通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

期待してなかった青空が見れて和む、まだ映画トップガン・マーベリックやってるんだね

2023-05-31 21:07:10 | くまと映画
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日もお仕事忙しかったぁ…相変わらずの世界とツマラナイ事で、無駄な時間を浪費…

それと思い付きで動く上も…不測の事態に対応する訓練なんだろうけど…中身は超お粗末で…呆れる。

お粗末な上と、お粗末なアピールおばさんの安易な発想に…(;´д`)トホホ…やってますアピール。


そして、青空見れないと思っていたら黄昏時に見えてちょっと嬉しくなる〜諦めていたからね😉

そして朝の北朝鮮の偵察衛星打ち上げに寄ってJアラートが流され、相変わらずJアラートのあの注意を促すサイレンはぁ…緊張感の無い気持ち悪い音だよね…。

それとニュースでのJアラート伝える画像も各社似たりよったりの漠然とした同じ内容を垂れ流すのもね…もうちょっと気の利いた画面表示は無いのかね…

エヴァの表現はやり過ぎだけど…危機感が伝わるよね!

過激な表現は心理的に影響受けやすいからやらないだろうし…もう少しマシな警戒音と伝える画面表示を改善する良いのかと。

思う、通りすがり〜の〜くま🐻でしたぁ。


それと朝のネットニュースで、驚いたのは、「トップガン・マーベリック」映画館で公開してるニュースには、驚いたし、公開されてから1年を迎えてるんだよね〜と、びっくりするし日々のお仕事に追われて追われてドッピンシャンの〜通りすがり〜の〜くま🐻は、あらあらまた時間の無駄遣いをしとるんだよねと苦笑い。

記事に日本でのトム・クルーズ氏の主演映画で興行収入がナンバーワンみたいだね!

新たなソニーのデジタルカメラでの撮影方式で、今までに無い映像表現をしてるしね😊

今のご時世とコロナ禍の中で単純にスッキリしたいと思う気持も有るんだろうね😊


先程、洗濯物を洗濯機から取り出す時に、お月様が見れて、良かったよ😊🎶





『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ日本歴代興収No.1に! 日本公開から1年、驚異のロングラン継続中

『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ日本歴代興収No.1に! 日本公開から1年、驚異のロングラン継続中

トム・クルーズ主演の映画『トップガン マーヴェリック』が、日本公開から1年を迎えた。驚異的なロングランの中、トムが出演した映画として日本歴代興行収入1位となった。

クランクイン!- エンタメの「今」がわかる 映画&エンタメニュースサイト

共有させてもらってます😊
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶



変な天気、そして通りすがり〜の〜くま🐻の大好きアニメ「陰の実力者になりたくて!」Season2の〜

2023-05-31 07:49:35 | アニメーション・特撮🎵
おはようさんです☁

夜中に雨降ったんだぁ…ね。
路面が乾き始めてる。

いやぁ〜それにしても眠い…
今日は、早く寝よ。

早朝から北朝鮮の予告していた、偵察衛星の打ち上げを行って…

まぁ〜朝から騒がしい…良く大陸弾道弾ロケットを打ち上げられるね…人民は食に困ってる状況で…(;´д`)トホホ…★




画像お借りしてます😊


そして、通りすがり〜の〜くま🐻のアニメのお話しで〜お気に入りだった作品。

詳しくは、前の記事に書かれてるので、ここでは省略です😔

楽しんで見ていたTVアニメの「陰の実力者になりたくて!」のSeason2が2023年10月放映開始のニュース!

アニメ「陰の実力者になりたくて!」の1期は小説の2巻までが描かれて、1クール小説の1巻で、Season1は20話だったからね!
Season2は12話で、小説の3巻のお話しみたい。


まだまだ先のお話しです。










共有させてもらってます😞

アニメ「陰の実力者になりたくて!」2期はいつから?2023年10月放送開始! | インタビュー・特集 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

アニメ「陰の実力者になりたくて!」2期はいつから?2023年10月放送開始! | インタビュー・特集 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

アニメ「陰の実力者になりたくて!」2期の制作決定について情報をまとめました。1期では原作とアニメで意図的に異なって作られているところもあり、その違いについても言及...

