通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

呆れる話、国家公務員の賃金引き上げはわかるけど、特別職の引き上げは…

2023-11-09 07:48:12 | 経済関係~
おはようさんです☁→☀

ちょっとひんやりしてる


昨日の…このニュースには、工エエェェ(´д`)ェェエエ工て感じ…ちゃんとお仕事してて、それなりの成果や実績を積み上げてて、日本経済が飛ぶ鳥を落とす勢いに、導いて国民の所得が総中流的に出来てれば、それに似合う給与の上げも認められるけれど…

勘違いもここまで来ると阿呆だよなぁ…
やっぱし、安倍元総理やら菅元総理の岸田総理に対しての判断が正しいのかもしれへんね…。
大した事出来ないんだよ…増税メガネ、そして世間知らずメガネかぁ…ご子息も…総理ごっこして楽しんじゃうお子様だし…(;´д`)トホホ…だし


画像お借りしてます😞


この物価上昇時に、それなりの給与を貰ってて、今回の国会で、政権与党から「特別職の国家公務員の給与引き上げる法案」が出されて…

因みに、総理大臣が年間46万円、閣僚は32万円増えるなど、特別職の国家公務員の給与を引き上げる法案。

総理大臣、閣僚、副大臣、政務官などは上げる必要性を感じない…変な事をやらかしてる、お方達が出てる中で、世間が賃金の値上げ値上げて言ってる時に、国家公務員の賃金上昇に混ぜ込めば良いか的な発想だよね…。

自分達で自分の首を絞める行為をしてるから、呆れる…ね。


画像お借りしてます😞
これもね…ちゃんとしたために使えば良いけど…
怪しいよなぁ…


私利私欲のために日夜頑張ってますだからね。

減税する税金も国債の支払いで使っちゃた財務大臣の発言も…それでまた国債発行するの約8兆円…岸田政権て…(;´д`)トホホ…

それにかわる政党も無い実状も…哀しい…ね。

特別職の国家公務員の給与引き上げる法案 野党側は | NHK

特別職の国家公務員の給与引き上げる法案 野党側は | NHK

【NHK】特別職の国家公務員の給与を引き上げる法案をめぐる野党側の動きです。

NHKニュース

共有させてもらってます😊

今日もお互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


セブンイレブンも創業50周年なのか〜今後どのように変化するのか

2023-04-21 07:44:37 | 経済関係~
おはようさんです☀

今日の朝は昨日よりも温かい…ダレる君。

イヤぁ…疲労困憊&肩甲骨あたりの筋肉痛だわさぁ…


画像お借りしてます😞



そして、あれかぁ〜セブンイレブンも創業50年かぁ〜あっという間なんだろうね!

全国に出店が約2万1千店舗でしょ凄い展開だわさぁ〜

何しろ2002年ぐらいでセブンイレブン空白地域の中部東海地方への店舗展開で丸Kの牙城を崩したもんね。

プライベート商品の拡充が大きかったよね!所謂セブンプレミアムの展開〜


今後はイオンと同じ考え方の中型の規模のセブンイレブンを展開して、買い物難民地域に寄り添うような店舗展開が鍵になるんだろうね!

目新しい展開は無いけど、ファミリーマートの追い上げ凄くなってきてるから今後のコンビニの業界が同変化していくのかが気になるかなぁ〜

今のやり方では難しいだろうから配送とか含めて

通りすがり〜の〜くま🐻のちょっと気になるニュースでした。





セブンイレブン/創業50周年「明日の笑顔を 共に創る」イチロー起用

セブンイレブン/創業50周年「明日の笑顔を 共に創る」イチロー起用

セブン‐イレブン・ジャパンは4月20日、都内で創業50周年記者発表会を開催し、新しい目指す姿「明日の笑顔を 共に創る」を発表した。 永松文彦社長は、「いま、世の中が便利...

流通ニュース

共有させてもらってます😞

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

サンジェルマンて、JTの子会社だったの〜知らなかった、東急フーズだと…

2022-09-16 07:48:51 | 経済関係~
おはようさんです☀

今日の朝も、外はひんやりひんやりしてる、
朝晩は、ちょっと秋を感じる

日中は、暑くなるみたいだけどね。


画像お借りしてます😞
今のマーク


  
昨日の夜のWBSで、パンやら洋菓子の販売してる「サンジェルマン」て、東急フーズからいつの間にかJTが2002年に買収していたんだね!

知らなかった…

何しろ、JTて色々と食品関係の加ト吉やら、レストランとか、色々と買収したり、事業多角化展開していったけど…

軌道にのってるのって、加ト吉→テーブルマークの冷食ぐらいなんじゃないの〜

そして、今回傘下の「サンジェルマン」を23億4000万円で、レストランとかの事業を行ってる、クリエイト社は「磯丸水産」やら「かごや」を展開してる会社に売却、

何しろ、パンの焼きたてやらの競争激化してるし、この輸入小麦やら原材料の高騰で、苦戦を強いられて、今回の売却かぁ…

パンの販売してるところが多いからね!






