いている。コストパフォマンスなんて、働く身になったら、きついだけ。


 訪問ありがとうございます。



戯れ事 05/28 これも花だよね。

2023-05-28 08:34:00 | 写真



 多分稲科だと思うけど。草はらに咲いていました。派手さは、ないけど。むちゃくちゃ地味だけど。草丈も15cmぐらいしかない小さな植物。

 こんな花も好き。よく見ると、光を反射して輝いているような雌蕊かな、雄蕊かも。

 目立たなくても、注目されなくてもいいんじゃないかなぁ。誰かが見ていてくれさえすれば。

 人が生きるのも同じじゃぁないかなぁ。見返りなんか求めるんじゃぁなくて。そっと、わからないように手助けをして。生きてる姿を遠くからでも見てるだけで、心の中に、何か温かいものを感じられれば。

 ちょっと、この頃疲れ気味かなぁ。と、ふと感じたり。