ABEMA TIMES

共有させてもらってます😞

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

久々に素敵なお空模様と〜色々と色んな事、そして日野自動車と三菱ふそうトラックが経営統合のニュースに

2023-05-30 20:26:40 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

今日もお疲れ…纏わりつく湿気に…うんざり気味…束の間のお日さまの陽射し浴びて〜(´∀`*)ウフフ


本屋さんの駐車場でパシャ〜😯
久々に空と雲と光のコラボレーション😊🎶


そして、お仕事終えていつもの通り、ちょっとコンビニに寄って、空を見ながら1杯〜

日が長くなっちゃったよ〜なぁとふっと思い、いつの通り、行き交う人の人間ウォッチを〜
のんびりする瞬間かなぁ〜人の表情は面白い😊


画像お借りしてます😊


その後に、本屋さんへ今日発売のかわぐちかいじ氏の漫画のコミックの「空母いぶきGREAT GAME 10」を買いに、ラッキー1冊だけ有って購入して、その後に、近くのYスーパーに、玉ねぎを買いに、それと諸々食材を買って先程帰投して〜

クローズアップ現代の若い子の闇バイトに何故…急増する背景…まぁ…ね。

軽い気持ちではじめて…何とも言えない世界。

後で困るんだったら…やるべきでは無いその判断が出来ないのかもね。


画像お借りしてます😊


そして、不祥事だらけの日野自動車が、三菱ふそうトラック・バスと経営統合で、合意のニュースは、驚いた!😯

日野自動車の親会社はトヨタで、三菱ふそうトラック・バスの親会社はダイムラートラックで、親組織がメルセデス・ベンツ・グループなんだぁ〜ね。


画像お借りしてます😊。

日野自動車と三菱ふそうトラック・バスの2社が新会社を立ち上げて、その株式を親会社のトヨタとダイムラートラックがそれぞれ50対50で対等に持つみたいだね、何しろ日野自動車の不祥事(排ガスの検査不正問題)で業績不振の最中で、この一手は驚いた!

それにしても、今後の持続可能な環境に対応したCO2を減らす対応を、一社で対応が難しいて事で、親会社を含む4社は、トラックやら商用車の開発や生産、それに水素など次世代の技術開発も協力して行うみたい。


画像お借りしてます😊

これを見ると、世界最大のトラック・バスの製造販売する会社が誕生するのか。

それにしても日本国内でも、いすゞ自動車やら日野自動車、三菱ふそうトラック・バス、日産ディーゼル工業と、沢山あり過ぎるような…

驚くニュースでした。

日野自動車 三菱ふそうトラック・バス 経営統合で基本合意 | NHK

日野自動車 三菱ふそうトラック・バス 経営統合で基本合意 | NHK

【NHK】日野自動車と三菱ふそうトラック・バスは経営統合することで基本合意したと発表しました。

NHKニュース

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまさまです。

ジャガーCタイプ/Dタイプを忠実に再現した限定モデルのお話し

2023-05-30 07:55:22 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☔→☁

相変わらず、今日の朝もジメジメしてて纏わりつく湿気にうんざりする。

気温が5度ぐらい低いとひんやり君になるんだよね。


そして、朝のコンビニでは変な夫婦と変なおばさん、周りを気にしないわが道を行くタイプ…通路塞ぐ形になっててもお構いなし。
朝から参るね。

ちょっとした気遣いで、気持よく出来るんだけどね。



そして、昨日のネットで、ル・マン24時間耐久レースを制したジャガーのCタイプ/Dタイプを忠実に再現した限定モデルが、富士モータースポーツミュージアムに6月5日から14日まで、日本初公開されるみたい。


画像お借りしてます😊
Cタイプ


ジャガーのCタイプ/Dタイプはレース専用車として開発されて、最も成功したジャガーモデル。
Cタイプは、1951年に初参戦、初優勝。
1953年には、平均スピード105.851マイルの記録を打ち出して優勝。
Dタイプは、1955年から3年連続でル・マン総合優勝してる。


画像お借りしてます😊
Dタイプ

当時の機械製図と最新のCADを活用して、3000時間をかけて作られてるみたい、
そして搭載されてる直列6気筒XKエンジンのチューニングとバランスをとるのに、約9ヶ月費やして完璧なチューニングを


画像お借りしてます😊
直列6気筒XKエンジン


値段も驚くけど、Cタイプが日本円で、2億5500万円で、Dタイプが2億9700万円するみたいだね。

6月18日には、東京プリンスホテルでも、展示、一般公開されるみたい。





ルマンを制したジャガー Cタイプ/Dタイプを忠実に再現…富士モータースポーツミュージアムで日本初公開へ | レスポンス(Response.jp)

ルマンを制したジャガー Cタイプ/Dタイプを忠実に再現…富士モータースポーツミュージアムで日本初公開へ | レスポンス(Response.jp)

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ルマン24時間で活躍したジャガーのレーシングカー『C-タイプ』『D-タイプ』を忠実に再現した限定モデルを6月5日から14日まで富士モ...