  
  画像お借りしてます😞
  昔の東急フーズの時代のマークで、
  通りすがり〜の〜くま🐻は、こちらの
  イメージで止まってたぁ…(笑)


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶




色々と…深刻な世界そして、スウェーデンの妹君と長電話で…遅くなる(笑)

2022-09-07 22:26:37 | 経済関係~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日も色々と色んな事と本降りの雨で、疲れたぁ〜

何しろ色々と〜ね


画像お借りしてます😞



昨日の夜のニュースで、国際報道2022かワールドサテライトニュースかちょっと忘れちゃったけど…

原発大国のフランスて、ドイツに電力を供給したりしてる認識だったんだけど、

フランスでの記録的な猛暑と干ばつで、川の水位が下がり、フランスの原発て川の水を利用して原子炉を冷却してて、その冷却で温まった水も国に定められた水温になってないと川に戻せない…

そのため、原発の運転能力を下げて発電してるとか…

それと、フランス国内にある原発が56基あってそのうち18基が定期点検で、冷却の配管の継部分、溶接箇所の腐食の不具合で12基が調査の為に運転停止中で、
実に30基の原発が一斉に運転停止。
電力供給が大きく落ち込んでる…

この状況が一ヶ月も続いてるとか…

そしてロシアからの天然ガスの供給を停められてるでしょ…

フランスでもロシアから天然ガスを27%輸入してるんだね。
スペインとかは、フランスに北アフリカからの天然ガスのパイプラインをと提案してる見たいだけど…

何しろフランスは、新たに原発を6基新設する見たい、エネルギーの自給を確保するためとか〜

こうやって見ていくと、世界的にエネルギーの確保にどう対応していくかで、今後の電気自動車やら温暖化対策やらで二酸化炭素排出を減らして行くとかで、原発て魅力的なんだろうけど、結局冷却する水が無いことには、フル稼働とも行かない…

ふっと、原発で溜まったトリチウムも、川に、放流してるだろうね。


ドイツも川の水位が下がって物流がて言ってる…エネルギーが深刻かぁ


ロシアのウクライナ侵攻で、エネルギー危機やら食料問題にも、日本もアメリカの利上げによって、ここんところの円安によって、物価が…

資源やら食糧とか買い付けも円安で余計にお金を払わなければ行けないし、日本の物件とかも海外の人に買われてるし…ヤバいヤバい世界に

日本も東京電力の石炭火力発電の地震での被災で稼働停止で、電力の逼迫がまた冬場に来るだろうし、国内の火力発電の老朽化でアチラコチラで稼働停止になったり、運転を止めてる火力発電所もあるから、長期的なビジョンで電力の供給体制を構築していかないとヤバいヤバい…

にほんの労働人口もどんどんと減って来てるし…大企業の社員の面倒を見きれないから、スキルアップしてねとか…

攻めて行く大企業て少ないよ…ね!
役員報酬の事と配当金を考えてるだけの企業のトップが多い事にも残念。

ここから、スウェーデンの妹君からライン電話で2時間もお話したよ〜ヨーロッパの時事問題やら多枝に渡るお話を〜

ふっと、こう言う風に話してるのも(笑)😊

猛暑で原発が出力低下?深刻な“電力危機”に直面するフランス | NHK | ビジネス特集

猛暑で原発が出力低下?深刻な“電力危機”に直面するフランス | NHK | ビジネス特集

【NHK】記録的な猛暑と干ばつに見舞われているフランス。気温は各地で40度を超し、雨も極端に少なく、頻発する山火事と渇水が人々の暮…

NHKニュース

共有させてもらってます😊


前途多難な原発新増設 英仏は再生エネ重視変わらず(写真=ロイター)

前途多難な原発新増設 英仏は再生エネ重視変わらず(写真=ロイター)

岸田文雄首相はエネルギー政策を転換し、原子力発電所の新増設の検討を表明した。建設を推進する英国やフランスと足並みをそろえた。だが、両国は原発を最優先しているわけ...