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊

今日もジメジメしてるけど、適度に水分補給して、引き続き前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


今日も知らなかった事を知って(´∀`*)ウフフ スペースシャトルの運搬の747は、元日本航空の機体

2023-05-29 21:23:25 | 趣味の航空機関係
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

いやぁ今日も色々と色んな事で…(*´σー`)エヘヘ(失笑)。

お粗末な、事ありありで〜変な事を上はやるね。

 
 画像お借りしてます😞


そして、通りすがり〜の〜くま🐻も、知らなかった事、NASAのスペースシャトルを運搬していた、ボーイング747ジャンボジェット機(N911NA:NASA)は、日本航空で国内線で運用していたボーイング747SR46(JA8117号機)を使っていたのか(1973年〜1988年)、改造が施され1990年からNASAで運用が始まり、1991年に新しく作られた、エンデバー号をカルフォルニアのパームデールにある工場から、フロリダのケネディ宇宙センターに輸送したんだね!


画像お借りしてます😞
こちらがアメリカン航空のボーイング747ジャンボジェット機


もう1機はアメリカン航空で使われていたボーイング747ジャンボジェット機でアッパーデッキに窓が有るのが特徴みたい、2機体制でスペースシャトルを運搬していたんだぁ〜ね!

ネットでチラッと取り上げられてて知る、ちゃんと残ってるだね!公園に展示されてるみたい〜知らなかったよ!

ずっと1機でスペースシャトルを運搬していたのかと思っていたよ。

やっぱし不測の事態に備えて、2機体制にするよなぁ〜整備もしなければならないから〜ね。



それともう一つ知らなかったと言うか、調べ無かったんだけど、潜水艦のソナーを作ってるのは、沖電気工業なんだぁ〜ね😊知らなかった(笑)

戦前から潜水艦用のソナーシステムを作ってた、日本の中でも唯一の会社みたい。

そんな沖電気工業の民間企業として唯一保有する、「海上計測パージ」を今回、乗り物ニュースで知る。

今回、新型の「海上計測パージ」を民間に公開したニュースで、10月から運用するみたい

潜水艦の目になるソナーシステム(水中音響装置)パッサブ・ソナーとアクティブ・ソナーの開発を1937年から日本海軍の技術研究所と共に開発に携わっていたんだぁ〜ね!

90年近く防衛産業に携わってるだね!

日本の海上自衛隊の虎の子の潜水艦だもんね!
それも世界に誇れる通常型の潜水艦でね、

沖電気工業て言うと、ATMやらオフィスのレーザープリンターやら自動つり銭機かぁ〜

うちの会社で使われてるのも、レーザープリンターぐらいだね。


今日は、知らなかった事を2つも知ったから(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐でした。






隠れ防衛企業? OKIが保有するナゾの船が公開 “潜水艦の目”で「民間分野拡げたい!」 | 乗りものニュース

隠れ防衛企業? OKIが保有するナゾの船が公開 “潜水艦の目”で「民間分野拡げたい!」 | 乗りものニュース

潜水艦のソナー開発に欠かせない「海上計測バージ」、これを民間企業として唯一保有するのが、コピー機などで知られるOKIです。拡大が見込まれる海洋エンジニアリングの分野...

乗りものニュース

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊

お疲れさま

そろそろ梅雨入りかなぁ…そしてロールスロイス社の最大のファンターボエンジンの巻

2023-05-29 07:54:20 | Weblog
おはようさんです☔

今日は朝から生憎の雨模様で、湿度100%でまとわりつく湿気で、蒸し蒸しジメジメしてる不快な朝だよ…そろそろ梅雨入りかなぁ

喉には優しいけど…不快なのは困るね😞

そして、マスクしてくるの忘れる…気の緩み。


画像お借りしてます😞


気になるニュースは、「史上最大のターボファンエンジン」初期テストが成功したとニュースで、イギリスの旅客機のジェットエンジンのメーカーのロールスロイス社の

ロールスロイス社が開発中の大型商業用ジェットエンジンの「ウルトラファン」の技術実証機に行った最初のテストがうまく行ったみたいだね!

燃料は持続可能な航空燃料(SAF)を使用して、
ウルトラファンは、ロールスロイス社の最大のエンジンで、これまでと違うファンブレードを採用して、航空機エンジンメーカーとして、全く新しい構造のエンジンをテストするのが54年ぶりだと。

既存の大型エンジンの「トレンドXWB」よりも大型で、燃費が最大25%向上してるみたいで、2030年代な予定されてる新型旅客機に搭載を予定してる。

ファンブレード直径が3.6メートルで、GEの「GE9X」が3.2メートルでそれよりも大きいのか、何しろロールスロイス社のエンジンが問題とかあって全日空もGEに変えるとかなってるもんね。







「史上最大のターボファンエンジン」初期テスト成功 ロールス・ロイス“ウルトラファン”実力は | 乗りものニュース

「史上最大のターボファンエンジン」初期テスト成功 ロールス・ロイス“ウルトラファン”実力は | 乗りものニュース

でかい! 説明不要!!