日本経済新聞

共有させてもらってます😊

色々と色んな事が〜今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまです😊



帰投して、エネルギーダウン、そして再起動…この先どうなるの日本はぁ

2022-09-01 22:48:37 | 経済関係~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日は、雷雨に始まり雷雨で終わるかぁ
季節の変わり目だなぁ〜

それにしても今日も色々と色んな事で、疲れたぁ…

信頼出来る同僚とこの先、日本経済と言うか日本が円安やら原材料高やら半導体不足、追い討ちをかけるし、エネルギー危機と台湾有事にどう対処するのか…色んな事柄が問題が山積み…

コロナ禍によって経済が回らなくて不景気で、政策金利も国債の返還金に影響するし、金利を上げない円安が止まらない、ジレンマが続く…この先どう日本経済が浮上出来るのか、なるってね…

何しろ日本の企業にしても、相変わらず内部留保が増えて、社員への賃金のアップにつながつてないようなぁ…

何しろ日本の没落が加速していってるような感じ…

ここで 通りすがり〜の〜くま🐻は、またまた力尽きる

二時間後にまたまた再起動。


画像お借りしてます😞


どんどんと企業の競争力が落ちて言ってるような…

日本がリードしていた、電池にしても…
いつの間にか、リチウムイオン電池では大規模投資で、中国やら韓国は国の後押しが有って今のリードがこの状況下で日本の電池産業の遅れを…

国の支援も必要なんだろうね…全固体電池が出来る間の日本の電池産業の後押しをしないと…

経済産業省やら政府がこの先に日本として安全保障上必要な技術と市場の確保をしていかないと、今後10年後にはもっと悲惨な結果に…



下の記事を読んでその通りと思ったし、何しろ戦力的に産業の育成と継続できる体制をと思うよ。

半導体やら液晶テレビのパネル製造と同じ、二の舞いに…何しろ学ばない日本なんだよなぁ…
日本の電池産業は「崖っぷち」、半導体と同じ道をたどるか経済安全保障となり得るか | レスポンス(Response.jp)

日本の電池産業は「崖っぷち」、半導体と同じ道をたどるか経済安全保障となり得るか | レスポンス(Response.jp)

◆日本政府による電池産業への直接的な支援が必要不可欠 ◆実績はあるものの、投資の弱さが浮き彫りに ◆次世代電池の研究開発だけではなく電池産業の維持継続に重点を

レスポンス(Response.jp)

共有ささてもらってます。😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでしたぁ😞

チロルチョコは、29年間も値上してなかったのかぁ〜の巻

2022-08-23 07:41:23 | 経済関係~
おはようさんです☁

今日も眠い…そして筋肉痛が続く…(´∀`*)ウフフ

昨日の夕方に、気温も高くないから、超久々にSスーバーへ、
何しろ猛暑日に、お米5キロ背負って帰投するのも…辛いから…ね!

久々に行って、市場調査したけど、やっぱ色々と色んな物が値上がりしてて…こんな感じだわさぁ〜と、感心する。

だけど、混んでいたなぉ〜
お墨付きを目当てになんだろうね!

残念だったのが、キリンビールの「米麹発酵レモンサワー」が無くなっていた…
サッパリしていたしまろやかな味だったからね!残念。



画像お借りしてます😞


そして、1個売りのチロルチョコも9月から値上げなんだぁ〜

それも29年も値上げをしてなかった。

何しろ原材料やら包材やら物流費が上がってるからね。

ニュースサイトで色々と見てて、実勢価格と言う言い方で、1個→20円だったり、他のニュースサイトだと、1個→22円だったりで、
値上の金額は、3円上がる見たい〜

子供からすると、大きいよなぁ…

たまに袋詰のチロルチョコのバラエティーセットをたまに買う〜アイデアの売りのチロルチョコさん!




「チロルチョコ」29年ぶりに値上げ 原材料価格高騰などで | NHK

「チロルチョコ」29年ぶりに値上げ 原材料価格高騰などで | NHK

【NHK】一口サイズのチョコレート菓子で知られる「チロルチョコ」を販売する会社では22日、原材料価格の高騰などを受けて、現在税抜き…

NHKニュース

共有させてもらってます😊🎶

今日は、湿度が高い見たいだから、こまめに水分補給を忘れずにですね!

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶



新電力、供給会社の一割の約104社が撤退、廃業かぁ…遂に来た…

2022-06-13 20:10:33 | 経済関係~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆

今日は、朝から気温が上昇して、暑い…
陽射しも強かったぁ…午前中は夏の空模様だったよなぁ〜ね!


こんな感じで、青空とポッンと浮かぶ雲の姿ををパシャ〜

その後は、雲がモクモクと湧き上がって来て…
帰投時のお空は、鉛色の空へ


そして今日も、週初めだったけど、凄いくらいに全集中で精力的にお仕事熟したぁ〜よ!