乗りものニュース

共有させてもらってます😊


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶



アニメ「事情を知らない転校生がグイグイくる。」がほのぼのとして面白い

2023-05-28 22:46:22 | アニメーション・特撮🎵
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

今日は、のんびりのんびりと過ごす

昨日は、いつもの行き付けのお店で、歌の大先生と歌合戦をして歌を歌う事でストレス発散

何しろ大先生の歌のレパートリーが凄い、毎回違う歌を、そして去年亡くなられた、親方さんが歌っていたサブちゃんの加賀の女を歌ってくれて、懐かしい世界を〜楽しいひと時を過ごしてリフレッシュ出来ました。


画像お借りしてます😊


そして、久々にアニメのお話し〜
「事情を知らない転校生がグイグイくる。」がほのぼのとしてて、面白い〜

転校生の高田太陽は同級生の西村茜のあだ名が「死神」であることを知り、その理由を知ないながらも「かっこよいあだ名だ」と感激し、彼女と仲良くなろうと行動を起こして行く、小学生の能天気な高田太陽と死神のあだ名の西村茜のお話し〜

ほのぼのとするお話し〜で結構面白い!

原作は川村拓氏のTwitterで発表されていた、創作漫画で、その後「ガンガンJoker」(スクエア・エニックス)にて、2018年6月よりから連載中


画像お借りしてます😊

画像お借りしてます😊



共有させてもらってます😊

結構面白い〜日曜の憩いのアニメです、良かったら見てみて下さいね😊

また明日からお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶





いやぁ〜電池切れから復活!そしてなんだぁ〜このクルマは「アリエル・アトム」

2023-05-27 13:27:59 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☀☁

今週は色々と色んな事でヘトヘト君の連続でエネルギー切れで、昨日2時間ほど寝落ちその時に地震の長い揺れで起きる…

洗濯して…その後に、またスェーデンの妹君から2週続けて…えぇ…またこの時間帯に電話かぁ…てね(笑)

そして、昼寝していたら夢の中で〜母親が笑って元気だったよて事が冒頭のお話しで、そのあとは、いつもの色々と色んな事を話して〜今回は2時間もお話しして…その後洗濯物を干して…
またまた遅くなってしまう。


画像お借りしてます😊



そして二日前に見かけた、変わったフォミュラーカーみたいなドライバーがヘルメット被って乗って居る、クルマをたまたま見かけて、昨日は、あのフォミュラーカーみたいなサイドからドライバーが丸見えのクルマは、何なんだと…頭の中に残ってるイメージのサイド部分のパイプフレームボディの公道を走れるクルマをネットで、探しに探して多分このイギリスで製造されてるクルマにたどり着く😊🎶


画像お借りしてます😊


そのクルマは、「アリエル・アトム」、イギリスのライトウェイトの極北にして、バックヤードビルダー文化代表と言えるクルマであり、実はかれこれ20年も続いてるシリーズで、
「アリエル・アトム」は元々、コヴェントリー大学で、トランスポート・デザイン科の学生のニキ・スマートが、LSC(ライトウェイトスポーツカー)として考案する。
「ブリティッシュスチール」やTWR「トム・ウォーキンショー・レーシング」巻き込んでファンドを立ち上がり、講師だったサイモン・サンダースがファイナンス・マネージャーに次いで、社長になって、1996年バーミンガム・モーターショーにお披露目された。
つまり学生のエクササイズから始まったベンチャー企業。

「アリエル・アトム」の特徴の「エグゾスケルトン・シャシー」と呼ばれる剥き出しのシャシー構造で、この部分が、通りすがり〜の〜くま🐻に衝撃的な印象を与えた構造体😊


画像お借りしてます😊
本当に剥き出しのパイプフレームが思い切り印象に残る!


画像お借りしてます😊

そして、良く公道走れると疑問もイギリスの伝統のバックヤードビルダーによるライトウェイトスポーツカーのキットカーを含む既得権益あるだろう。
実際、「アリエル・アトム」はオレゴン州の「ブラーモ・モータースポーツ」に技術供与され(2008年より「TMIオートテック」)、アメリカで生産されるフレームにGM製のエコテック・エンジンを載せたのが最初で、しかし、「アリエル・アトム」の進化を決定付けたのが、2003年にホンダのシビックタイプRのエンジンの「K20C」を採用したことによって、怪物スペックに進化する。


画像お借りしてます😊

「アトム2」そのホンダのタイプRのVTECエンジンの「K20C」でNA仕様で220PSで、スーパーチャージャー仕様で300PSで、
この当時のホンダのVTECエンジンは、アクセルスロットルがバイワイヤ化されてなくて、ロードゴーイングカーとしてはキレキレのレスポンスで話題なったとか〜

「アトム3」では、エンジンがシビックタイプRの進化に合わせて、「K20Z4」となり、NA仕様が245PSで、スーパーチャージャー仕様が305PSに、数年後にはNA仕様が275PSまで磨かれて、

「無限」のM−TEC版が10台限定で、登場し0−100km/h加速は2.9秒で、スーパーカーのブガッティ・ヴィロンに肩を並べる数値を誇った。

また、同時期にスズキのバイクのハヤブサの直4エンジンを2基をベースにしてV8化してボアップして3リッター化したエンジンを搭載したモデルで、475PSのエンジンを搭載したのが「アトムV8」で最高速度が270km/hで、車重も550kgだから0−100km/hの加速も脅威の2.3秒だからバケモノだよね

色々と色んな物を削ぎ落としてる「アリエル・アトム」だから怖いよね!
それも重ステだから→パワステアリングが付いてない。

そんな「アリエル・アトム」を、たまたま信号待ちで見かけて、驚かされたよ😁



画像お借りしてます😊

数台日本にも輸入されてるみたい〜
雨の日は、運転向かないし、運転するときはヘルメットを被ってないと、もろに風圧の影響を受けるみたい、だから見かけてドライバーはヘルメットを被っていたのか〜と納得、




共有させてもらってます😊
加速が凄い!怖いくらいだよ(´∀`*)ウフフ



新型アリエル・アトム4 ホンダ製2.0ℓターボは325ps 0-97km/h=2.8秒 - AUTOCAR JAPAN

新型アリエル・アトム4 ホンダ製2.0ℓターボは325ps 0-97km/h=2.8秒 - AUTOCAR JAPAN

アリエル・アトム4が発表されました。ホンダ製の325psを発揮する2.0ℓターボを搭載し、0-97km/hを2.8秒でこなします。今までのアトムからは完全に新設計され、サスペンション...

AUTOCAR JAPAN

共有させてもらってます😊


【公道のフォーミュラカー】アリエル・アトムの価格&販売店やV8の評価など | MOBY [モビー]

【公道のフォーミュラカー】アリエル・アトムの価格&販売店やV8の評価など | MOBY [モビー]

アリエル・アトムのルックスはまさにフォーミュラーカーです。アリエル・アトムに乗ると、F1パイロットになった気分を味あわせてくれます。そんなアリエル・アトムはいくら...

MOBY(モビー)車はおもしろい!を届ける自動車情報メディア

共有させてもらってます😊


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

のんびりだけど〜ね、




今週はダイハードで疲労困憊そしてグチャグチャの世の中に

2023-05-26 07:49:01 | くまの日記~
おはようさんです☁

いやぁ…それにしても今週はダイハードで疲労困憊だよ…

やっとこさぁ〜金曜日だよ!
本当に色々と色んな凶悪事件が起きるね…病んでるなぁ…

若い子の楽して稼ぎたいて感じの風潮も見え隠れしてるし、地道にコツコツと真面目にお仕事すれば、そのうちに、見てる人が居るから報われると思うけどね。

さてと、この日本はどこに向かって行くのか、遅いけどちゃんと考えなければ行けない分水嶺に差し掛かってると言うか超えちゃってるかぁ…ね。

アメリカと中国の覇権争いやら…

中国の一歩的な法人拘束やら…
北朝鮮、ロシアの恫喝やらと取り巻く環境が凄い…



画像お借りしてます😞




中国が日本を非難、半導体製造装置の輸出規制強化で-対応措置を示唆

中国が日本を非難、半導体製造装置の輸出規制強化で-対応措置を示唆

中国商務省は23日、日本が実施する高性能の半導体製造装置を対象とした輸出規制強化を非難し、国益を守るため行動を起こすと表明した。

Bloomberg.com

共有させてもらってます😞

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶



今日も超ヘトヘト君、そんな時に「デリカミニ」のマスコットキャラクター「デリカ丸」可愛い

2023-05-25 22:38:54 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日も色々と色んな事で…超ヘトヘト君。
また帰投してから2時間の寝落ち…

凶悪犯罪が多い…イカれた人銃乱射立て籠もり、安易な発想で強盗やら…物騒な世の中に呆れる。


GW明けから、変な忙しさと新製品の印刷が多く…追い打ちをかける気候の変化も相まって…ヘトヘト君の通りすがり〜の〜くま🐻。


画像お借りしてます😊🎶


今週の備忘録は、やる気起きなくて…
そんな中で、三菱自動車の軽自動車の「デリカミニ」のデザインが結構良い塩梅のデザインだよ!