ちょっとの残業でお仕事終える事が出来て良かったぁ〜


そして、NHKのクローズアップ現代で「ある日、電気が来なくなる!?どう切り抜ける”電力クライシス”」

ここんところの世界的な、原油やら天然ガスの高騰やらロシアによるウクライナ侵攻でさらなるエネルギー高騰が続いてて、先の地震の影響で、東京電力の石炭火力発電が未だに運転停止してる影響も…

前の北海道で起きた地震でも、北海道電力の道内最大の石炭火力発電がストップしたのと同じだもんなぁ…

東京電力にしても柏崎刈羽原子力発電所にしても、ずさんな管理体制で、運転許可されないし…

火力発電所の老朽化やら採算の悪い発電所も廃止に動いて→電力の自由化の影響で余裕の無い運営に向かっているんだろうね、老朽化の発電所の更新が上手く行って無い事も要因で…

それと世界的なCO2削減で、計画されていた火力発電も計画中止やら…何しろメディアやらに煽られて…天候に左右される太陽光発電所にしても昼間だけだからなぁ…

6年前に電力自由化されて、電力販売会社が増えたけど…

今回の電力危機で、電力の小売が赤字に転じて、約40社が撤退しちゃってるみたい…

急遽、供給電力会社を変更を余儀なくされてるみたい…

前々から、いつかはこんな電力危機が起きると思ってだけど…

結局、発電して送電する送電網の維持管理も大切でしょう…不測の事態の時に、大手の電力会社の方々が送電網を復旧したりしなければならないから…規模の維持は大切。
それと余裕のある経営状態にしてあげないと、将来に繋がる電気の供給体制を維持出来無いよね!

慈善事業でやってるわけでは無いから…ね!

携帯電話もそうだけど、目先の利益やらちょっとの世界なんだけど…結局はその反動が利用者に降りかかって来るんじゃないのかとおもうよ!

設備やら機器は消耗品だから、永遠に使えない!

もっと、新電力会社は減って行くだろうね!


新電力会社の1割超が事業撤退、2カ月で3倍以上に 帝国データバンク調べ

新電力会社の1割超が事業撤退、2カ月で3倍以上に 帝国データバンク調べ

2021年4月までに登録のあった新電力会社706社のうち、1割超にあたる104社が6月8日までに倒産や廃業、電力事業の契約停止や撤退をした──帝国データバンク(TDB)はそのような...

ITmedia NEWS



持続する社会をだよなぁ〜


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでしたぁ〜😊🎶



知らなかったぁ~よ!映画「トップガン」に原作があったの〜巻

2022-06-10 20:37:07 | 経済関係~


お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆

今週もやばいくらいに、あっと言う間にお仕事の5日間が終わってしまったぁ…ひぇ~て感じ😅

3週間、あっと言う間に過ぎてるよ…本当に時が過ぎるのが、早いよ…ふっともうちょっと上手く時間を有効的に使わないとと思うこの頃〜

一時の気持ちが落ち込みは、無くなって来たから良いけど〜ね!気持ちの持ちようだから〜ね!


今日の空模様〜刻々と梅雨空が今日も変化に、富んで〜梅雨空だぁ〜


画像お借りしてます😞


そして、アメリカのパラマウント映画の「トップガン」で続編のマーベリックも興行収入が凄い事に、なってて世界的なヒット映画に〜

通りすがり〜の〜くま🐻も、知らなかったけど、「トップガン」の原作て、あったんだぁ〜ちょっとびっくりする、今まで確かに原作が有るて事を知らなかった〜

何しろ、初代の「トップガン」て、お世辞にも話が、単純過ぎる物語だっから、通りすがり〜の〜くま🐻的には、ハリウッド映画の軍とタイアップ企画的なお話かなぁ〜て勝手に思い込んでいました…😅


今回の「トップガン」の続編のマーベリックの公開によって、イスラエル在中の作者の遺族がパラマウント映画社を著作権侵害で提訴とニュースに驚く…

許可を取ってないのかと、改めて驚く…
何しろ、権利とから利権とから煩いアメリカの会社なのにね!


「トップガン」原作者の遺族、パラマウント提訴 著作権侵害で

「トップガン」原作者の遺族、パラマウント提訴 著作権侵害で

米俳優トム・クルーズが主演し、1986年に公開された映画「トップガン」の原作者遺族が6日、このほど封切られて大ヒットとなっている続編は著作権侵害に当たるとして、...

JP

共有させてもらってます😞

それと、ぬるま湯と言うか、お花畑の日本と言った方が的をえてる〜危機意識が全然ないんだろうと思う。

危機が迫って来て…大慌てするんだろうけど…
日本国もそうだし、インフラを支える民間企業もしかり、国民の食料に対する自給率の低さを気にしでない…民間企業の参入もオッケーにしたほうが良いのかもよ

これから日本の経済力もどんどんと低下して行くだろうし…食料もそうだし(相変わらず食料自給率低い…)、エネルギーもそうだし、産業のお米の半導体も相次ぐ国内の工場での火災やらで供給不足やら、何しろ工業製品には半導体は無くてはならない事が、今回わかったし、国内の防衛産業に従事してる企業の相次ぐ撤退にも、危機感をもって持続的に供給体制を維持していかないと…先人の方々が築いてきた、産業と技術が衰退していく…

供給体制にしてもサブプライムチェーンでの中国に頼ってる部分も露呈した事を踏まえて、今後の日本をどのように、導くのかも…

いい加減、戦略的に行かないとやばいよ…
ロイター通信に書かれちゃうんだから…今の通貨の評価が物語ってるんじゃないの〜ってね!