画像お借りしてます😊🎶
ぬいぐるみ欲しい🎶


あと気になるのが、マスコットのワンちゃんの「デリカ丸」はカワイイ😊🎶

軽自動車のデリカミニも、既存のクルマのフロントデザインを思い切り変更して、リアデザインをそこそこ変更して、このデリカミニになってるからイメージ変わるよね!


画像お借りしてます😊

おまけで「デリカミニ」のCM


共有させてもらってます😊🎶


デリカミニCM犬、「デリ丸。」に名前決定…LINEスタンプを無料配信 | レスポンス(Response.jp)

デリカミニCM犬、「デリ丸。」に名前決定…LINEスタンプを無料配信 | レスポンス(Response.jp)

新型『デリカミニ』のTVCMで注目を集めている犬の公式キャラクター。その名前が「デリ丸。」に決定した。

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊

【三菱 デリカミニ】予約受注1万6000台、約6割が4WDをチョイス | レスポンス(Response.jp)

【三菱 デリカミニ】予約受注1万6000台、約6割が4WDをチョイス | レスポンス(Response.jp)

三菱自動車は5月25日、新型軽スーパーハイトワゴン『デリカミニ』の販売を開始した。価格は180万4000円から223万8500円。

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊

今の軽自動車は、昔の小型の値段だよなぁ〜
高いよね!約6割が4WDタイプを注文みたいだね!

ちょっと気になる、三菱自動車の軽自動車の「デリカミニ」のマスコットキャラクターの「デリカ丸」カワイイでしたぁ😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶





2026年からホンダF1復帰をアストンマーティンとワークス参戦だよの巻

2023-05-25 07:40:12 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☁

今日の朝もひんやり君で気持ち良い
散歩してる人が多いかぁ

昨日は、色々と色んな事でヘトヘト君に…
更新予定のブログもデータが消滅して…(;´д`)トホホ…

ここんところ、データが消滅が無かったんだけど気を抜いてると…久々に…まいった。

それと寝落ち2時間していたし…(*´σー`)エヘヘ


画像お借りしてます😊

画像お借りしてます😞



そんな中で、
ホンダのF1復帰のニュース!

現在好調の「アストンマーティン・アラムコ・ゴクニザント・フォーミュラワンチーム」と2026年から施行される新レギュレーションに基づく、パワーユニットを供給するワークス契約を結ぶ事で、合意したみたい!


画像お借りしてます😊


今も、HRCを通してレッドブルレーシングチームとスクデリア・アルファタウリにホンダF1エンジンが有償供給されてる。


画像お借りしてます😊


そんなレッドブルレーシングチームも、2021年に、ホンダがF1から撤退する事になって、自前でF1エンジンを設計製造する為にレッドブルパワートレインズを設立して自社開発へ、そんな中で先ごろアメリカの自動車メーカーのフォードと2026年からパートナーシップを発表された。

憶測だけど、フォードはホンダがレッドブルレーシングチームに費やしていた金額より多くのお金をレッドブルレーシングチームに注入する事になるだろうと言われてる。
反対にホンダはアストンマーティンにレッドブルレーシング時代よりも安価になると言われてる。

ちなみに、2026年からの新レギュレーションは、カーボンニュートラル100%の燃料、
MGU−Hの廃止、最高出力の50%をエンジン、50%の電動モーターで、減速時の回生エネルギーを今の3倍に引き上げて、エンジンとモーターの最高出力を同等になるシステムになるみたい。

エンジンの開発資金も上限が決められてて、湯水の如く資金を投入する事がなくなり、新たなサプライヤーが参加しやすい環境になってる。

サプライヤーも、アルピーヌ、アウディ、フェラーリ、ホンダ、メルセデス・ベンツ、レッドブル・フォードの6社が2026年から2030年の規則サイクルに参加してる。

これで、ひとまずエンジンサプライヤーが揃うのかぁ〜







ホンダF1復帰とお金の事情:新型コロナからの復興とPUコストキャップ

ホンダF1復帰とお金の事情:新型コロナからの復興とPUコストキャップ

ホンダは2026年からF1に復帰することを発表。理由は「2026年のF1レギュレーション変更とホンダのカーボンニュートラルの方向性の合致」。だが、おそらく企業的なメッセージ...