コラム:危機に弱い日本、課題は半導体や農産品の自給率向上

コラム:危機に弱い日本、課題は半導体や農産品の自給率向上

中国・上海のロックダウンの影響で日本の4月鉱工業生産が下振れし、ウクライナ戦争の影響で日本国内の食料品価格値上げが相次いでいる。今の日本経済は危機時のショックに...

JP

共有させてもらってます😞

政府やら一部の民間企業のトップのビジョンがないのかもね…残念😞

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでしたぁ〜😊🎶

意外に歩いてる(笑)そして気になる原油価格の高騰そして備蓄を放出

2021-11-24 19:49:33 | 経済関係~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日は朝イチから新製品の立ち会いで、朝のおはよう日本の交通情報通りで…(;´д`)トホホ…

その影響で…まぁ…時間の浪費…時は金なりだから…

大親友のHちゃんの影響で、ふっと!通りすがり〜の〜くま🐻は、果たして1日で何歩歩いてるのと疑問があって、3週間前からスマホに万歩計のアプリを入れて〜

今日は、いつもより歩いて、9,825歩で距離が笑えるんだけど6.78キロで歩いてる時間が、1時間50分と表示されてて〜

本当にそうなのかとちょっと疑問

大体1日平均で約8000歩だから、実家から通っていた時て、多分1万歩は歩いていたんだろうね~(笑)

職場でそれだけ動いてるのにも笑えた〜

だけど疲れたぁ〜



それと通りすがり〜の〜くま🐻のお仕事にも影響する、原油価格

何しろ、世界的な原油価格の上昇に…
コロナ渦で経済の回復基調に水をさす原油価格の高騰かぁ…

需要と供給バランスが崩れているし、産油国やらOPECプラスの反応も原油の増産には消極的…

本当に最後になるかもしれない原油価格の高騰による利益確保に繋がってるからね

今後このような、大幅の原油価格の高騰による利益を確保出来なくなるとも言われてるから今後どうなるのかね…



画像お借りしてます😔
日本の国家の石油備蓄基地〜

国家備蓄と民間備蓄と産油国共同備蓄を合わせて、製品換算ベースで約7245万キロリットルで、224日分が備蓄されてて



今回の世界的な原油価格の上昇で、産油国の増産も見込めない中で、アメリカ合衆国バイデン大統領の国家石油備蓄を市場に放出するニュースに、日本やら中国、イギリス、韓国の国家石油備蓄を、共同で市場に、放出するニュースに
アメリカの国家石油備蓄量も、アメリカの3日分の石油しか放出しないから市場の石油価格に影響を及ぼすよか疑問…

色々と色んな事が内でも外でも…見通しが効かない世界かも…

原油価格高騰やら液化天然ガスも取り合いになってるし…ヤバいヤバい…

影響受けるものは沢山沢山…

これから寒い寒い冬に突入だし…どうなるんだろと、心配しちゃう。


すいません、長々な面白くない気になるニュースでした😔
最後まで読んで頂いてありがとうさんです😔

お疲れさまでした😔


ふっと、日本国の日はまた昇るのかぁ…の巻

2021-06-28 20:13:40 | 経済関係~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆


いやぁ〜今日も疲れたぁ…
朝イチから2ヶ所で、新製品の色出しで…
気を遣うし、月曜日の朝からコレだからね…

その他に変なデザインで、製版屋さんも、相変わらず良くない仕事を、してて…
対応に苦慮する世界…


画像お借りしてます😔


当社のお馬鹿さま2号も、自分のヤラカシテ不祥事は…さり気なく打ち消しに入ってるし…

相変わらず、クズなんだよなぁ…偉そうな事を言うだったら、正しい行いしてくださいと…思うよ…所詮お馬鹿さまだから、駄目なんです。


それと、ここんところキャリア官僚になる東大生が減ってるとニュースなんかで、取り上げられてるけど、反対に今の政治家の政策を手助けしたいとも思わない…。

ビジョンが無いもんなぁ…野党の劣化が酷いもんなぁ…


画像お借りしてます😔


それと経済産業省のキャリア2人のお馬鹿な世界にも、呆れる…所管してる経済支援策の悪用、それもペーパーカンパニーでしょ…銀行口座だって調べれば直ぐに判る…

ホントにキャリア官僚なのって…お粗末過ぎるよなぁ…


画像お借りしてます😔


共有させてもらってます😔

下の日本政府の中国企業機器の排除を民間企業に求めないとのニュースに…

それで、日本企業のセキュリティやらアメリカでのビジネスが、この先保証されるの?

この国の難だろう〜ね!
セキュリティに対する甘く考えているんだろうね…

国会議員で、パソコン扱える議員さんていったい何人居るのかね…詳しくも無いだろうし…
だから…半導体の重要性やら、日本企業の公共インフラを支えてる企業の理解も乏しい…

日本の根幹を支えてる企業を保護しないと、重要な情報やら技術の流出に繋がり兼ねないよね!

共有させてもらってます😔

国の法整備がちゃんとしてないから、東芝と経済産業省の水面下での交渉が問題ななって…

そもそも、外資ファンドの6000億円借りた東芝も、こうなる結果が解ってて…お粗末君。
文句言う投資集団なんだから…(笑)

前の社長さんも問題なんじゃないのかと…
日本政府が日本の根幹を担う安全保障上、重要な企業を外国勢力から守る法律も準備してないのが、平和ボケしてる方々の集まりなんだよ…

だからどんどんと国益が損なう状況に…追い込まれる…経済も三流になりつつあるよなぁ…

政治なんて、今は5流なんじゃないのかと…(;´д`)トホホ…

本当に国益を考えて動いてるお方て居るのて疑問。

なんせこの間、プライムニュースで日米半導体協定を結んだ座長のオッサンが出て、何しろ私は10年ぐらい前に半導体の重要を発信していたて言っていたけど…

お世辞にも、半導体の今日の日本の状況を見れば、何をしていたんですかと、貴方が結んだ日米半導体協定で、この状況…

台湾のTSMC見たいな、委託生産工場見たいな生産技術の積み重ねて行く道もあったんじゃないかと思うよ〜

座長だった人も、所詮流れを読み取れなかった人でしょ…

その人も、富士通の富嶽は、日本人が設計したと言っていたけど、富嶽の集積回路の生産は、台湾の委託生産請負い会社のTSMCでしょ…

何しろ設計も大切だし、集積回路の製造する技術が無いと話にもならない世界だもん。

何しろ、産業の米と言われる半導体だもん!
官が上手く事業支援できるのかなぁ…

昔の官僚だったら先見の目が本当にあったから、今日の日本の発展の礎になってるんだろけど、マージンを食い潰しちゃった…
共有させてもらってます😔

果たして、経済大国3位を保守出来るのか…
一丸となって戦力的に行かないとダメダメだよなぁ〜

それと、日本の企業の世界での評価も…こんなものなのって…

イメージが先行してて、内情がコレ…

画像お借りしてます😔

前から言われてる日本の企業の供給先での強制労働問題やら…

画像お借りしてます😔

欧米諸国は、人権侵害やら人権問題に厳しいから、企業独自に取引先のチェックして行かない、取引停止になるよ…ユニクロのウイグル地域で製造させた綿を使用してると言われて、アメリカで流通禁止処置が取られたり…

画像お借りしてます😔

何しろ日本の企業は、ウチの会社もそうだけどコンプライアンスに対する意識が低いから…
教育しないて問題も有るけれど…


そんな事もあって、果たして復活するのかなぁ…日本国の日はまた昇るのかと…

まずムリだろうね…ハングリー精神が無いから…奮起して頑張ってもらいたい。

通りすがり〜の〜くま🐻の危惧するニュース話にもでした😔〜戯言と愚痴でした(笑)

最後まで読んで頂いてありがとうございますです😔

今日も色々と〜そして気になる世界で、足りなくなってる半導体のニュース

2021-06-01 20:52:23 | 経済関係~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

いやぁ〜今日も色々と、新製品のライトグレーとちょっと濃いグレーの2種類を使用する新製品の印刷があったんだけど、

アメリカのPANTONEカラーに合わせて調合して、印刷に望んだけど、想定通りライトグレーは、一発で合っていたけど、濃いグレーが、やっぱしちょっと違って、試行錯誤で、ベースは白に墨を入れて、藍を少々入れて、黄少々の少量と朱赤も同じ位入れてたんだけど、

刷り上がった色を見ると…赤味が若干足りない→紅を入れたけど、思ったように行かなくて…
最終的に、苦肉の策で、紅よりも紫を少々入れて、これが限界だなぁ〜って所で、良い塩梅に濃いグレーを再現出来て良かったよ〜


それと帰投時に妹から電話化かかって来て、約1時間も話す…疲れたぁ…


画像お借りしてます😔

画像お借りしてます😔

5月の頭ぐらいに、台湾の半導体製造メーカーのTSMC、世界ナンバーワンの会社、何しろ回路の線の細さで、加工技術の限界値までの技術力を持ってる、会社の日本で半導体技術の開発拠点を筑波に作ると言うニュースを知っていたけど、

何しろ新型コロナウイルスの蔓延で、自動車用の半導体の落ち込みで、自動車用のマイコン→半導体が減らされて…。

いち早く中国やらアメリカで自動車の需要が増えて、日本では、旭化成の九州の半導体工場の火災で、供給ストップしたし、その後ことに入って、日本の半導体大手のルネサスエレクトロニクスの工場で、火災事故を起こしてる…

そんな日本の自動車産業も影響を受けてるよね!
ちょっとびっくり下のは、達あのTOYOTAが半導体の在庫を持ってるのには、驚いたし何しろ中越地震やら東日本大震災の影響で、部品の調達に影響したから、それなりに自前で持つようにしてたんだよね!