共有させてもらって😊

ホンダ、F1復帰を正式発表 2026年からアストンマーティンとワークス参戦

ホンダ、F1復帰を正式発表 2026年からアストンマーティンとワークス参戦

ホンダは、2026年からF1世界選手権に参戦し、アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワンチーム(Aston Martin Aramco Cognizant Formula One Team)と2...

共有させてもらって😊

今日も忙しい…
お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶









2023/05/24

2023-05-25 00:01:14 | Weblog
おはようさんです☀

超眠い…外はひんやり君で、気持ち良い朝だわさぁ〜

このくらいひんやり君だと良い塩梅

昨日は、またまた寝落ちしてしまったぁ


そして朝から同僚や上司が良く話しかけてくる…朝の貴重な時間なのに…

アルゼンチン空軍の戦闘機のお話を、何しろアルゼンチンは財政難で、空軍の戦闘機も老朽化しちゃって…

フランス海軍のシュペルエタンダール攻撃機を2016年まで使われてた、機体5機を2019年に約1500万ドル 約21億円で購入したんだけど…

元々、アルゼンチン空軍はシュペルエタンダールを使ってて、その延長上で購入したんだけど…改修がうまく行かなく

改修でネックになったのが射出装置のメーカーがイギリスのマーチンベーカー社で、
アルゼンチンは、1982年にイギリス相手に起こしたフォークランド紛争で戦争を起こしてるから、その後イギリス製品を購入出来なくなった、そんなアオリでイギリス製の戦闘機の射出装置を搭載してる戦闘機が購入出来なくなった。

今回、F−16

「懐古趣味にムダ金」と怒りの声 アルゼンチンの「シュペルエタンダール」仏から買った古豪機の顛末 | 乗りものニュース

「懐古趣味にムダ金」と怒りの声 アルゼンチンの「シュペルエタンダール」仏から買った古豪機の顛末 | 乗りものニュース

安物買いの銭失いとはこのこと。

乗りものニュース



朝から慌ただしい…そしてアルゼンチン空軍から戦闘機が無くなる…(;´д`)トホホ…

2023-05-24 11:04:19 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀

超眠い…外はひんやり君で、気持ち良い朝だわさぁ〜

このくらいひんやり君だと良い塩梅

昨日は、またまた寝落ちしてしまったぁ


そして朝から同僚や上司が良く話しかけてくる…朝の貴重な時間なのに…
朝からまたまた慌ただしいく…やっとこさぁ更新です


画像お借りしてます😞


アルゼンチン空軍の戦闘機のお話を、何しろアルゼンチンは財政難で、空軍の戦闘機も老朽化しちゃって…かつてはフランスのミラージュⅢ戦闘機を使っていたんだけど…老朽化で退役して…

その他にも、フランス海軍のシュペルエタンダール攻撃機を2016年まで使われてた、機体5機を2019年に約1500万ドル 約21億円で購入したんだけど…

元々、アルゼンチン空軍はシュペルエタンダールを使ってて、その延長上で購入したんだけど…改修がうまく行かなく…断念する。

改修でネックになったのが射出装置のメーカーがイギリスのマーチンベーカー社で、
アルゼンチンは、1982年にイギリス相手に起こしたフォークランド紛争で戦争を起こしてるから、その後イギリス製品を購入出来なくなった、そんなアオリでイギリス製の戦闘機の射出装置を搭載してる戦闘機が購入出来なくなった。

画像お借りしてます😞


絶望感漂ってるなかで今回、F−16ファイティング・ファルコン戦闘機をデンマーク空軍で使用していたのをアメリカの優債軍事援助で購入しようと模索中みたいで…
まだ決まって無い…

決まって、空中給油の給油方式が違うから空中給油機も更新しないと行けないみたいで…大変みたい…。

何しろ、イギリスとフォークランド紛争をして…イギリスの射出装置が積まれてる戦闘機は、輸出許可が降りなくて…買えず、一回通貨危機を起こして…経済も低迷してるからね。



「懐古趣味にムダ金」と怒りの声 アルゼンチンの「シュペルエタンダール」仏から買った古豪機の顛末 | 乗りものニュース

「懐古趣味にムダ金」と怒りの声 アルゼンチンの「シュペルエタンダール」仏から買った古豪機の顛末 | 乗りものニュース

安物買いの銭失いとはこのこと。

乗りものニュース

今日も忙しい…
お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイトマネー

「偽画像」に翻弄され…やばいやばい、そして大江千里デビュー40周年かぁ〜の巻

2023-05-23 23:11:16 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日は朝イチから、ひんやり君で肌寒い1日で新製品の印刷の色出しが同時に、相変わらず、お仕事しない暇な上司が、色に関して…ズブの素人なくせして、ああだこうだ…指示してくるから呆れる…専門家にそれは無いだろうと…(;´д`)トホホ…★