それが普通の会社が取るべき対策だよね!
当社の上は、お馬鹿さまだからストックてそんなに持たなくても大丈夫たからと抜かすんだよ…脱線君でした😔

日本も産業の米と言われてる半導体は、自前で供給体制を持ってないと…

ちょっと前の中国の嫌がらせで、レアアースが輸出規制されて…入らなくなったからね!

その後、別の物を開発して代用してるんだもんね!

何しろ、世界的な半導体不足も巣ごもりやらで、PCやら5G端末やら色々と半導体が使われて…足りない…

日本は、昔は半導体製造で、世界一になったけど、アメリカの逆鱗に触れ…日米半導体協定を結んで…衰退化したんだよね!

メモリー何かで、使われてるNANDフラッシュメモリーを開発したのって東芝の技術者の方だもん〜飲んだくれの社員で、それを許す管理職も凄い〜
独創的な安価で使いやすい、世界的な発明だよね!確か東北大学の教授になってるんじゃないのかなぁ〜

東芝メモリーの社長になっててもおかしくない業績だもん!

それだけ、今後の世の中全般でデジタル化で、必要不可欠な半導体を、日本の経済産業省やら日本の企業20社が参画し、高速通信網やらAIやら高性能半導体の製造技術の確立を、
台湾の半導体製造会社のTSMC社と共同で進めて行く見たい〜

日本素材メーカーやら製造装置メーカーが強いからね…そこが肝なんだけど、そこが無くなると…日本の産業の衰退にも繋がる。

唯一のサブプライムチェーン何だけど…

共有させてもらってます😔

上手く両者共に、ウィーンウィーンになれれば良いけど〜

ここで失敗するとえらい事だよね…
本当!技術立国と言われていたけど、その足元ぐらいの最後の意地を見せてもらいたいよね!

もう一回ぐらい先人達の先見の目を官僚さんやら政治家が見極める力をと言うのは、中々難しいけど、その筋の先端技術に携わってる方々の今後の流れを汲んで、10年先やらその先に繋がる技術を習得する投資をだよね!

結局は大学の研究開発費も元に戻さなければならない!

難しい課題だよね!



色々とやっとるソニーの営業利益が過去最高かぁ〜の巻

2021-02-04 07:51:23 | 経済関係~
おはようさんです☀

今日も朝から寒いし、空気は思い切り乾燥してる〜

風が強く吹くとも言っていたなぁ。


それと、気になるニュースがソニーが営業利益約1兆円かぁ〜

何しろゲーム機器やら関連ソフトやら映像やら音楽コンテンツとかを持ってるが、他の電気メーカーとの違いだよなぁ日立やらパナソニックやらは、前年から比べてマイナスで、約3000〜2000億円だから差がついてるよなぁ〜。




画像お借りしてます😔

それにしても、ソニー色々とやっとるもんなぁ〜土地を売ったりとか色々とやっとる〜

ソニーらしさは、全然感じないけどね!
昔はソニーファンだったけど〜



新型コロナウイルスの感染拡大で、世界経済がおかしくなってるなかでも、日本での新型コロナウイルスがこのぐらいで、済んでる現実を見ないといけないと思うよ〜

誰が上をやっても同じ事だし。

あくまでも個人的な意見です。


良い方向に進んでくれよと思うだけ。

今日も色々と忙しいけど、お互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶


それにしても寒いし、今日から東京の鉄道の終電繰り上げかぁ〜

2021-01-20 07:46:10 | 経済関係~

おはようさんです☀

今日も昨日と同じくらい、風が強くて調寒いざんす、おはよう日本のお天気お姉さんの山神さんも、風に吹かれて寒そうしていたもんね!

朝からご苦労さまです😔

この寒さも、お昼ぐらいには、風が収まるみたいだから少しは、マシになるかぁ〜


そして、東京のJR東日本やら大手私鉄が今日から最終電車の繰り上げかぁ〜

あまり関係ないけど、それだけ色々と大変だよなぁ…経済が冷え込んで来てるよ…

何しろ飲食業もそうだし、納品業さんやら数え切れないくらいの影響。

介護関係も凄い潰れたり休業したりだから。

舵取りが本当に大変だよ。

昨日に引き続き、アルファロメオ君達〜

画像お借りしてます😔


通りすがり〜の〜くま🐻も、出来ることをしていくしかない。

今日もお互いに前向きにコツコツと、良い塩梅で楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶




4年前のお盆休みはサッポロビールビール工場見学していたのかぁ〜の巻

2020-08-12 23:02:12 | 経済関係~

お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日は、朝から茹だる暑さで、お盆休みに突入で、日課のブログの更新も、どうしようかなぁ〜てね!

人との非接触の生活初日だから、何しろ積極的に、通りすがり〜の〜くま🐻から情報ツールに接触して行かないと情報が入らない〜

さてと〜下の写真は、4年前のお盆休みに行ったサッポロビールの千葉工場の接してる岸壁に置かれていた、南極観測船の初代しらせの写真〜


通りすがり〜の〜くま🐻のスマホ君(XPERIA)が、勝手に表示してこんな事あったよね!

4年前のお盆休みに、大親友のHちゃんとサッポロビールの千葉工場見学ツアーに行った時のワンシーン!

もうそんなに経つのかと〜ね!
その時の記憶が蘇る〜(笑)


それとお天気予報通りに、亜熱帯地域で言えばスコール→日本ではゲリラ豪雨と言われ風流を通り越してるからだろうね!

降り出して、慌てて昨日の夜に洗濯した作業着とシャツ類を慌てて取り込む…早目に取り込もうと思っていたけど…ソファーでうたた寝しちゃってて…(失笑)

そんな中でも世界はぐるぐる回ってる

このコロナ渦で巣ごもり夏商戦が気になって見てみて〜

企業の業績に影響してるもんね!
今までが外へ外へと言う流れの所が伸びていたけど、コロナ渦だと人の動きが極端に無くなり、会社に行ってお仕事と言う行為が否定されて→一部の上場企業だけだと思うけど、

在宅勤務で、自ずと通勤時間からの解放から、余裕のある人は在宅勤務に適してる物件に移動したりと、今までと違う流れだもんね…

在宅勤務に必要な物を揃える為にホームセンターやらニトリや通販サイトのAmazonやら楽天市場とかがコロナ渦でそれなりの売り上げを上げてるしね!

食品関係は今後とも堅調なんだけど、飲食業やら百貨店は今後共に厳しいよね…

鉄道や航空関係も厳しいし

何しろ世界経済が停滞してるから、今後日本の製造業にもドント影響がさて日本経済はどうなるんだろうね

政府は早い時期に増税をしようとしてるけど…消費税の8%から10%へ引き上げが、日本経済の止めをさして、さらなる増税をすれば、奈落の底に落ちかねないのかもね!

コロナが終息するまでと言うか、今年中は消費税の減税すれば良かったんじょない!

何しろ消費税を取ってる企業が赤字決算だったら搾取した消費税支払わないんだから→いい加減消費税を取れば国庫も改善するだろう!

ソフトバンクにも課税しろ!わざと赤にして法人税をま逃れてるんだから!

まとまた脱線君でした。

おやすみなさい😔




昨日の東京都知事選も日本の政治家や官僚にシッカリ仕事をしてよ〜っと言いたくなる。

2020-07-06 19:47:13 | 経済関係~

お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

梅雨と言う季語とは程遠い…亜熱帯の世界

ここ何年か続いてるよね…年を重ねる毎に酷くなってるよ…日本の経済やら技術力も低下してるようなぁ…人々の格差も…

政府と言うか官僚の質が酷いのもここん所の日本なんだもんね。

新型コロナウイルス対策にしても…煮えきれない対応だし…

戦後の日本の経済やら産業技術にしても、本当に官僚の先見の目と産業の育成が本当に上手く行って、技術力やら素材の開発力が抜きに出てるけど、この後の戦力的にどれだけ先行投資出来るかにかかってるよね。

5Gの先の技術に投資も中国やらアメリカに負けてるもんね!

未来の果実を実らせる為に必要所に研究費をだし、大学の政府の助成金も減らしてるしね!

ふっとこの体制で大丈夫なのかとね!

東京都知事もそうだけど、前回に掲げたマニフェストもほとんど公約を守れなかったし…

土曜日から九州を襲ってる豪雨も毎年のように襲って…へこたれちゃうよね…。

被害が大きくならない事を祈るしか無いし…


画像お借りしてます😔


色々と上の段でごちゃごちゃ書いたけど、政治主導やら官僚主導にしても、この国にいま必要としてる事と、未来へのご飯につながる投資は必要だから、理にかなった戦略的に日本と言う国を運営してもらいたい。

何しろズレてるような感じだから…

政権を任せられるのって自民党しかない…んだから自覚を持って欲しいよね。


凄い脱線くんでした。

西洋列強に立ち向かった唯一無二の日本なんだからね!

おしまい。