そんな困難で…夕方まで慌ただしい世界で…ヘトヘト君😞。

帰りに軽くスーパーに寄ってお買い物して先程帰投。

ここで寝落ち…


ヤバい…疲れてるなぁ


画像お借りしてます😞
生成AIで作られたフェイク画像


そして生成AIで作られた「アメリカ国防総省で爆発」のフェイク画像がツィッターで拡散されて、一時ニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均が一気に約80ドルの下落を引き起こす…

こんな画像まで生成AIが作り出す世の中にヤバい…ね。

何が事実か確かめるのが本当に難しい世界に…
それで市場が影響されるからかなり

ヤバい…世の中になって来たなぁ…

「米国防総省で爆発」 フェイク画像がSNSで拡散 AIで作成か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

「米国防総省で爆発」 フェイク画像がSNSで拡散 AIで作成か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

米バージニア州アーリントンにある国防総省(ペンタゴン)のそばで起きた爆発を写したものとされるフェイク画像が22日、SNS上で一時拡散した。画像は人工知能(AI)により作...

共有させてもらってます😞


画像お借りしてます😞


BSフジ「霜降り明星のゴールデン☆80’S」
▼デビュー40周年!大江千里が音楽人生を語るを観てしまったぁ〜
JAZZピアニストになってるんだもんなぁ〜

たまたま観てしまって、前よりちょっと小綺麗なっていたから良かったけど、大江千里風のJAZZアレンジピアノの音は良かったぁ〜久々にね!

またJAZZを聴きたくなったよ😊
やっぱしピアノの音は良い塩梅😊🎶


画像お借りしてます😞

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊

お疲れさまです😞

美しくすぎるスクーターヤマハの04GENがショーモデルとして発表されていたのかの巻

2023-05-23 07:34:52 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☔→☁

うわぁ〜今日は雨降りだわさぁ…
昨日の夜から降り出したり止んだりと…

気温も低い…ひんやり君で着る洋服考えるよね😞

眠い…今日は早く寝よ。


そして今日も朝イチから慌ただしい世界


画像お借りしてます😊🎶
聖戦士ダンバインに似てると書かれてて〜妖精さんだよね(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐


そんな中で、昨日の通りすがり〜の〜くま🐻の毎日欠かさず見るネットで、取り上げられてていた、「美しすぎるスクーター ヤマハの04GEN」本当にこんな美しいスクーターをヤマハがショーモデルとして企画していたんだね!

本当に驚く🎶


画像お借りしてます😊🎶
前から見ても美しい〜よね😊🎶


ヤマハは、一貫して製品作りの重要な要素としてデザインを位置づけており、これよりも発展させるために2010年代に「GENジェン」シリーズを展開した、4番目の作品となる04GENは、美しさと独自性で注目されたスクーター。


画像お借りしてます😊🎶

ヤマハが2016年に、ベトナムモーターサイクルショーにスクーターのコンセプトモデルの「04GEN」を展示した、ファッションモデルの花道である「RUN−WAY」をコンセプトに気品と優雅さを兼ね備えた女性をイメージしてデザインされており、完成車も緻密な作り込みが特徴。


画像お借りしてます😊

画像お借りしてます😊

画像お借りしてます😊

画像お借りしてます😊

GENは「Genesis(先駆者)でありたい、Generate(発動)し続けたい」というヤマハの企業姿勢を表したネーミングみたいだね!

その後にも、2014年に01GENは、2018年のNIKEN「ナイケン」に結びつく成果を残してる。

この04GENは、現在に至るまで市販化されてないが、その美しさが記憶に残る幻の名車だよね本当に〜ね😊🎶

羽は壊れちゃうから付けなくて良いけど、このまま市販化されたら欲しくなるよねこの「04GEN」はぁ〜



美しすぎるスクーター ヤマハの04GENは、ガルウイングも装備【幻の名車】 | Webikeプラス

美しすぎるスクーター ヤマハの04GENは、ガルウイングも装備【幻の名車】 | Webikeプラス

ヤマハは、一貫して製品作りの重要な要素としてデザインを位置づけてきており、これをより発展させるために2010年代に「GEN(ジェン)」シリーズを展開した。4番目の作品と...

Webikeプラス

共有させてもらってます😊🎶




共有させてもらってます😊

今日は肌寒いけど体調崩さないように気を付けて、引き続きお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